美容モニターの副業のおすすめTOP10!稼ぎやすいサイトを体験談でチェック

気になるコスメをお得に試せて、スキマ時間に稼ぐのにもぴったりな美容モニターの副業。最近、美容への意識が高い女性を中心に注目を集めています。

うさぽ

でも美容モニターって色んなサイトがあるみたいだし、どれが稼ぎやすいのか分かりにくいよ~!

今回はそんな悩みを解消するため、美容モニターでの副業歴5年の筆者が、美容モニターの仕組みやメリット・デメリットを徹底解説!

あわせて、特に稼ぎやすくておすすめな美容モニターサイト10選をご紹介します。

美容モニターの副業が気になっている方は、ぜひこの記事を参考に始めてみてくださいね!

美容モニターをするならポイントタウン

  • 美容モニターの案件400件以上で最大10,000円分のポイントGET!
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • 電子マネーや他社ポイント、銀行口座などにポイント交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

※記事内の情報はすべて2025年2月時点のものです。

目次

【結論】美容モニターの副業で特におすすめTOP3

さっそく結論からご紹介!特におすすめな美容モニターサイトは上記の3つです。

ここからは、美容モニターの仕組みや副業におすすめな理由について詳しく解説していきます。

美容モニターとは?副業におすすめな理由

美容モニターとは、化粧品や美容のサービスを実際に利用し、感想をアンケートやレポートで企業へ提出して報酬を得るお仕事です。

商品やサービスを格安または無料で試すことができるので、美容好きな方におすすめ!

さらに、スマホさえあれば誰でも気軽に始められることから、副業としても人気を集めています。美容モニターは休日や隙間時間にできるので、お小遣い稼ぎにバイトをしたい学生や主婦の方にもおすすめですよ。

美容モニターの仕組み・特徴

ここからは美容モニターの仕組みとあわせて、大まかな流れを確認してみましょう。

  1. 企業がモニター・アンケート調査を依頼
  2. モニターサイトの運営会社が募集
  3. モニターがサービス体験&アンケート回答

❶ 企業がモニター・アンケート調査を依頼

企業がモニターやアンケートを実施する理由は、商品の開発・改善・サービスの向上を図るためです。

アンケートモニターを含む市場調査は、企業にとって重要な情報源。市場調査なしでは消費者のニーズを正確に把握できず、優れた商品を開発するのも難しくなってしまいます。

企業にとっては、ユーザーのリアルな感想は報酬を出してでもほしい情報なので、モニターサイトの運営会社に調査を依頼するわけですね。

❷ モニターサイトの運営会社が募集

モニターサイトの運営会社は、企業と消費者(モニター)の仲介を担います。

モニターサイトを通じて募集をおこない、調査と仲介の対価として、企業から調査費用が支払われます。

❸ モニターがサービス体験&アンケート回答

モニターはモニターサイト経由で実際に美容商品やサービスを体験し、感想としてアンケートやレポートを提出します。

モニターサイト側の確認が終われば、無事報酬が受け取れます。

企業にとっては自社サービスの新規開発や改善に役立てられて、モニターにとっては格安・無料で商品やサービスを体験できるため、美容モニターはどちらにもメリットがあるものなのです。

美容モニターの副業の種類

美容モニターの副業の種類とは

一口に美容モニターと言っても、さまざまな種類があります。ここからは、美容モニターの種類やどんな案件があるのか解説します。

覆面調査

覆面調査は、実際の店舗でサービスを体験し、スタッフの対応や店舗の清潔感などをアンケートやレポートで回答するお仕事です。

案件により異なりますが、お店でサービスを受けた金額の30~70%がポイントや現金として還元されるのが一般的。

美容モニターの覆面調査では、主に以下のお店が対象となっています。

  • 美容院
  • ネイルサロン
  • アイラッシュサロン
  • エステサロン
  • フィットネスジム
  • ヨガ教室
  • 整体、接骨院

覆面調査の大まかな流れを以下にまとめてみました。

①美容モニターサイトからお店に応募
自分の好きなジャンルや報酬の還元率などをチェックして決めましょう。

②抽選⇒当選
案件に記載されている応募条件を満たしている方が抽選で選ばれます。

③お店でサービスを受ける
このとき、お店の方に覆面調査員であることがバレないよう注意しましょう!

