ディスプレイラックのおすすめ人気ランキング10選!お気に入りの物をおしゃれに飾ろう

お気に入りの本や雑誌・小物・コレクションを自分好みに飾れる「ディスプレイラック」。おしゃれなデザインはもちろん、移動に便利なキャスター付きのものや、幅や高さを調整できる便利な商品もあり、選び方に迷ってしまいますよね。

そこで今回は、ディスプレイラックの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。コンパクトで軽量なタイプから、小物を埃から守ってくれるガラス扉付きの商品まで幅広く紹介しますので、この記事を参考にぴったりの商品を見つけてくださいね。

目次

ディスプレイラックとは、お気に入りの本・小物・コレクションをおしゃれに見せる収納棚

出典:amazon.co.jp

ディスプレイラックとは、本・雑誌や、小物・雑貨を飾ることができる収納棚です。お気に入りのコレクションを飾ることで自分だけのインテリアになり、お部屋の空間を自分らしく華やかに演出できますよ。

デザイン性が高い商品が多いので、おしゃれなお部屋にあこがれている方におすすめです。スリムなタイプや卓上用の商品も販売されているので、家具を置くためのスペースが狭いけど、自慢の小物を飾りたいというご家庭でも設置できますよ。

ディスプレイラックの選び方

ディスプレイラックを選ぶ際に重要な7つのポイントを見ていきましょう。

本や小物を並べたときの見映えや、使いやすさにかかわる「タイプ」で選ぼう

出典:amazon.co.jp

ディスプレイラックのタイプは多種多様ですが、主なタイプは「オープンラック型」と「ボックス型」の2つです。オープンラック型とは背板や扉がないタイプで、多くの小物を飾りながら、お部屋に解放感を感じさせてくれます。

ボックス型とは、箱の形をした収納棚です。同じシリーズにおいて、扉付きや引き出し収納タイプなど複数の種類があり、用途に合わせて組み合わせられます。また、収納するものの量に合わせた個数を購入できる点も嬉しいポイントですよ。

リビング・ダイニング・卓上など、設置する場所に応じた「サイズ」で選ぼう

出典:amazon.co.jp

ディスプレイラックは、設置したい場所を考慮したサイズで選ぶことが大切です。設置場所が狭いご家庭なら、奥行30cm以下の薄型の商品を選ぶことで、暮らしの動線を邪魔せず、お部屋をすっきり見せてくれます。床に設置するスペースがない場合は、卓上タイプもおすすめです。

また、設置スペースはあるものの、お部屋をできるだけ広く見せたいという方は、高さが低めのラックを選ぶことで圧迫感を抑えてくれます。自分の目線よりも高さが低い商品を選ぶことで、解放感のある空間になりますよ。

お部屋のインテリアや他の家具のテイストに合った「素材」を選ぼう

ディスプレイラックには、木・スチールなどの素材から作られた商品があります。お部屋のインテリアや他の家具のテイストに合った素材を選びましょう。

北欧風やナチュラルなインテリアで統一したいなら、木製などの「天然素材」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

天然素材から作られたディスプレイラックは、ナチュラルでぬくもりのあるお部屋を演出してくれます。お部屋をゆっくり安らげる空間にしたい方や、北欧風のインテリアが好きな方におすすめです。

また、落ち着いた質感や色合いになっているので、さまざまなテイストのインテリアに馴染んでくれます。ただし、天然素材の商品は価格が高めのタイプが多いので、木目調がプリントされた商品もチェックしてみてくださいね。

シンプル・スタイリッシュな雰囲気が好みなら、「スチール」がぴったり

出典:amazon.co.jp

スチールが使われたディスプレイラックは、シンプルなデザインが多く、お部屋をスタイリッシュでおしゃれな印象にしてくれます。シルバーだけでなく、ブラックやホワイトなどの色付きの商品もあるので、お部屋の雰囲気に合わせて選べますよ。

棚板の高さを調整できるタイプが多く、飾りたい雑貨や収納したい小物に合わせてアレンジできます。また、スタイリッシュさと天然素材のあたたかみを組み合わせた、棚板部分に天然素材を使用しているスチールラックもあるので、ぜひチェックしてみてください。

ラックの転倒を防止したいなら、アジャスター付きや突っ張りタイプなど「安定性」で選ぼう

出典:amazon.co.jp

ラックの転倒を防止したい方には、アジャスター付きがおすすめです。脚の高さを調整することで、ラックのがたつきをなくして、水平に設置できます。床が波打っていたり傾いていたりしていて、家具の転倒が心配なら、アジャスター付きの商品をチェックしてくださいね。

地震などにしっかり備えたい方におすすめなのが、突っ張りタイプです。天井と床、両方から突っ張ることで、もしものときにも転倒しにくくなります。高さのあるインテリアが好きだけど転倒が不安というご家庭でも、突っ張りタイプであれば安心して設置できますよ。

