キャッシングローンとカードローンの違い|審査なし・どっちが甘い?金利や返済方法の違いを解説

※アフィリエイト広告を利用しています。

お金を借りるサービスは、キャッシングローンとカードローンがあります。

この2つには金利や返済方法に違いがあるのですが、「よくわからない」という方も多いでしょう。

そこで本記事では、キャッシングローンとカードローンの違いについて解説します。

「審査に通りやすいのはどちらなのか?」「おすすめのサービスはどこ?」といった疑問についてもお伝えします。

それぞれの違いを理解したうえでお金を借りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

キャッシングとカードローンの違いとは?メリット・デメリット・金利・返済方法など比較

キャッシングローンとは、お金を借りられるサービスの総称です。

つまり、キャッシングローンの中にカードローンが含まれているわけです。

しかし、一般的にはキャッシングローンと言えば「クレジットカード付帯のキャッシング」を指します。

本記事では、「キャッシングローン=クレジットカード付帯のキャッシング」として解説していきます。

キャッシングローンクレジットカード会社と契約する際にキャッシング機能を付帯。利用可能な枠内で現金を借りられるサービス。
カードローン現金の借入に特化したキャッシングサービスで、審査を受けて限度額が決定。限度額の範囲内で何度でもお金を借りられる。

では、それぞれのメリット・デメリットや金利、返済方法についてお伝えします。

  • メリット・デメリット
  • 金利の違い
  • 返済方法の違い

メリット・デメリット

キャッシングローンとカードローンには、それぞれ異なる特徴があるため、当然メリット・デメリットも違ってきます。

【キャッシングローンのメリット・デメリット】

メリットデメリット
審査に通りやすい一括返済がしやすい短期の借入に適している金利が高い利用限度額が低い借り過ぎてしまう

【カードローンのメリット・デメリット】

メリットデメリット
金利が低い毎月の最低返済額を設定できる利用限度額が高い審査が厳しいキャッシングより即時性に劣る借り過ぎてしまう

審査や金利に関する違いは、本記事の後半で詳しくお伝えするとして、その他のメリット・デメリットについて解説します。

まず、キャッシングローンの限度額は10万円〜50万円程度が一般的です。

それに対して、カードローンは500万円を超える限度額のサービスも珍しくありません。

加えてカードローンは、毎月の最低返済額を設定できるため、自由なスケジュールを組みやすい特徴があります。

一方キャッシングローンは、借入額が低い傾向にあるため一括返済しやすく、利息を抑えやすいのがメリットです。

短期の借入に適しているので、1、2万円だけ借りたい方にはキャッシングがピッタリでしょう。

まとまったお金を借りたい方は、カードローンの利用がおすすめです。

ただし、どちらも利便性に優れており、借り過ぎてしまう欠点があるので、利用は計画的に行ってください。

金利の違い

キャッシングとカードローンは、金利に違いがあります。

まずは、有名なキャッシングとカードローンの金利を比較します。

【キャッシング】

楽天カードイオンカードJCBカードオリコカードセゾンカード
18.0%7.8~18.0%15.0~18.0%15.0~18.0%12.0~18.0%

【カードローン】

アコムアイフルプロミス三菱UFJ銀行三井住友銀行
3.0~18.0%3.0~18.0%4.5~17.8%1.8~14.6%1.5~14.5%

カードローンには、消費者金融系と銀行系の2種類があります。

消費者金融系は上限金利18.0%が多く、銀行系は14.0%台が多い傾向にあります。

そして、キャッシングとの最大の違いは下限金利です。

カードローンは1.5%〜4.5%と一桁台の設定となっている中、キャッシングはイオンカードを除く全てが10%台となっています。

少しでも金利を抑えた借入をしたいなら、カードローンの方が適しているわけです。

返済方法の違い

キャッシングローンとカードローンの返済方法を見ていきましょう。

【返済方法の違い】

キャッシングカード利用代金支払い口座から引き落とし
カードローン返済日までに口座に振り込んだりネットで返済したりする