④レポートやレシートをネットで提出
提出期間は当選確定から1週間~2週間などお店によって異なるため、よくチェックしておきましょう。

⑤提出後、報酬をポイントや現金で受け取る
サイトによっては電子マネーやギフト券で受け取れる場合もあります。

覆面調査の魅力は、高額なエステやサロンのサービスを割安で受けられる点にあります。

美容系のお店は、サービスによっては費用も高くなりがち。しかし美容モニターの覆面調査なら、半額や無料に近い費用で体験することができます。

「学生でお金がないけどキレイになりたい!」という方にもおすすめです。

商品モニター

商品モニターは、化粧品や健康食品などの商品を実際に使用し、アンケートやレポートで使い心地を報告するお仕事です。

試したい商品を通販で購入したら、あとは届くのを待つだけ。覆面調査とは違い店舗に足を運ぶ必要もなく、在宅でお仕事ができます。

また報酬の還元率も50~100%と高めで、実質無料で商品を体験できることが多いのも魅力的。金銭的に余裕がない方でも気軽に応募できます。

商品モニターで取り扱われている商品の例は以下のとおり。

  • スキンケア用品
  • 美容・健康食品
  • ヘアケア用品

商品の使用感はもちろん、サイトの見やすさや商品が届くスピードなどもアンケートで聞かれることが多いので、チェックしておきましょう。

商品モニターは人気が高く、先着順のものはすぐに埋まってしまうので、見つけたらすぐに応募してくださいね。

美容モニターサイトの選び方

副業にもおすすめな美容モニターサイトの選び方

利用者の増加に伴い、最近は美容モニターサイトも増えてきています。ここで気になってくるのは、安心して利用できるサイトの選び方。

ここからは、美容モニターサイトを選ぶ際に注目すべきポイントをご紹介します。

  • 稼ぎやすさ
  • 安全性
  • 年齢制限
  • 性別

稼ぎやすさ

多くの方が重要視するのは、やはり「稼ぎやすいかどうか」でしょう。

美容モニターの案件自体が少なかったり、最低報酬額や還元率が低く設定されていたりすると、せっかく登録してもお得感がありません。

どうせなら以下のポイントをふまえて美容モニターサイトを選びましょう。

  • 美容モニターの案件が多い
  • 報酬額や還元率が高い

複数のサイトを調べて、案件数や報酬額を比べてみるのもおすすめですよ。

安全性

美容モニターサイトのなかには悪質なサイトもあります。

「購入後に商品が届かない」「高額なサービスの勧誘をされた…」「報酬が振り込まれない」といったトラブルが起きる恐れも…!

以下のような美容モニターサイトなら、個人情報の保護やセキュリティー対策に力を入れているところが多いですよ。

  • 企業の認知度が高い
  • 運用歴が長い
  • 会員数が多い

トラブルを避けるためにも、信頼度の高い美容モニターサイトを選ぶようにしてください。

年齢制限

年齢制限についても注意が必要です。

基本的に学生でも利用できる美容モニターサイトが多いですが、なかには20歳未満の方は利用できなかったり、親の同意が必要なケースもあります。

美容モニターに興味を持っている学生は、なるべく年齢制限が厳しくないサイトに登録すると良いでしょう。

また、学生の方が登録できるサイトでも、案件によっては年齢を設定している場合があるので、応募前に確認しておきましょう。

性別

美容モニターの案件は女性が対象となっているものが多く、サイト自体が女性限定のケースもあります。

しかし、最近は脱毛サロンや美容院・整体など、男性から人気の高い美容モニター案件も増えてきています。

男性でも登録できるサイトやメンズ限定の美容モニター案件も取り扱っているサイトもあるので、チェックしてみてください。

副業におすすめな美容モニターサイト10選

ここからは、副業におすすめな美容モニターサイト10選をご紹介します。

副業をする際に気になる以下のポイントを重視してセレクトしたので、ぜひ参考にしてくださいね!

