立派な社会人をスタートさせるのにクレジットカードは必須!この記事では、新社会人におすすめしたいクレジットカードの紹介だけでなく、クレジットカードを持つメリット、選び方などについても幅広く解説しています。この記事を読んで、ぜひクレジットカード選びに役立ててくださいね。
新社会人のクレジットカードの3つの選び方
新社会人の中には、「初めてクレジットカードを作るから、どういうカードが良いのか分からない…」という方も多いのではないのでしょうか。そんな人に向けて、クレジットカードを選ぶ時にチェックしたい3つのポイントを紹介します。
- 年会費
- ポイント還元率
- 付帯サービス
詳しく見ていきましょう。
①年会費
申し込みたいクレジットカードの年会費を確認しましょう。いくらサービスが充実していても、高い年会費は新社会人にとって痛い出費になります。
新社会人になってクレジットカードを作るなら、まずは年会費無料のクレジットカードがおすすめです。
②ポイント還元率
多くのクレジットカードは支払いをした時に、支払額の数%分がポイントとして還元されます。貯まったポイントは、キャッシュバックできたり景品と交換できたりと普段の買い物でお得に。
クレジットカードによって還元率は異なりますので、還元率が高く、自分がよく使うお店でポイントが貯まるクレジットカードを選びましょう。
③付帯サービス
クレジットカードによって、付帯するサービスは異なります。海外旅行傷害保険が自動付帯しているクレジットカードや、空港のラウンジが無料で使えるサービスが付いたクレジットカードも。
自分がよく使うシーンに合うサービスが付いたクレジットカードを選ぶようにしましょう。
新社会人におすすめのクレジットカードランキング
新社会人におすすめしたいクレジットカードを、ランキング形式で10枚紹介します。
- JCB CARD W
- 三井住友カード(NL)
- イオンカード(WAON一体型)
- 楽天カード
- リクルートカード
- dカード
- ライフカード
- エポスカード
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
- JCB GOLD EXTAGE
社会人デビューに嬉しい機能がついたクレジットカードばかりなので、ぜひこの中から自分に合ったクレジットカードを選んでみてくださいね。
1位:JCB CARD W
カード名 | JCB CARD W |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
還元率 | 1〜20% |
JCB CARD Wは、18歳から39歳までの若年層のみが申し込めるクレジットカードです。若年層にターゲットを絞ったクレジットカードなので、新社会人でも比較的審査が通りやすいといえるでしょう。
基本還元率が1%と高いうえに、セブンイレブン・スターバックス・楽天市場などの利用で最大20%還元になります。ぜひ年会費が永年無料のJCB CARD Wを利用してお得にショッピングを楽しみましょう。
・セブンイレブンやスターバックスで利用すると最大20%還元に
・年会費が永年無料
2位:三井住友カード(NL)
カード名 | 三井住友カード(NL) |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
三井住友カード(NL)は、カード番号が表面に印字されていないことが特徴的なカード。社会人ともなると、仕事やプライベートで様々な人と出会う機会も多くなります。カード番号が周りから見えないことで、不正利用のリスクがグッと下がりますよね。
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
また、セブン-イレブン・ローソン、マクドナルド等で、スマホのタッチ決済を利用すれば、最大ポイント7%還元※に。最高2,000万円まで補償してくれる海外旅行傷害保険が付帯しているなど、新社会人に嬉しいサービスが年会費無料で利用できます。
・セブン-イレブン・ローソン、マクドナルド等で最大7%ポイント還元に※
・出張や旅行時に嬉しい最高2000万円の海外旅行傷害保険が付帯している
3位:イオンカード(WAON一体型)
カード名 | イオンカード(WAON一体型) |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
貯まるポイント | WAON POINT |
ポイント還元率 | 0.5% |
イオンカード(WAON一体型)は、クレジットカードの引き落とし口座がイオン銀行以外でも指定可能。イオン銀行を使わない方はイオンカード(WAON一体型)がおすすめ。
イオンで買い物するとポイントが還元率が高く、イオンシネマも300円OFFで利用できます。
・イオン銀行以外でも引き落とし口座の指定可能
・年会費が永年無料
4位:楽天カード
カード名 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB・ American Express |