カードローンの返済は、「残高スライドリボルビング方式」が一般的です。

残高スライドリボルビング方式とは、借入額に応じて決められた返済額を、口座から引き落としたりATMから入金したりする方法です。

さらに、お金に余裕がある月は返済額を多くする「繰り上げ返済」も利用できます。

一方キャッシングの返済は、借入した月に1回払いで行います。

買い物等でクレジットカードを利用した時の支払いと同じなので、比較的気軽な利用が可能です。

ちなみに、キャッシングもリボ払いを利用すれば、分割による返済ができます。

キャッシングとカードローンの違い|審査はどちらが甘い?

メリット・デメリットの見出しでもお伝えした通り、キャッシングとカードローンは審査にも違いがあります。

【審査の難易度の違い】

キャッシング審査の通過率が低め
カードローン審査の通過率が比較的高い

どちらもお金を借りるサービスなので、審査が厳しいことに変わりありません。

しかし、カードローンは限度額が高い分、キャッシングよりも厳しくチェックされる傾向にあります。

安定した収入があり他社借入がない方でも、「審査に落ちた」という口コミが見受けられるほどです。

審査に不安を感じている方は、キャッシングを利用した方が良いかもしれません。

キャッシングよりカードローンが便利!おすすめはこの4社

カードローンは、キャッシングよりも審査が厳しい傾向にあります。

しかし、厳しいチェックをクリアすれば、限度額の範囲内で何度でもお金を借りられます。

さらに、キャッシングだと一括で返済する必要があるのに対して、カードローンなら中長期的なプランを立てられるので便利です。

より自由度の高い方法でまとまったお金を借りたいなら、カードローンを利用した方が良いでしょう。

そこで続いては、おすすめのカードローンを4つご紹介します。

  • セブン銀行カードローン
  • アイフル
  • SMBCモビット
  • au PAY スマートローン

セブン銀行カードローン

セブン銀行カードローン」は、最短翌日(※)で融資してくれるスピーディーな対応がウリの銀行カードローンです。

24時間365日いつでもパソコン・スマホから申し込みが可能で、原則として電話や郵送物のやり取りは必要ありません。

店舗や郵便ポストに足を運ぶ手間も省けるので、手軽にお金を借りたい方におすすめです。

ちなみに、限度額は初回50万円に限定されていますが、利用して実績を作れば最高300万円まで融資を受けられます。

実質年率も12.0%〜15.0%と低いので、利息の負担を抑えた借入をしたいなら、セブン銀行カードローンをチェックしましょう。

実質年利12.0%~15.0%
限度額10万円~300万円
WEB完結可能
審査時間最短翌日

セブン銀行カードローンの詳細はこちらから

アイフル

アイフル」は、WEB完結申込に対応している大手消費者金融のカードローンです。

来店不要で郵送物によるやり取りも原則としてありません。

自宅や外出先からパソコン・スマホ1台で申込〜契約まで行えて、審査結果を最短18分(※2)で通知してくれるという抜群の対応力を誇っています。

手軽かつスピーディーにお金を借りたい方にはピッタリのサービスです。

さらに、はじめて利用する方なら、契約した翌日から30日間は利息が0円になるサービスが受けられます。

いくら借りても元金のみの返済でOKなので、返済の目処が立っている方は有効活用しましょう。

実質年利3.0%~18.0%
借入限度額800万円(※1)
融資までの期間最短即日融資(※2)
WEB完結可能
※1:ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
※2:お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※貸付条件※———————————————————————
■商号:アイフル株式会社
■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
■遅延損害金:20.0%(実質年率)
■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
■担保・連帯保証人:不要
————————————————————————————

