学生ローンで車は買える?大学生OKのマイカーローンの有無&おすすめのサービス3選

※アフィリエイト広告を利用しています。

学生はまとまったお金を用意できない人が多いため、「学生ローンで車を買いたい」「学生OKのマイカーローンを知りたい」と考える方も多いでしょう。

しかし、学生ローンの多くは資金使途が学費等に定められており、マイカーローンは社会人でなければ利用できないイメージがありますよね。

そこで本記事では、「学生ローンで車を買えるのか?」「大学生でも利用可能なマイカーローンが存在するのか?」といった疑問にお答えします。

さらに、学生が100万円の車をローンで買う方法やおすすめのサービス3選についても解説していくので、車を手に入れたい学生の方は、ぜひ最後までご覧ください。

車が買える学生ローンはある?学生でも通るマイカーローンは?

最初は、車が買える学生ローンや学生でも利用可能なマイカーローンは存在するのか解説します。

  • 車を買うための専用の学生ローンはない
  • 50万円以下の中古車なら学生ローンで買える
  • 大学生でも審査に通るマイカーローンはある

車を買うための専用の学生ローンはない

学生ローンは、基本的に学業にかかる費用を全般に使用できます。

【学生ローンの資金使途の例】

  • 入学金、授業料、施設設備費などの学校納付金
  • 受験料、交通費、宿泊費などの受験費用
  • 敷金、家賃などの在学中の住居費
  • 教科書や教材費
  • パソコン購入費
  • 修学旅行費用
  • 学生の国民年金保険料
  • 塾や留学費用
  • スキルアップのための各種学校・講座(通信講座含む)にかかる費用

そのため、車購入を目的とした学生ローンは存在しません。

ただし、学業全般に使用できる学生ローンを使って車を購入することは可能です。

50万円以下の中古車なら学生ローンで買える

学生ローンの中には、「アミーゴ」のような資金使途が自由のサービスがあります。

そのため、学業以外の目的でお金を使っても契約違反にはなりません。

ただし、資金使途が自由な学生ローンの多くは限度額が50万円程度なので、購入できても中古車が精一杯でしょう。

加えて、学生ローンは実質年利が18.0%程度と高いため、収入が少ない学生には適さないというのが実情です。

試しに、学生ローンで50万円を3年にわたり借りた場合、利息がいくらになるのかシミュレーションしてみます。

【借入条件】

  • 借入額:50万円
  • 借入期間:3年
  • 実質年利:18.0%
毎月返済額18,076円
年間返済額216,912円
総返済額650,736円
総利息額150,736円

