テレビを置くだけでなく、部屋の雰囲気に大きく影響するインテリアのテレビ台。一人暮らしの場合は限られたスペースの中で、どんなものを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一人暮らし向けテレビ台の選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。おしゃれなタイプから収納力に優れたアイテムまでありますので、ぜひ参考にしてください。
コンセントの位置や置く場所、他の家具の「配置」を決めてからテレビ台を選ぼう
コンセント位置の確認や他の家具の配置をある程度決めてから、テレビ台を選ぶのがおすすめです。コンセントの位置を考えたらテレビ台を置ける場所は限られるので、購入後に設置しようと思っていた場所だと配線が届かない…となる可能性があります。
そのため、コンセントの位置からテレビ台を設置する場所を決めて、ソファー・テーブル・ベッドなどの配置をある程度決めてからテレビ台を選ぶと、バランスがとれ、サイズが合わない心配がなくなります。
テレビが30~42型なら横幅は100~120cmがおすすめ、「サイズ」で選ぼう
お持ちのテレビとのサイズ感は、テレビ台選びで重要です。横幅が広い分には部屋のスペースが許す限り問題ありませんが、狭すぎるとテレビの横を通ったり、地震があった際に落下する可能性があります。
サイズの目安として、テレビの横幅+20cm~30㎝あるといいでしょう。一人暮らしの場合30~42型のテレビをお持ちの方が多いと思います。32型の横幅は70㎝なので横幅は90㎝~100㎝。40型の横幅は88㎝なので横幅は110㎝~120㎝を選びたいですね。
一人暮らし向けテレビ台の選び方
一人暮らし向けテレビ台を選ぶ際に重要な3つのポイントをみていきましょう。
お部屋の広さや求める高さ・タイプなどその他機能を考えて「テレビ台の種類」を選ぼう
テレビ台の種類を6つのタイプに分類して紹介します。部屋をスッキリ見せたり収納力のアップ、テレビ台+αの機能付きなど暮らし方によって必要なのは人それぞれ。自分の生活スタイルに合ったテレビ台を選びましょう。
高さが低く、目線がテレビと平行で疲れにくい圧迫感のない「ロータイプ」
高さが低く、目線が平行になるので首や目が疲れにくいのが特徴です。横長なので安定感があり、スピーカーや小物を置いて自分好みにテレビ周りをカスタムしたり、ハイタイプに比べると収納力は劣りますが、DVDレコーダーを入れる棚が設けられているものが多いです。
デザインも豊富にあり、サイズ・見た目とともに選べる選択肢は多く、高さがないので圧迫感が少なく部屋をスッキリ見せられます。
高さがあり、テレビ下収納でお部屋の収納力アップ、空間活用ができる「ハイタイプ」
ハイタイプの特徴はなんといっても、圧倒的な収納力。レコーダーや小物を収納するだけでなく、コレクションを飾ったり、本棚付きが多いのが魅力です。荷物が多く、収納できる家具を配置できない方におすすめです。
大型家具になるので簡単に移動できないのと、左右に棚があるタイプだと、テレビを大きいサイズに買い換えたときに入らない場合があるので注意しましょう。
狭くなりがちな一人暮らしはデットスペースを有効活用しよう 角へ設置できる「コーナータイプ」
部屋が狭く、コンパクトなテレビ台が欲しい…そんな方には部屋のデットスペースを有効活用できるコーナータイプを選びましょう。コンセントは部屋の隅の設置が多いので、配線を伸ばしてテレビ台を置くことで、ケーブルが丸見えになる問題もありません。
コーナー置きはどの角度から見てもテレビが見やすいので、限られたスペースで友達と集まってテレビを見るときも快適に楽しめます。
テレビ下の収納はとくに求めておらず、部屋をすっきり見せたいなら「壁掛け風タイプ」
最近は薄型テレビの普及もあり、テレビ台を設置せず壁掛けにする家庭も少なくありません。しかし一人暮らしの賃貸だと工事をしたり、壁に穴を開けるのは難しいですよね。