貯まるポイント | 楽天ポイント |
還元率 | 1.0% |
楽天カードは、編集部が「迷ったらこれ!」と太鼓判を押すクレジットカード。年会費は永年無料で、基本還元率も高還元率の1%と文句なしのスペックです。
さらに、楽天経済圏でお買い物すると最大ポイント14倍とグッとお得に。ネットショッピングをよく利用する新社会人にぜひおすすめしたいクレジットカードです。
・基本還元率が1%と高還元
・年会費が永年無料
5位:リクルートカード
リクルートカード | 基本情報 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB・UnionPay |
貯まるポイント | リクルートポイント |
還元率 | 1.2% |
リクルートカードは基本還元率が1.2%と高還元なのが特徴です。どこのお店を利用しても高還元なので、色々な店舗で買う方や高還元率を求めて特約店を考えるのが面倒に感じる新社会人の方におすすめです。
貯まったポイントは、ホットペッパービューティーやホットペッパーグルメ、じゃらんといったサービスで使えます。使い道にも困らない、お得で大変使いやすいカードです。
・ホットペッパービューティーなどのサービスでお得にポイントが貯まる&使える
・年会費が永年無料
6位:dカード
カード名 | dカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa・MasterCard |
貯まるポイント | dポイント |
還元率 | 1.0% |
dカードは、年会費無料で利用できるクレジットカードです。カード申し込みから最短5分で入会審査が完了するので、急いでカードを手に入れたい方におすすめ。
また、盗難や紛失に対応してくれるショッピング補償や携帯電話補償が無償で付いてきます。dカードは年会費がかからない上にアフターケアもばっちりなので、初めてカードを作る新社会人の方にぴったりのクレジットカードです。
・年会費が永年無料
・盗難や紛失に対する補償が付いている
7位:ライフカード
カード名 | ライフカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa・MasterCard・JCB |
貯まるポイント | LIFEサンクスポイント |
還元率 | 0.5%~ |
ライフカードは、高校生を除く18歳以上の方で、電話連絡が可能な人であれば申し込みができるクレジットカードです。新社会人の方でも比較的作りやすいクレジットカードだと言えます。
貯まったポイントは、キャッシュバックできたり、ギフトカードと交換できたりするので使い道に困りません。年会費もかからないので、新社会人の方に是非おすすめしたいクレジットカードです。
・貯まったポイントをキャッシュバックできる
・年会費が永年無料
8位:エポスカード
カード名 | エポスカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa |
貯まるポイント | エポスポイント |
還元率 | 0.5% |
エポスカードは、年会費無料にも関わらカードを提示・利用するだけで、ショッピングやレストラン、レジャー施設などで割引を受けられるお得なカードです。
旅行保険は持っているだけで付帯する「自動付帯」(※10/1~利用付帯に変更)なので、外出の機会が多い新社会人の方はぜひ持っておきたい1枚です。
・毎年開催の「マルコとマルオの10%オフ」のイベントで10%オフ
・カラオケ・美容院・スパなどを優待価格で利用可能
9位:セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
カード名 | セゾンブルー・アメックス |
---|---|
年会費 | 3,300円 ※26歳になるまで年会費無料 |
国際ブランド | American Express |
貯まるポイント | セゾン永久不滅ポイント |
還元率 | 0.5% |
セゾンブルー・アメックスは、旅行好きな新社会人におすすめしたいクレジットカード**です。手荷物無料宅配サービスやリゾートホテル優待など、旅行先での嬉しい特典が数多くあります。
また、26歳までは年会費無料でアメックスのカードを利用できるのも嬉しいポイントです。アメックスの特典は海外関連に特化しているので、アメックスの特典を享受したい方はぜひ検討してみてください。
・26歳まで年会費無料でアメックスの特典が享受できる
・ポイントが無期限
10位:JCB GOLD EXTAGE
カード名 | JCB GOLD EXTAGE |
---|---|
年会費 | 3,300円(初年度無料) |
国際ブランド | JCB |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
還元率 | 0.3% |
JCB GOLD EXTAGEは、20~29歳限定のゴールドカードです。そのため、年収に不安がある新社会人の方でも比較的持ちやすいゴールドカードと言えます。