  • 報酬の金額や受け取り方
  • 案件数
  • 年齢制限
  • 男性の登録

1位「ポイントタウン」

報酬金額
50%還元の案件多数あり

受け取り方
ポイント
(ポイント交換先:現金・電子マネー・他社ポイント・マイル・仮想通貨・商品など)
案件数400件以上
年齢制限16歳以上(未満の場合は親の許可が必要)
男性の登録

ポイントタウンとは、日本最大級のお小遣い稼ぎサイト。運営元は大手企業であるGMOメディア株式会社で、安全性やセキュリティ面でも信頼性が高いです。累計会員数は900万人を突破しています。

歩数計やミニゲームなどの無料コンテンツでもポイントがもらえ、簡単にお小遣い稼ぎができるのが魅力です。

美容モニターだけでも400件近くの案件があり、平均ポイント還元率が50%と高めに設定されているのも嬉しいところ。

美容モニター案件は覆面調査に応募できる「店舗モニター」と、商品モニターに応募できる「通販モニター」に分かれているので、挑戦しやすいほうに応募してみましょう。

ポイントタウンは美容モニターを副業にしたい初心者の方に、もっともオススメなポイントサイトです。

くまぽ

ポイントタウンについては、「実際に美容モニターをやってみたレビュー」で詳しく解説しているよ!

2位「ヴィーナスウォーカー」

報酬金額
平均2,500P/1案件
(1P=1円)

受け取り方
ポイント
(ポイントの交換先:現金(銀行振込))
案件数非公開
(2020年時点のデータで300件以上)
年齢制限20歳以上~54歳以下
男性の登録不可

ヴィーナスウォーカーは、美容モニターサイトとして非常に有名です。

取り扱い案件数は非公開ですが、エステ・脱毛・化粧品・美容用品など、さまざまな案件が用意されています。

美容モニター案件以外にも、金融商品・クレジットカードの登録・投資といった、高単価案件があるので一度に大きな収益を出すこともできるでしょう。

ヴィーナスウォーカーは案件を受けるのに、電話セミナーに参加する必要がありますが、電話セミナーに参加するだけで1,000~2,000円の謝礼を受け取れるのも魅力。

ノルマなどもなく、好きなタイミングで案件をこなすことができます。

ちなみに、ポイントタウンを経由してビーナスウォーカーの新規オンラインセミナーに参加+モニター案件申込みすると、5,250円分のポイントがもらえてお得!今すぐ利用したい方は以下のボタンからどうぞ。

3位「スマモニ」

美容モニターの副業におすすめなサイト:スマモニ
引用:スマモニ
報酬金額
平均約2,100P/1案件
(1P=1円)

受け取り方
ポイント
(ポイント交換先:現金、ギフト券、他社ポイント)
案件数非公開
(50件以上とのウワサあり)
年齢制限20歳以上~54歳以下
男性の登録不可

スマモニは、業界最高水準の高額報酬が特徴の美容モニターサイトです。月間1,000名ほどの利用者がおり、人気が高まっています。

なお、対象者は20歳以上~54歳以下の女性(有識者)で、男性は登録できないので注意。

美容モニターの案件数は少なめですが、商品のお試しで2,000~3,000円程度。エステ・サロンの体験では2,500~5,000円程度と高単価な案件もありますよ。

スマモニでは説明会への参加が必須ですが、参加者限定の特典があり、調査費用の一部を先払いor無料で大手エステや美容案件が体験できるケースもあります。

なお、ポイントタウンを経由してスマモニのサービスに申込むと、7,500円分のポイントがもらえてお得です!今すぐ利用したい方は下のボタンからどうぞ。

4位「ファンモ二」

報酬金額
1,000円~5,000円/1案件

受け取り方
現金(銀行振込)
案件数非公開
(商品モニターだけで70件以上とのウワサあり)
年齢制限18歳以上(未満の場合は親の許可が必要)
男性の登録

ファンモニとは、株式会社リアルフェイスが運営している美容モニターサイトです。美容だけでなく、クレジットカードや宅配などの案件もありますよ。

ダイエットグッズ・化粧品・サプリなど、商品モニターの案件がメインなので、在宅でできる副業をしたい方にぴったり。なお、覆面調査の案件もありますが、件数自体は少なめです。