一部の収納を隠したり、小物を埃から守ったりしてくれる「扉付き」のタイプをチェックしよう

出典:amazon.co.jp

中が見えないタイプの扉付き商品であれば、乱雑な印象を与える雑誌や小物などを扉で隠しておくことができ、お部屋をすっきり見せられます。また、ものの日焼けを防ぐので、大切な本の保管にも適していますよ。

ガラス扉などの、中が見えるタイプの扉付き商品は、棚の中に保管しているものを見せながら、埃から小物を守ってくれるメリットがあります。お気に入りのコレクションをおしゃれに展示して、お部屋を彩りたいご家庭におすすめです。

移動が簡単なキャスター付きや、棚の高さや幅を調整できるものなどの「便利機能」もチェックしよう

出典:amazon.co.jp

便利機能がついた商品も増えているので、ぜひチェックしてください。「キャスター付き」のタイプであれば、簡単に設置場所を移動できるメリットがあります。家具の下の床をしっかり掃除したい方や、頻繁に模様替えをするご家庭におすすめですよ。

また、「棚の高さや幅を調整できる商品」は、飾りたいものに合わせて棚幅や高さを変えられます。限られたスペースを有効活用でき、飾りたいものの種類や量が変わっても、ラックを買い替えずに対応できることが嬉しいポイントですね。

収納するものの種類や量に応じた「棚板の形・耐荷重」を確認しよう

出典:amazon.co.jp

置きたいものの種類に応じて、それに見合った棚板の形状の商品を選ぶことが大切です。カギやアクセサリーなどの小さなものを置きたい場合、棚板に隙間がなく平らな商品がおすすめ。紛失するリスクを防ぐため、板を何枚も組み合わせた棚板や隙間のある棚板は避けましょう。

また、棚板ごとの耐荷重を必ず確認しましょう。耐荷重をオーバーした重さのものをのせてしまうと、破損・変形につながってしまいます。重さのある本などを収納する場合には、とくに注意が必要です。最低でも、1枚あたりの耐荷重が5kg以上の商品を選びましょう。

ディスプレイラックのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、おすすめのディスプレイラックをランキング形式で紹介いたします。

1位 リコメン堂インテリア館 CUBEBOX fb-cbox

しまう・魅せる・隠すを叶える!30種類の収納ボックスを自由に組み合わせて自分好みの収納棚に

3種類のボックスタイプ×10色のカラー展開=30種類の収納ボックスを自由に組み合わせられるボックス型ラック。ボックスタイプは、オープンタイプ・シェルフタイプ・ぴったり扉タイプの3種類で、使い道に合わせて選べます。

本や雑誌をしまうためには「オープンタイプ」、小物を展示したいときは「シェルフタイプ」、隠したいものの収納には「ぴったり扉タイプ」がおすすめ。収納したいものや飾りたいものに合わせて選べて、自分だけのディスプレイラックを作ることができますよ。

2位 不二貿易 ディスプレイラック 4マス ブラウン DP8085BR 81818

フラップ扉にはお気に入りの雑誌をおしゃれに飾れる◎充実の収納力も魅力

フラップ扉付きで、飾りたいと隠したいを同時に叶えるディスプレイラック。お気に入りの雑誌や書籍を飾りたいけど、その他の本や小物などはしっかり隠して、すっきり見せたいという方におすすめです。

大容量のサイズ・全体の耐荷重30kgの充実した収納力も魅力で、本棚としても活躍します。また、広い天板部分を使って、お気に入りの小物を飾ることもできますよ。

3位 白井産業 キアエッセ2 KI2-1480BO

縦でも横でも設置でき、ディスプレイラックはもちろん、パーテーションラックにも使える

お部屋をおしゃれに彩るジクザクのデザインが特徴のオープンラック。縦置きでも横置きでも、上下も関係なく設置できるので、飾りたいものや設置する場所に応じて自由に使えますよ。

背面化粧しているので、ディスプレイラックとしてだけでなく、お部屋を仕切るパーテーションラックとしても使えます。アイデア次第でさまざまな使い方ができるので、インテリアを自由に楽しみたいというご家庭におすすめです。

4位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) オープンウッドラック OWR-600

シンプルなデザイン・ナチュラルな色合いでインテリアになじみ、スリム設計で場所をとらない

幅60cm・奥行29cmのスリム設計が魅力のオープンラック。スリムでありながら、棚板1枚の耐荷重が20kgと強度があり、安心して小物を置くことができます。また、収納するものの高さに応じて、14cm間隔で棚板の高さを変えられるのも嬉しいポイントです。

シンプルなデザインと、木目調のナチュラルな色合いで、どんなテイストのインテリアにも馴染んでくれますよ。

5位 エア・リゾーム インテリア Ruth(ルース) 幅60

賃貸のご家庭でも安心!穴を開けずに利用できる、突っ張り式の壁面収納ラック

奥行19.2cmと、省スペースのサイズ設計が特徴の壁面収納ラック。突っ張り式を採用していて、壁に穴を開けずに使用できるので、賃貸のご家庭でも壁面収納を楽しめます。脚部分が、がたつきを抑えるアジャスター付き・揺れを防ぐ2本脚になっており、安定性の高さも魅力です。