全国約1,200ヵ所のゴルフ場の予約手配や空港ラウンジサービスなど、一般カードよりも充実したサービスが豊富です。ステータスのあるカードを持ちたい方は、新社会人になったタイミングでJCB GOLD EXTAGEの発行を検討してみてください。
・一般カードよりも豪華な特典が付帯している
・新社会人でも比較的持ちやすいゴールドカード
新社会人がクレジットカードを持つ4つのメリット
新社会人になった方はクレジットカードをいつ作るべきなのかを悩む方も多いと思います。結論から言うと、新社会人になったタイミングでクレジットカードを作るのがおすすめです。
というのも、新社会人がクレジットカードを作るメリットがたくさんあるからです。新社会人がクレジットカードを持つメリットは主に4つあります。
- お金の管理がしやすい
- 急な出費にもスムーズに対応できる
- 若年層向けのお得なクレジットカードに申し込める
- 早くから利用実績を積めるので将来ゴールドカードを作れる
それぞれ詳しく解説します。
①お金の管理がしやすい
クレジットカードで日常生活の支払いを全て行うことで、お金の管理がグッと楽になります。新社会人になると、税金の支払いや公共料金など支払わなければならないお金が増え、お金の管理が大変になりますよね。
しかし、クレジットカード支払いでは、明細を見るだけで「どれだけお金を使ったか」「どれだけお金に余裕があるのか」一目でわかるので、その分手間がなくなります。
②急な出費にもスムーズに対応できる
社会人になると、ビジネスでもプライベートのシーンでも、思いがけない出費が増えます。支払いの時に「今は手持ちがなくて払えない…」なんてことがあると困りますよね。
そんな時クレジットカードが1枚あれば、手持ちにお金がなくてもスムーズに支払いができます。現在、クレジットカードは国内外で多くの提携店があるので、1枚は発行しておくと便利でしょう。
③若年層向けのお得なクレジットカードに申し込める
クレジットカードの中には、対象年齢が若年動に限定されているものもあります。
・JCB GOLD EXTAGE:20歳~29歳
若者をターゲットにしたクレジットカードは、通常よりもお得な値段で豪華な特典が受けられるのが魅力です。新社会人になったタイミングでクレジットカードを発行し、お得な特典をたくさん享受しましょう。
④早くから利用実績を積めるので将来ゴールドカードを作れる
新社会人になってクレジットカードを作ることで、若いうちからクレヒス(利用実績)を積めます。そもそもクレヒスとはクレジットカードヒストリーの略称で、クレジットカードやローンの契約内容・申し込みに関する情報、利用履歴、返済履歴を指します。
クレヒスは、よりグレードの高いクレジットカードを作る上で非常に重要な要素の1つです。新社会人の頃から良好なクレヒスを積むことで、ゴールドカードへの近道につながります。
新社会人がクレジットカードを持つ際の3つの注意点
新社会人の方の中には初めてクレジットカードを作るということもあり、利用に不安を感じる方も多いと思います。そんな方は、以下の3つのポイントだけ注意していれば大丈夫です。
- リボ払いはしない
- 使いすぎには注意
- 支払い期限を守る
この3つのポイントだけ気を付けていれば、お得で快適なクレジットカードライフを過ごせますよ。
①リボ払いはしない
リボ払いとは、毎月の支払額を一定にするシステムのことで、クレジットカードを使いすぎた月の高額請求を避けられます。しかし、リボ払いの手数料は非常に高く、支払い期間が長くなると、支払い金額が高くなってしまうというデメリットに注意しましょう。
リボ払いは便利ですが、年収がまだ不安定な新社会人の方にはおすすめしません。また、初期設定がリボ払いになっているカードもあるので、しっかりと支払方法を確認しておくことが大切です。
②使いすぎには注意
クレジットカードは、「後払い」で商品やサービスをやり取りする仕組みです。財布から現金がなくなるわけではないので、つい使いすぎてしまうなんてことも多くあります。
定期的に利用履歴を確認し、自分の支払い能力に合わせて計画的にクレジットカードを利用することが大切です。
③支払い期限を守る
支払い期限までに引き落とし用の口座にお金を用意し、引き落としできるようにしてましょう。支払いができないと、最悪の場合クレジットカードの利用停止だけでなく、返済が滞ったという情報が信用情報機関に登録されてしまいます。
信用情報機関の情報に傷がつくと、ローンが組めなかったり新しくクレジットカードを作れなくなったりするので要注意です。自分がいくら使ったかをしっかり把握して、期限までに確実にお金を用意しておきましょう。
新社会人が知っておきたい!クレジットカードの審査事情
新社会人の方の中には、「年収が少ない新社会人でも審査に通るの…?」「クレジットカードの審査って何を見られるの…?」と不安に思われる方も多いでしょう。そのような不安に対して、以下の順番で解説していきます。
- クレジットカードの審査基準
- 新社会人が審査時に注意すべき2つのポイント
- 新社会人でも審査に通る!