商品モニターの場合20~50%還元が多いですが、なかには100%還元の案件もあります。

また、調査費用は1商品あたり1,000~3,000円程度とお手頃なものが多く、初めて美容モニターをする方や低価格な案件から始めたい方でもトライしやすいでしょう。

なお、ポイントタウンを経由してファンモニの新規電話説明会に参加+モニター案件に申込むと、2,850円分のポイントがもらえます!今すぐ利用したい方は下のボタンからどうぞ。

5位「美トリ」

美容モニターの副業におすすめなサイト:美トリ
引用:美トリ公式

美トリは商品やエステなどのモニターが充実している美容モニターサイトです!

報酬金額
平均1,000円~3,000円程度/1案件

受け取り方
現金(銀行振込)
案件数非公開
(360件以上とのウワサあり)
年齢制限満18歳以上(未満の場合は親の許可が必要)
男性の登録

運営会社である株式会社ビサーチは2014年7月設立と、運営歴としては長くはないですが、大阪に支社があり、HPも洗練されていて使い勝手が良いです。

美容モニター以外でも、買い物・旅行・福引きなどのジャンルで稼ぐことができます。

20~50代の主婦に人気が高く、ヘビーユーザーになると月10万円~20万円稼ぐ人もいるようです。

電話セミナーは強制ではありませんが、参加者限定で豪華な特典がもらえるので、時間に余裕がある方は参加してみるといいでしょう。

謝礼の引き出し申請をする際、振込先を楽天銀行にすると手数料が無料になるのも魅力です。

なお、美トリの新規電話説明会に参加+モニター案件の申込みはポイントタウンを経由すると、2,850円分のポイントがもらえてお得!今すぐ利用したい方は下のボタンからどうぞ。

6位「ファンくる」

報酬金額
50%還元の案件多数あり

受け取り方
ポイント
(ポイント交換先:電子マネー、ギフト券、他社ポイントなど)
案件数600件以上
年齢制限16歳以上
男性の登録

ファンくるは覆面調査・美容モニターサイトとして140万人の登録者を誇る人気サイト

美容モニターだけでなく、外食や買い物といったジャンルも充実しており、全て合わせると10,000件もの案件があるので、自分に合った商品・サービスを見つけやすいです。

また、応募するとその場で当選結果が分ったり、調査レポートの承認が早かったりするため、時間に余裕がない方でも安心して利用できます。

ファンくるは体験型の美容モニターが多く、ヘアサロンやネイルサロン、アイラッシュなどの案件が豊富です。

平均ポイント還元率も50%(上限金額有)と高く、キレイになりながらお得に利用できます。

ちなみに、ポイントタウン経由でファンくるに会員登録すると、100円分のポイントがもらえてお得です!今すぐ登録したい方は以下のボタンからどうぞ。

7位「とくモニ」

報酬金額
40~50%還元の案件多数あり

受け取り方
現金、pexポイント
案件数1,600件以上
年齢制限なし
男性の登録

とくモニは15年以上の運営歴があり、会員数も28万人超えと人気の美容モニターサイトです。

美容モニターの謝礼とは別に、ログインやレポートの提出ごとに「モニ」というポイントが貯まり、その数によってモニターランクが決まって還元率が最大10%まで高くなります。

とくモニは美容系の案件がとても多く、1,600以上の美容モニター案件が常に用意されているので、美容モニターを専門的にやっていきたい方におすすめです。

とくモニの平均還元率は40%~50%ほどですが、なかには80~100%還元のものもあり、実質無料で商品を試すこともできます。

謝礼は現金かPexポイントでもらうことができます。ただし、現金の場合は振り込み手数料が165円ほどかかるので注意。

8位「コエタス」

美容モニターの副業におすすめなサイト:コエタス
引用:コエタス
報酬金額
70%~100%還元の案件多数あり

受け取り方
ポイント
(ポイント交換先:ギフト券、商品、PeXポイント)
案件数100件以上
年齢制限なし
男性の登録

商品モニターに特化した美容モニターサイトとして注目されているのが「コエタス」。商品モニターなら自宅でできるので、「完全在宅の副業をしたい!」という方にもおすすめです。