そんな時、収納不要で部屋をスッキリ見せたい方には壁掛け風タイプがおすすめ。場所をとらず、コード類を背面収納に隠せるタイプもあるので、お部屋を広々とみせられます。
テレビを置くだけでなく作業台としても使える、部屋に合わせて形を変えれる「伸縮式タイプ」
横幅の伸縮と角度の調整ができる伸縮式タイプ。普段は縮めておいて必要なときだけ伸ばすなど、部屋や自分の生活スタイルによって自由自在に形を変えられるの特徴です。伸ばしておくと収納力もあり、作業用テーブルとして使用できます。
食事用のテーブルとは別で、作業台が欲しいけどスペースがない…そんな方は伸縮させてデスクとして利用するのもいいですね。
掃除や模様替えに便利、キッチンや他の部屋などへ簡単に移動できる「キャスター付きタイプ」
テレビを載せたまま簡単に移動できるキャスター付きタイプ。掃除や模様替えを気軽にできて、料理をするときはキッチンの前に移動するなど、見やすい場所へすぐに移動ができます。
また、少しの振動で動いてしまわないように、キャスターにストッパーが付いていると安心なので、チェックしておきましょう。
シンプル北欧・趣のあるビンテージなど、「部屋のイメージや他の家具との統一感」を考えて選ぼう
使い勝手やサイズ感だけでなく、一人暮らしの場合は設置できる家具に限りがあるので、他の家具との統一感も気にしたいポイントです。
北欧風・ビンテージ風と部屋のイメージを決めて家具の色や素材を選ぶと、部屋の印象がまとまり、おしゃれな部屋になりますね。
力作業が苦手な場合は「組み立ての有無」と、有りの場合は難易度と道具の有無を考えよう
一人暮らしで家具を選ぶ際は、組み立ての有無も重要なポイントです。とくにテレビ台は重量があり、ネジを閉めるのに電動ドライバーが必要など組み立てはかなり大変です。力仕事が苦手な女性や、工具を全く持っていない方は、完成品を購入するといいでしょう。
ネットで購入する場合は組み立て必要な商品が多いので、商品ページやレビューを見て、組み立ての難易度・重量を事前にチェックしておきたいですね。
一人暮らし向けテレビ台のおすすめ人気ランキング9選
ここからは「一人暮らし向けテレビ台」のおすすめ人気商品をご紹介します。収納力や部屋の雰囲気など、あなたの暮らしあっているものを選んでくださいね。
1位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) モジュールボックス MDB-3S
一人暮らしに最適 AV機器や雑誌まで収納できる
32型テレビを置くのにぴったりな横幅で一人暮らしに最適なサイズ感。レコーダーを設置できるように配線コード穴付きで背面もすっきり。DVDなら30枚、雑誌なら20冊入るので収納力も抜群です。
全3色のカラー展開があるので、北欧風なら「オフホワイト」か「ナチュラル」モダン系なら「ウォルナットブラウン」など部屋のテイストやイメージに合わせて選べますね。
2位 タンスのゲン キャスター付 テレビスタンド 45400045
部屋を広く見せたいならスタンドタイプがおすすめ 高さ調整機能付き
移動に便利なキャスター付きで、工具不要で後ろにあるボトルを緩めるだけで上下3段階に移動可能。テレビスタンドの高さが110㎝~166㎝に微調整できるので、床座りのときはロースタイル、椅子に座っていたらハイスタイルと置く場所に合わせて、高さを変えられのが魅力です。
工事不要で手軽に壁掛けスタイルを楽しめて、シンプルなデザインなので部屋を広く見せられますよ。
3位 1homefurnit 壁寄せテレビスタンド TC-001B
組み立て簡単 壁掛け風で部屋がすっきり
360℃回る頑丈なキャスターはブレーキ付きで移動が簡単なので、部屋の掃除が楽に。ノートパソコンやAV機器の設置スペースは備えているので、収納不要の方でも満足の1台に。壁寄せテレビスタンドで部屋をスッキリと見せられます。
高さはもちろん、テレビの角度も+15°~-15°に調整できるので、寝転がって映画を見たり、立ちながらYouTubeでエクササイズや筋トレなども快適に行えます。
4位 アイリスプラザ テレビボード ETVB-9315
まるでオーダーメイド 部屋に合わせて自在にレイアウト