このように、利息の支払いだけでも合計15万円以上になります。

お金を借りる際は、上記のようなシミュレーションを行い、しっかり返済できるか確認しましょう。

大学生でも審査に通るマイカーローンはある

もし、あなたが大学や短大、専門学校に通う18歳以上の学生なら、審査に通るマイカーローンがあります。

そもそも、マイカーローンをはじめとするキャッシングは、成人にならなければ利用できません。

2022年4月の法改正で成人年齢は18歳に引き下げられたため、18歳以上の学生なら法律上ローンを組めます。

ただし、ローンは借りたら返す必要があるため、必ず安定した収入がなければなりません。

学生の場合、正社員として働く人はほとんどいないので、必然的にパート・アルバイトといった非正規雇用になるでしょう。

労働時間や勤務日数も少ないケースが多いため、申し込みはできても審査に通るのは非常に難しいのが現実です。

とはいっても、しっかり安定した収入があると証明できれば、学生でもマイカーローンの審査に通る可能性はあります。

担保・保証人を用意すれば審査通過の確率は高くなるので、可能なら親や家族に相談してみましょう。

学生が100万円の車をローンで買う方法

学生でも、100万円の車をローンで買うことは可能です。

そこで続いては、どのような手段があるのか、具体的な方法について解説します。

  • マイカーローン
  • カードローン
  • カーリースを検討

マイカーローン

前述の通り、18歳以上で安定した収入があれば、学生でもマイカーローンを組めます。

選択肢としては、「信販会社のローン(ディーラーや自動車販売店等)」と「金融機関のローン(銀行や信用金庫等)」の2つがあります。

それぞれの特徴は次の通りです。

信販会社のローン金融機関のローン
金利相場3.0%~10.0%1.0%~5.0%
審査難易度比較的通りやすい比較的厳しい
審査時間即日~3日程度3日~1週間程度

収入が少ない学生の場合は、審査に通りやすい信販会社のローンがおすすめです。

手続きも簡単で、なおかつ素早く契約ができるので、今すぐに車を手に入れたい学生の方にはピッタリでしょう。

ただし、金利は高めなので注意してください。

また、車の所有権はローン会社になるため、完済しない限り車を売約したり譲渡したりはできません。

これらの欠点が気になる方は、金融機関のローンを利用してみるのも良いでしょう。

カードローン

銀行や消費者金融が提供しているカードローンは、資金使途が自由なので車の購入費用にも充てられます。

ただし、銀行や消費者金融には年齢制限があります。

さらに、学生を不可としている金融機関もあるので、気になるカードローンを見つけた際は年齢制限と学生の可否をチェックしましょう。

ちなみに、以下2つのカードローンであれば、学生の利用を可能としています。

借入先実質年利限度額
プロミス4.5%~17.8%1万円〜500万円
アイフル3.0%~18.0%800万円

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

プロミスは、満18歳以上であれば学生でもOK(※)で、アイフルは満20歳以上なら学生でも申し込みが可能です。

どちらも金利は学生ローンと同程度なので、返済シミュレーションを行い返せる見込みがあると判断できたうえで利用しましょう。

※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

カーリースを検討

少しでも低コストで車を手に入れたいなら、カーリースを利用するのも良いでしょう。

カーリースとは、あなたが選んだ車を一定期間(契約期間)にわたり、月々定額で乗れる支払いプランです。

購入するよりも初期費用が安く、中には頭金等の初期費用0円で月々5,500円〜乗れるサービスもあります。

契約が満了を迎えた際は、追加料金なしで乗っていた車をもらえるカーリースもあるので、将来的にマイカーを手に入れたい学生の方にもおすすめです。

では、具体的にどのようなサービスがあるのか、次の項目で詳しく解説します。

学生でもOK!頭金なしで新車&中古車に格安で乗れるカーリースおすすめ

続いては、頭金なしで新車・中古車に格安で乗れるおすすめのカーリースを3つご紹介します。

  • 定額カルモ
  • ニコノリ
  • KINTO

定額カルモ

画像:定額カルモくん

定額カルモくん」は、頭金0円でボーナス払いなしで利用できるカーリースです。

月額料金が12,820円〜と業界最安水準を誇っているため、低コストで車が手に入ります。

さらに、7年以上の契約に月額500円の「もらえるオプション」を付ければ、契約満了時に追加料金なしで乗っていた車を自分の所有物にできます。

他にも、保険に関するアドバイスをくれるマイカーコンシェルジュがいるので、「はじめての車で保険を付けるべきかわからない」という学生の方でも安心です。

お悩み相談は、電話・メール・LINEで対応してくれるので、気軽に相談してみると良いでしょう。

月額料金/ボーナス払い12,820円~/ボーナス払い不可
月額料金に含まれる費用自賠責保険料・自動車税・重量税・環境性能割・登録費用・その他諸費用・仲介手数料・お客様サポート料
残価清算なし
リース期間1年~11年(1年単位)
メンテナンスオプションのメンテナンスパックあり
走行距離制限1,500km/月
任意保険なし
途中解約不可

定額カルモくんの詳細はこちらから

ニコノリ

画像:ニコノリ

ニコノリ」は、月々5,500円〜という格安価格で車に乗れる人気のカーリースです。

最大の特徴は納車スピードの早さです。

契約から最短2週間で納車してくれるので、今すぐにでも車を手に入れたいと考えている学生の方にはピッタリでしょう。

他にも、万が一全損しても負担金が0円になる保険や、保険料をリース代にコミコミにできるサービスなど充実した環境が整っています。

契約満了時に車がもらえるサービスも用意されているので、マイカーを手に入れたい方にはおすすめです。

ちなみに、ニコノリの利用者の約7割(※)がはじめて車を購入する方です。

車の知識がない利用者へのサポート体制が充実しているので、「はじめてで不安」「わからないことが多い」という方でも安心して利用できるでしょう。

※参考:ニコノリ

月額料金/ボーナス払い5,500円~/ボーナス払い可
月額料金に含まれる費用車両代金・税金・保険・車検・点検・メンテナンス・割引サービス・保証
残価清算オープンエンド契約の場合はあり
リース期間1年~9年の範囲で設定可能
メンテナンスオプションのメンテナンスパックあり
走行距離制限1,000km/月(ライフスタイルに合わせて相談も可能)
任意保険別途でリースカー専用の自動車保険に加入が可能
途中解約不可