なお、覆面調査のカテゴリもありますが、案件が出てくるのは不定期なので、こまめにチェックしておくといいでしょう。

それから、こちらも不定期ですが、未経験者限定のキャンペーン・ブログ紹介キャンペーン・インタグラム限定キャンペーンなどに参加すると、効率よくポイントを貯められますよ。

また、商品モニターだけでなく、毎日コエタスポイント1000Pが5名に当たる懸賞や、ポイントがもらえるミニゲームなどもあるので、楽しく稼げるでしょう。

9位「ECナビ」

美容モニターの副業におすすめなサイト:ECナビ
引用:ECナビ公式
報酬金額
30%~80%還元の案件多数あり

受け取り方
ポイント
(ポイント交換先:PeXポイント)
案件数非公開
年齢制限16歳以上(未満の場合は親の許可が必要)
男性の登録

ECナビはサイト登録やクレジットカードの発行、資料請求などの案件が多い大手ポイントサイトですが、美容モニターの案件も用意されています。

中には、有名ブランドの化粧品やサプリなどを実質無料または安く試せる案件もありますよ。

ECナビでは個人情報を適切に取り扱っている証となる「プライバシーマーク」を取得しているので、安心して利用できるのも魅力です。

総会員数も900万人超え!初心者でも気軽に初めやすいという点では非常に良質なサイトといえるでしょう。

10位「フルール」

報酬金額
4%還元の案件多数あり

受け取り方
現金(銀行振込)
案件数10件以上
(美容 / 健康のみ)
年齢制限満16歳以上(未満の場合は親の許可が必要)
男性の登録

フルールは美容モニターサイトのなかではマイナーな存在ですが、報酬獲得条件であるレポートが短いのが特徴です。

レポートというよりコメントやアンケートといった感じなので、文章を書くのが苦手な方でもトライしやすいでしょう。ただし、レポートが簡単なぶん謝礼はそこまで高くありません。