置いて収納できる収納棚と、掛けて収納できるS字フック付きで、いずれも7段階の高さに調節できるので、自由なレイアウトを楽しめますよ。

6位 無印良品 スタッキングシェルフセット 3段×2列 37263970

オーク材のあたたかみのある風合いが魅力◎暮らしに合わせて、追加セットの組み合わせが可能

シンプルで、使いやすいデザインの家具を販売している無印良品のオーク材のスタッキングシェルフ。オーク材のやさしい風合いで、お部屋を安らぎのある空間に演出してくれます。飾りたいものが増えてきたら、別売りのパーツを追加することで縦にも横にも広げられますよ。

スタッキングシェルフにぴったり収まるバスケットや引き出しなどの収納用品も販売されていて、隠したい雑貨などをおしゃれに収納できます。

7位 NIIKOUE デスク上置き棚 くるみ

設置場所のスペースや用途に応じて、自由に組み立てられる卓上収納棚

あたたかみのある風合いの木材から作られた卓上収納棚。床にはラックを置くスペースはないけど、卓上にお気に入りの小物を飾りたいというご家庭にぴったりです。独自の加工によって防水と防塵機能がついているので、机の上にも安心して設置できます。

部品を自由に組み合わせられるので、設置スペースや飾りたい小物に合わせて、自分好みの形にできることが嬉しいですよね。

8位 山善 ラック スリム 3段 ISR-3IN

工具を使わずに簡単に組み立て可能!重さ5kgの軽量設計で、床掃除や配置換えがラクにできる

スリムなサイズ・軽量設計が特徴のオープンラック。奥行27cmのスリムなサイズで、お部屋に圧迫感を与えません。また、重さ5kgの軽量設計になっているので、床掃除や配置換えの際に、女性1人でも移動しやすいのが魅力です。

組み立てに工具は不要で、支柱をねじって棚板をのせるだけなので、組み立てが苦手な方でも簡単に完成できますよ。

9位 東谷 コレクションシェルフ Lサイズ

ガラス扉付きで、お気に入りのコレクション大切に収納◎背面が鏡になっているので365度見える

天然木のうつくしい木目と、ガラス扉が特徴の飾り棚。ガラス扉は、大切なフィギュアなどを飾りながら、埃から守ってくれます。また、背面がミラーになっていて、コレクションを365度見られるので、本格的なディスプレイラックを求めている方に適していますよ。

背面には破片が飛び散りにくい3mm飛散防止ミラー、ガラス扉には破損しにくい5mm強化ガラスを使用しているので、安心して使えます。

10位 山善 ラック 木製 棚板 3段 MWS-80643

別売りのキャスターセットで移動が簡単、自然の風合いがある木製棚板のスチールラック

木目調のナチュラルな色合いの木製棚板のスチールラック。奥行41.5cmの大きめサイズなので、ディスプレイラックに収納力も求めているご家庭にぴったりです。棚板を12.5cm間隔で高さを調整できるので、飾りたいものの高さに合わせてレイアウトを変えられます。

模様替えを頻繁にする方なら、別売りの専用キャスターを組み合わせることで移動が簡単にできるので、おすすめですよ。

さらにおしゃれに!小物の色合いや高低差を意識して、気分があがるディスプレイにしよう

出典:amazon.co.jp

ディスプレイラックをおしゃれに見せるためには、飾り方のコツがあります。そのひとつは、飾るもののメインカラーを決めること。似た色味の小物を並べることで、まとまって見えますよ。コーディネートに慣れていないなら、メインカラーを中心に1~2色程度に抑えるといいでしょう。

また、同じ高さのものが並ばないように高低差をつけることもおすすめです。高さでリズムを出すことで、さらにおしゃれなディスプレイに見えますよ。お気に入りの小物をおしゃれに飾って、眺めるだけで気分があがるディスプレイにしてくださいね。

まとめ

ディスプレイラックを選ぶときは、飾りたいものやお部屋のインテリアに合ったタイプ・サイズ・素材・耐荷重を比較しましょう。アジャスター付きや突っ張りタイプは安定性の高さが魅力。小物を埃から守る扉付きや、棚の高さや幅を調整ができるタイプもおすすめですよ。

お気に入りの小物を飾って、オリジナルのインテリアになる「ディスプレイラック」。好きなものに囲まれて過ごす、充実したおうち時間を楽しんでいただくために、この記事を参考に、お部屋にぴったりの商品を見つけてくださいね。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

松元 ゆめ奈

家電・雑貨・コスメなど200記事以上のディレクションを経験し、ディレクター兼ライターに。ハマるととことん突き詰める性格で、プライベートでも商品購入の際は徹底調査&比較をしています。 ※監修者は基礎的な知識部分の記述に関与するが商品ランキングに関しては関与しません

この記事を読んだあなたへのおすすめ