ニコノリの詳細はこちらから

KINTO

画像:KINTO

KINTO」は、トヨタ自動車株式会社が提供しているカーリースサービスです。

人気の「ヤリス」や「シエンタ」はもちろん、憧れの「アルファード」や「ヴェルファイア」も手に入ります。

トヨタの車なら全て取り扱っているため、「はじめての車はトヨタがいい」という学生の方には最適なサービスです。

しかもKINTOは、通常なら別途で費用がかかる任意保険やメンテナンス費が月額料金に含まれています。

料金がわかりやすいので、はじめて車を持つ学生の方には有難いでしょう。

ちなみに、メンテナンスはトヨタのディーラーを利用できるので、充実したサポートが受けられるのも魅力です。

月額料金/ボーナス払い14,740円~/ボーナス払い可
月額料金に含まれる費用車両代金・自動車税・自動車保険(自賠責保険・任意保険)・車検・メンテナンス・消耗品・故障修理・代車・登録時諸費用
残価清算なし(走行距離または車両の状態によっては清算あり)
リース期間3年・5年・7年
メンテナンス基本料金に含む
走行距離制限1,500km/月
任意保険月額料金に含む
途中解約可(※解約金フリープラン)

KINTOの詳細はこちらから

大学生が300万円の車のローンを通すポイント

大学生が300万円の自動車ローンに通るためには、以下のポイントを押さえる必要があります。

  • まとまった頭金を用意する
  • 安定した収入を得る
  • 他社借入を整理する

頭金を用意すれば、借入金額を少なくできるため審査に通りやすくなります。

一般的に頭金の相場は車両本体価格の20%〜30%程度とされているので、300万円の車なら60万円〜90万円は用意した方が良いでしょう。

当然、安定した収入がなければ頭金を用意しても審査で否決されます。

学生なので、パート・アルバイトになるのは問題ないとして、勤続年数は1年以上あった方が良いでしょう。

働き始めて間もない方は、同じ職場で長く働いてから申し込んでください。

ただし、これら2つのポイントを押さえても、他社借入をしていると意味がありません。

なぜなら、自動車ローンでも他社借入履歴等が記録された「信用情報」がチェックされるからです。

他にローンやクレジットカードのキャッシング等の支払いがある場合は、そちらを完済してからマイカーローンへ申し込みましょう。

以上3点を押さえておけば、学生でも300万円の自動車ローンが組めるかもしれません。

とはいっても、学生が頭金60万円〜90万円を用意したり、同じ職場で1年以上働いて安定した収入を得たりするのは大変です。

これらの条件を満たすのが難しい場合は、やはりカーリースの検討をおすすめします。

カーリースなら、まとまったお金を用意せずに、学生でも比較的簡単に車が手に入ります。

途中解約が自由にできるプランもあるので、気軽に車に乗りたい学生はカーリースをチェックしてみてください。

まとめ

学生ローンの中には、資金使途が自由のサービスがあるため、車を購入する費用として使っても問題ありません。

しかし、学生ローンはあくまで学業にかかる費用全般に使えるため、車の購入費用を専門で貸している学生ローンは存在しません。

また、学生であっても満18歳以上で安定した収入があれば、マイカーローンを組んで車を購入できます。

とはいっても、学生が自動車ローンの審査に通るのは難しいのが実情です。

その場合は、月額5,500円〜乗れるカーリースを選ぶと良いでしょう。

今回ご紹介した「定額カルモくん」「ニコノリ」「KINTO」なら、はじめて車を手にする学生の方にも親切・丁寧にサポートしてくれます。

プランも用途やライフスタイルに合わせて選択できるので、ぜひ詳細をチェックしてみてください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

マネ子

ファクタリング・金融系の発信をするWEBライターです。お金にまつわる情報をWEBメディアで執筆しています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