会員ランク制度を活用すれば、前月確定謝礼にボーナスとして2%~5%を上乗せすることも可能です。

美容・健康ジャンルの案件は少ないですが、ライフスタイルやショッピングの案件も合わせると数は多めです。

美容モニターのみ取り組みたい場合は、ほかの美容モニターサイトと併用してもいいでしょう。

美容モニターを副業にするメリット

美容モニターを副業にするメリットを紹介します。

メリット①無料・格安にサービスを利用できる

美容モニターを副業にする一番のメリットは、やはり報酬を受け取りながら商品やエステのサービスを受けられるところでしょう。

美容系の商品やエステ・サロンなどは高額であることが多く、なかなか手を出しづらいジャンルです。

しかし、美容モニターをすることによって、高額の商品やサービスもほとんど無料で受けられるので、非常にお得感があります。

報酬を受け取りながら、美容効果も得られるので、美意識が高い方にはとてもおすすめです。

メリット②さまざまなジャンルの美容商品を利用できる

商品モニターと言っても、化粧水・美容液・洗顔・脱毛など幅広いジャンルがあります。

美容に興味がある方は、さまざまな商品を試したいところですが、実費で購入するにも限界がありますよね。

その点、美容モニターを副業にすれば、さまざまな商品を格安・無料で試せるので、美容に詳しくなり、知識が付くことで自分に合った商品を選べるようにもなります。

メリット③自分の好きなタイミングで利用できる

美容モニターは基本的に商品を購入して使うだけ。覆面調査の場合も、自分で時間を決めて利用するだけの簡単な副業なので、誰でも気軽に始めることができます。

  • 仕事が忙しい
  • なるべく自分の時間を削りたくない
  • 面倒な人間関係がない副業をしたい
  • 在宅(商品モニター)で手軽にできる副業がしたい

上記のような方には、とてもおすすめです。

美容モニターを副業にするデメリット

美容モニターは基本的にメリットが多いですが、デメリットもあるので始める前に確認しておきましょう。

デメリット①定期購入が必要になることがある

美容モニターを副業にする注意点として、案件によって定期購入が必要になる場合があることが挙げられるでしょう。

定期購入が報酬獲得の条件だと、自分の肌や体質に合わなかったりする場合でも購入し続けなければならず、費用もかさんでしまいます。

試したことが無い商品の場合は、なるべく定期購入などがない案件を選ぶのが安全です。

事前に申し込み内容や注意事項をよくチェックしておきましょう。

デメリット②報酬の支払いに時間がかかる

美容モニターは報酬の支払いに時間がかかるケースが多いです。

商品を購入&利用、またはお店でサービスを体験してアンケートやレポートを記入し、レシートを写真で提出。それを美容モニターサイトの運営が確認した上で報酬が支払われるので、支払いが翌月や翌々月になることも多いです。

また、調査費用はいったんモニター側が受け持つ形になるので、金銭的に余裕がない方は報酬を受け取る時期まで計算に入れた上で応募しなければいけません。

報酬の支払い時期などは案件などに記載があるので、しっかり確認するようにしてください。

デメリット③本職の会社にバレる心配がある

美容モニターで収入を得た際、その副業が本職の会社にバレるかどうか気になっている方もいるのではないでしょうか?

結論として、以下のケースは本職の会社にバレる恐れがあります。

  • 年収2,000万円以上の場合
  • 副業の収入が20万円以上の場合

上記はどちらも確定申告が必要なため、住民税から発覚する場合が多いです。

なお、住民税の支払いには以下の2つの方法があります。

  • 特別徴収:会社の給料から天引きされる
  • 普通徴収:本人が直接支払う

会社に務めている方は「特別徴収」という形になっているはずです。

特別徴収の場合、市町村が会社に住民税の納税額を通知し、給料から天引きという形で会社が皆さんの代わりに住民税を納税します。

仮に、会社でのあなたの年収が300万円だった場合、12万円の住民税が発生します。

しかし、美容モニターなどの副業で月20万円以上の収入があった場合は確定申告が必要となり、市町村には「年収320万円」として知られるため、実際に会社へ請求される住民税は13万円となるわけです。

すると、会社側が把握している「12万円」と1万円の誤差が発生するため、副業がバレてしまう恐れがあります。

副業がバレるのは「確定申告」から

しかし、これはあくまで「副業の収入が20万円以上で、確定申告が必要なケースのみ」が該当します。

確定申告の対象にならなければ、市町村にあなたの副業の収入を知られる心配がなく、会社にバレる可能性はありません。

また、副業の収入が20万円以上であっても、確定申告時に書類に記載されている「住民税を自分で納付」にチェック」を入れれば、会社ではなく自分が住民税を支払う形になるので、会社にバレる心配もありません。

美容モニターの副業を実際にやってみた!

今回1位にご紹介したポイ活サイト「ポイントタウン」で、実際に美容モニターに参加してみました!

登録は簡単で、メールアドレスを登録後、本登録画面で必要項目を入力するだけ。

美容モニター副業の体験談:登録画面

筆者の場合、2分ちょっとで登録できました!

登録後の大まかな流れは以下のとおりです。

  1. 美容モニター案件を探す
  2. 案件に応募する
  3. 調査後にアンケート回答&レシート提出

1.美容モニター案件を探す

ポイントタウンのサイトから、「モニターで貯める」というジャンルを選んで、カテゴリー選択欄から「美容・健康」のカテゴリーを選ぶと、美容モニターの案件が表示されます!

美容モニター副業の体験談:案件検索画面

店舗モニターにはヘアサロンやネイルサロン、整体やストレッチなどがあり、通販モニターには化粧水・美容液・健康サプリなど、さまざまな案件がありました。男性でも受けられるものもありましたよ!