少しでも審査に不安を抱いている方は、必見です。
クレジットカードの審査基準
クレジットカードの審査基準は、属性情報と信用情報の2つです。
- 属性情報…年齢、職業、年収、勤続年数といった個人情報
- 信用情報…ローンやクレジットカードの利用履歴といったお金の借り入れや返済に関する情報
クレジットカード会社は、上記の2つの情報をもとに「後払いにしてもしっかりお金を払ってくれる人かどうか」、つまり「信用するに足る人かどうか」確認しています。新社会人で年収が少ないからという理由で、クレジットカードの審査で落とされることはありません。
新社会人が審査時に注意すべき2つのポイント
「年収確認されるなら私には無理なのか…」と思った新社会人の皆さん。そんなことはありません。新社会人でも審査は通ります。
しかし、審査に通るためにも知っておくべき注意点が2つあります。
- 年収欄は見込み額を記入する
- 嘘の情報は書かない
それでは詳しくみていきましょう。
①年収欄は見込み額を記入する
新社会人1年目に申し込むと、年収が分かりませんよね。その時は、年収の見込み額を記入するようにしましょう。
上記の方法で年収の見込み額を計算してください。手取りの額ではなく、税金や保険料が引かれる前の総支給額を入力するようにしましょう。
②嘘の情報は書かない
「年収少ないし、少し多めに記入しようかな…」と思っているそこのあなた。その嘘はバレて審査に落ちてしまいます。というのも、信用情報機関にある個人情報と照会されるからです。
また、わざとではなくとも間違った情報を記入してしまった場合も審査に通りにくくなってしまいます。情報を入力するときは正確に記入するようにしましょう。
新社会人でも審査は通る!
2つの注意点さえ気を付けていれば、新社会人でも審査に通ります。新社会人の場合、年収の低さや勤続年数の短さは当たり前です。そのため、気にする必要はありません。
むしろ、将来の優良顧客として歓迎される場合が多数あります。新社会人の今しか申し込めないカードがあるほどです。新社会人をチャンスと捉えてお得なカードを作ってみてはいかがでしょうか。
新社会人が気になる!クレジットカードに関するQ&A
クレジットカードを作る際に色々な疑問や不安があると思います。新社会人の方が抱きやすい以下の4つの疑問にお答えします。
- 新社会人はクレジットカードをいつ作るべき?
- クレジットカードの限度額を超えたらどうなるの?
- 新社会人は「高卒社会人」でもクレジットカードは作れる?
- 新社会人はクレジットカードは何枚持っておけば良い?
Q.1 新社会人はクレジットカードをいつ作るべき?
結論から言うと、新社会人の方はできるだけ早く作るべきです。早く作れば作るほどクレジットカードのメリットを享受でき、ポイントも貯まります。
ただ、見込み年収を算出しなければならないので、3月ではなく初任給がもらえる4月に作ったほうが良いでしょう。
Q.2 クレジットカードの限度額を超えたらどうなるの?
新社会人が疑問に思う限度額ですが、クレジットカードの限度額を超えてしまうと、次回のカード引き落とし日の支払いが完了するまでカードが一時的に使えなくなってしまいます。限度額を超えてしまった場合、カード会社に限度額の引き上げを申請することで、限度額を増やせることも。
ただし、限度額の引き上げには審査があるので、必ずしも引き上げられるわけではありません。毎月限度額を超えてしまうときは、カードを複数枚作ることをおすすめします。
Q.3 新社会人は「高卒社会人」でもクレジットカードは作れる?
高卒社会人の方でも審査に通り、クレジットカードを作れます。ただ、未成年の場合は親の同意が必要になるので注意しておきましょう。
親の同意を得ることが難しい場合は、審査不要のプリペイドカードを作ることをおすすめします。
Q.4 新社会人はクレジットカードを何枚持っておけばよい?
クレジットカードを何枚持つべきが疑問に思う方も多いと思いますが、新社会人の方は2枚持っておくのがおすすめです。新社会人になると、税金や公共料金など支払わなければならない額が増えるので、1枚だと限度額を超えてしまうことも。
また、異なる国際ブランドのクレジットカードを持てば利用できる範囲も増えます。カードを複数枚作る場合は、6か月以上空けてから作るようにしましょう。
新社会人になったタイミングでクレジットカードを作ろう
社会人として最高のスタートを切る上で、クレジットカードは必要不可欠。新社会人は将来性が考慮されるため審査に通りやすく、クレジットカードを作るには絶好のチャンスです。
新社会人になるタイミングで、まずはクレジットカードを1枚申し込んでみてはいかがでしょうか。