約93㎝~154㎝まで伸縮可能で、オーダーメイド家具のように部屋の広さに合わせて横幅の調節が可能に。角度調整もできるので、部屋の角へ設置したり模様替えや引越しのときも大活躍です。
AV機器を設置できるオープンラックや小物などを入れることができる引き出し収納など、機能的なので、1台でテレビ台・収納家具・デスクワーク用テーブルの3役を担ってくれて一人暮らしに最適です。
5位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 移動式テレビスタンド UTS-S7016S
6段階の高さ調整機能付き キャスター付きで掃除も楽々
6段階の高さ調整機能で、ソファーに座っているときや、ダイニングに座っているときなどさまざまなシーンで快適な位置に調整ができます。
配線コードをしまえるフォルダーが3つ備えてあるので、周辺機器の配線もスッキリ収納。キャスターにはストパーが付いているので、安定感があり安心です。
6位 WLIVE(ウェライブ) 壁寄せテレビスタンド
ケーブル収納ができて見た目すっきり 天板付きでレコーダーの設置も可能
壁掛け風のテレビスタンドで、狭くなりがちな一人暮らしの部屋を広く見せることができる上、テレビ台のスペースを節約できます。節約できたスペースの分、少し大きめの家具を選べたり、設置できる家具が増えるなどのメリットがあり、スペースを有効活用したい方におすすめです。
キャスター付きで移動が簡単にでき、最小80㎝~最大170㎝の高さ調整で使用シーンによって使い分けできます。
7位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) テレビボード BAB-100
コンパクトなのに収納力抜群 32V~43V型まで対応
高さ約28㎝のロータイプなので目線が下がり目が疲れにくく、寝転んだ状態でも見やすい高さです。棚板は3段階で高さ調整できるので、お手持ちのレコーダーやゲーム機の収納も問題なくできるでしょう。
左右の引き出し合わせて、DVDなら25枚、CDなら72枚の収納が可能。スライドレールで重くなってもスムーズに開け閉めできます。
8位 WLIVE(ウェライブ) テレビ台 ADSG615
ロータイプで圧迫感を軽減 落ち着いた木目調が魅力
圧迫感のないロータイプ。横108㎝・幅31㎝とジャストサイズが売りで、最大で47型のテレビを設置できるので一人暮らしなら十分のサイズ感でしょう。
4か所の収納スペースがありAV機器なら約2台設置が可能。扉付きの隠す収納で、優しい木目調で見た目もスッキリとした部屋作りが実現できます。
9位 WLIVE(ウェライブ) S型テレビ台
ワンルームにちょうどいいサイズ感 キャスターの取り外しも可能
最大37型液晶テレビを置けるコンパクトな1台。移動楽々なキャスターが付いていますが、取り外して高さ約33㎝のロータイプとして利用することも。目線を下げて、目や首の負担軽減でゆったりとくつろげます。
テレビ台としてではなく、お気に入りの小物をディスプレイしたり、収納ラックとして使用も可。また女性でも簡単に組み立てができるのは嬉しいポイントです。
一人暮らしは設置できる家具に限りがあるので、「必要な収納」は兼ね備えているかで選ぼう
一人暮らしは部屋の広さを考えると、設置できる家具の大きさや数にも限界があります。物が多い方はどうしても収納スペースに収まりきらず、床に直置きなどして部屋が散らかる原因となるので収納の充実度で選ぶのがおすすめですよ。
レコーダーやゲーム機・DVDが入る、棚や引き出しが多めに備わっているかを確認しましょう。逆にミニマリストの方はシンプルさを追求して収納が少なめの壁掛け風タイプを選んでもいいですね。
まとめ
テレビ台を選ぶ際は、サイズ・収納力・タイプ・統一感・組み立ての有無を考えて選びましょう。収納力のあるテレビ台はワンルームや1K暮らしの方にとって重要な家具選びのひとつです。
この記事でご紹介した選び方を参考にして、あなたの暮らしにあったお気に入りの1台を見つけてくださいね。