2.案件に応募する

応募したい案件が見つかったら、対象コースや応募資格などを確認して、いくつかの事前質問に回答して「応募」ボタンをクリックします。

抽選結果は完了後すぐに判りますよ!

当選確認すると、運営側から来店時に行うミッションなど、細かい指示が来るので、その通りにこなしていけばOKです。

3.調査後にアンケート回答&レシート提出

モニターを終えたら、アンケートに回答して、来店証明のレシートを提出します。

アンケートの内容は、お店によって変わりますが、還元率が高いものほど、質問の内容も多い感じです。

報酬の支払い時期は参加した案件にもよりますが、今回は大体2~3週間ほどでもらえました!

美容モニターをやってみた感想

美容モニターというと、セミナーに参加しないといけなかったり、条件が厳しかったりで難しそうと思っていたんですが、事前に渡される指示をこなしていくだけで思っていたより簡単でした。

ポイントタウンは大手のサイトなので安心感もあり、案件も豊富で自分の利用したかった美容サービスを安価で受けられたのは嬉しかったです。

応募前にアンケートのサンプルも見れるので、どういう質問したらいいか準備もしっかりできました!

美容モニターを副業として始めるならポイントタウンがお得!

美容モニターを副業やバイトとして始めるなら、案件が400件以上ありポイントを稼ぎやすい、「ポイントタウン」がおすすめ!

またポイントタウンなら、今回紹介したほかの美容サイトの申し込みでもポイントを貯めることができます。実際にどのくらいのポイントが貯まるのか見てみましょう。

ポイント獲得ページポイント獲得数ポイント獲得条件
スマモニ7,500Pサービス予約・申込み
ヴィーナスウォーカー5,250P新規オンラインセミナー参加
+
モニター案件申込み
美トリ2,850P新規電話説明会参加

モニター案件申込み
ファンモニ2,850P新規電話説明会参加

モニター案件申込み
ファンくる100P会員登録

ポイントタウンポイントは1P=1円なので、ポイント獲得数が一番多いスマモ二なら7,500円分のポイントがもらえます

美容モニターは抽選に当選しないといけない案件も多いので、ポイントタウンをメインに、上記の美容サイトをサブにして、併用してもいいでしょう。

ポイントタウンなら美容モニター以外でも稼げる!

美容モニターでポイントがもらえるポイントタウンですが、そのほかにも稼げる案件やサービスがたくさんあります!

ここからは、ポイントタウンの特徴やメリットについてさらに詳しく解説していきます。

無料でポイントを稼ぐ

ポイントタウンでは無料でポイントを貯めらるコンテンツが多くあります。

  • 歩く
  • ガチャを回す
  • 動画(広告)を視聴
  • アンケートに回答
  • メールをクリックする

上記サービスは、商品や施設を利用しないでOK。初心者でも、継続すれば毎月1,000~2,000円分のポイントを稼げます!

ポイントタウン経由でお買い物をする

ポイントタウン×ネットショッピングがお得!

ポイントを貯める際におすすめなのが、ポイントタウン経由でネットショッピングを利用すること。

例えば以下のネットショッピングなら、「楽天ポイント」や「PayPayポイント」とポイントタウンポイントの二重取りが可能です。

美容モニターの副業とあわせて、「普段のお買い物をお得にしたい!」「スキマ時間でお小遣い稼ぎしたい!」という方はぜひポイントタウンを使ってみてくださいね♪

くまぽ

ポイントタウンについて詳しく知りたい人は、以下のページもチェックしてみてね!

ポイントタウンって何?かしこいポイ活で普段の生活をもっとお得に!

2022.11.21

美容モニターをするならポイントタウン

  • 美容モニターの案件400件以上で最大10,000円分のポイントGET!
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • 電子マネーや他社ポイント、銀行口座などにポイント交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ちまき

食とコスメを愛する、航空系出身のライター。プロ級の美容通でファン多数。 ポイ活やクーポンを駆使してキレイを極め、浮いたお金で旅行や一流グルメを満喫。 新人時代に苦労したため、節約術は本格的。「最小コストで最高の贅沢」がモットー。

この記事を読んだあなたへのおすすめ