アイフルの貸付条件・詳細はこちら

SMBCモビット

SMBCモビット」は、WEB完結申し込みを利用すれば、原則として郵送物と電話によるやり取りが発生しないカードローンです。

自宅に郵送物が届いて家族にバレたり、会社に電話がかかってきて同僚に怪しまれたりするリスクが低いのが特徴です。

ちなみに、専用のアプリが用意されており、スマホ1台で「申し込み」「契約」「借入」「返済」「残高確認」が可能です。

パソコンを持っていない方でも融資を受けられるので、幅広い方にご利用いただけるのではないでしょうか。

手軽かつ周囲に内緒でお金を借りたいなら、SMBCモビットがおすすめです。

実質年利3.0%~18.0%
借入限度額800万円
融資までの期間最短即日融資(※)
WEB完結可能

※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

SMBCモビットの詳細はこちら

au PAY スマートローン

「au PAY スマートローン」は、「au ID」の情報を自動反映させて、少ない手順で申し込みができるカードローンです。

日頃からauを利用しているユーザーの方なら、どのカードローンよりも少ない手間でお金を借りられます。

もちろん、au IDを持っていない方でも申し込み時に取得すればOKです。

審査時間は最短30分とスピーディーで、WEB完結申込にも対応しているため書類提出もオンライン上で行えます。

店舗や郵便局に足を運ぶ必要もないので、仕事や家事で忙しい方でも隙間時間を使って手軽に利用できるでしょう。

大手スマホキャリア提供という安心感もあるので、「はじめてお金を借りるから不安」という方にはおすすめです。

実質年率2.9%~18.0%※2020年4月28日以前にお申し込みの方は8.0%~18.0%(実質年率)※審査に応じてお客さまごとに適用金利を決定
利用限度額1万円~100万円
融資までの期間最短即日融資※お申し込みの内容により、お手続きにお時間がかかる場合や、ご希望に沿えない場合がございます。
WEB完結可能
・auフィナンシャルサービス株式会社
・登録番号:関東財務局長(4)第01503号
・貸付条件等:①金利2.9%~18.0%(実質年率)
※2020年4月28日以前にお申し込みの方は8.0%~18.0%(実質年率)②返済方式 借入時残高スライド元利定額返済方式 ③返済回数及び返済期間:最長60回(5年) ④遅延損害金 20.0%(実質年率) ⑤担保・保証人 不要 ⑥ご利用限度額:1万円~100万円⑦要審査

【au PAY スマートローンの詳細はこちらから】

キャッシングとカードローンで迷った際のポイント

ここまで、キャッシングとカードローンの違いについて解説してきました。

では、結局のところどちらのサービスが良いのか、最後はそれぞれに適した方の特徴をご紹介します。

キャッシングに向いている人カードローンに向いている人
少額の借入をしたい人短期的に利用したい人一括で返済できる人まとまったお金を借りたい人繰り返し融資を受けたい人低金利で利用したい人

キャッシングは、少額のお金を借りて、翌月には一括で返済するのが基本です。

そのため、中長期的に何度も利用したい方には適しておりません。

それに対してカードローンは、限度額が高く金利は低いため、繰り返し何度もお金を借りたい方にピッタリです。

このように、それぞれの違いによって向き不向きも変わってくるので、まずはあなた自身の目的を明確にしましょう。

そのうえで、自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。

まとめ

キャッシングローンとカードローンには、金利や返済方法、審査の厳しさといったさまざまな違いがあります。

それぞれの違いを理解しないまま利用すると、不満を抱える結果となってしまうので注意が必要です。

まずは、キャッシングローンとカードローンの違いをよく理解し、あなた自身の目的を明確にしましょう。

短期的に借りてすぐに返済したいならキャッシングローンが向いています。

万が一への備えとして契約し、何度も繰り返し借りたり、まとまった融資を受けたりしたいならカードローンが最適です。
ちなみに、今回ご紹介した「セブン銀行カードローン」「アイフル」「SMBCモビット」「au PAY スマートローン」なら即日融資にも対応しているのでおすすめです。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

マネ子

ファクタリング・金融系の発信をするWEBライターです。お金にまつわる情報をWEBメディアで執筆しています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