低価格で商品をゲットできる格安通販アプリ。近年では流行の韓国雑貨や海外ファッションアイテムが手に入るアプリが増えており、「結局どこがいい?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、格安通販アプリの選び方とおすすめランキング10選を紹介します。SHEINやQoo10などの有名通販アプリもランクインしているので、この記事を参考にお得な通販アプリを見つけてください。
格安通販アプリの魅力
格安通販アプリの最大の魅力は、実店舗を持たないことや仕入れ方法の工夫により、商品の価格を抑えていることです。他の通販サイトや店舗では見られない価格の商品を扱っている場合も多く、一度利用したらハマってしまったという人も多いのではないでしょうか。
もちろん価格だけでなく、通知にてセール情報やクーポンが受け取れるアプリならではの機能も魅力。いつでもどこでもショップを開けるので、移動中や休み時間などのスキマ時間にもお得にショッピングが楽しめます。
格安通販アプリの選び方
格安通販アプリを選ぶ際は、これらのポイントをチェックしてください。
欲しい商品の品揃え

格安通販アプリを選ぶ際、まずは自分が欲しい商品が豊富に揃っているかを確認しましょう。ファッション、家電、日用品など特定のジャンルに特化したアプリから、あらゆるジャンルを網羅しているアプリまであります。欲しい商品が種類豊富に販売されているアプリを選んでください。
また、同じジャンルを扱うアプリでも、アプリによってメインで取り扱う商品に違いがある場合も。例えばファッション系通販の場合、日本のトレンドアイテムを多く扱うショップから韓国ブランドに特化したショップまであります。購入したい商品に合わせてアプリを使い分けるのもおすすめです。
クーポンや割引の種類

格安通販アプリの魅力の一つとして、豊富なクーポンや割引キャンペーンが挙げられます。アプリによっては初回利用特典や季節ごとのセール、特定の商品カテゴリーに対する割引があることも。クーポンを上手に利用すれば、さらにお得に買い物ができます。
特定の日や時間帯にしか使えないクーポンもあるため、アプリ通知をオンにして、最新の割引情報を見逃さないようにすることも重要です。
決済方法の充実度

決済方法が充実しているかもアプリを選ぶ際の大きなポイントです。クレジットカードや電子マネー、スマホ決済など、なるべく多様な決済方法が揃っているアプリだと安心して使えるでしょう。
特にクレジットカードを持っていない人や使わない人は、コンビニ払いや代金引換えがあるかも重要なポイントです。
送料の仕組み

格安通販アプリを利用する際には、送料もチェックしてください。商品の価格が安くても、送料が高ければトータルでの支払いが増えてしまいます。アプリによっては、一定金額以上の購入で送料無料になる場合や、期間限定で送料無料キャンペーンを実施していることもあります。
海外からの発送の場合、関税や追加の手数料がかかることもあるため、その点も確認しておくことが重要です。送料の仕組みをしっかりと理解しておくことで、予想外の出費を避けられます。
格安通販アプリのおすすめ人気ランキング10選
Temu(テム)
15,000円クーポンあり!あらゆる商品を割引価格でゲット
「億万長者気分でお買い物」をコンセプトとした、「Temu(テム)」。中間業者を省き大量仕入れをしていることから、驚くような低価格での販売を実現しているオンラインショッピングサイトです。2022年マサチューセッツ州ボストンから始まり、世界的に人気を博しています。
ファッション・アウトドア用品・おもちゃ・電子機器・キッチン用品・オフィス用品など約30種類のカテゴリからなる幅広い商品ラインナップが特徴。多くの商品が元々記載されている金額より大幅に値引きされています。
さらに、アプリ初回ダウンロード時には15,000円分のクーポンセットがもらえるうえ、その後も頻繁に発生するイベントでクーポンセットをゲット可能。クーポンは買い物の合計金額から◯円OFFといった形で適応されます。条件をクリアすれば商品が無料でもらえることもあるなど、お得なイベントが盛りだくさんです。
また、決済方法は現時点で10種類あり、クレジットカードやコンビニ決済はもちろんPayPayやPaidy(後払いも使用できます。Temuアプリ内で貯まるポイントでも購入可能です。最低注文金額である2,100円を満たせば、すべての商品が送料無料。配達場所が日本のどこであっても追加料金は発生しません。まずはアプリダウンロードでクーポンをもらって、どんな商品があるのかぜひチェックしてみてください。
SHEIN(シーイン)
海外の最新ファッションをプチプラで楽しめる
「SHEIN」は、低価格で最新のトレンドアイテムを購入できる格安通販アプリです。2020年のサービス開始後アメリカのZ世代の注目を集め、世界中で人気のファストファッションブランドに急成長しました。リーズナブルに最新のトレンドを取り入れたい人におすすめのアプリです。
ファッションアイテムを中心に、雑貨・インテリア・コスメ・ペット用品など、約60万点の取扱いがあります。トップスは1000円未満、ボトムスも1000円台で購入可能。新規ユーザーには初回で使えるお得なクーポンが提供されるほか、アプリ限定のクーポンも手に入ります。
Qoo10(キューテン)
コスメから食品まで豊富な商品をいつも割引価格で
eBay Japan(イーベイ・ジャパン)が運営する「Qoo10(キューテン)」は、コスメから食品までさまざまな商品が揃うショッピングアプリです。
タイムセールは毎日3回開催されるため、いつでも割引価格で購入可能。年に4回開催される「メガ割」ではさらに大幅な割引が行われます。ほかにもアプリ内でのライブショッピング配信など、さまざまな形で買い物を楽しめるアプリです。
AliExpres
世界中で支持される大型ショッピングモール
中国4大企業のひとつ、阿里巴巴(アリババ)が運営する巨大ショッピングアプリ「AliExpress」。アリエクという呼び名で親しまれています。。
世界最大手だけあって、あらゆる商品が低価格で提供されています。なかでもファッションやガジェットが人気です。日本で見かけない商品も販売されているため、商品を眺めているだけでも楽しめるでしょう。アプリ限定で割引される商品もあるため、公式アプリに登録してからの購入がおすすめです。
Wish
アメリカ発の低価格ショッピングアプリ
「Wish」はアメリカ発のショッピングアプリで、全世界で会員数5億人を突破。海外ではよく知られた存在で、日本では2015年からサービスが開始されています。多くの商品が通常価格の半額以下で販売され、お得感を味わえます。
ファッション・家電・日用品・自動車部品など、2億点を超えるアイテムを展開。日本では見つけにくい掘り出し物を格安で見つけられるのも魅力です。アプリでの購入や商品レビューでもらえるリワードポイントを貯めると、クーポンと引き換えが可能。継続的に安く買い物したい人におすすめです。
ワケアイ
お得に買い物しながら手軽に社会貢献
「ワケアイ(WakeAi)」は、お得に買い物しながらフードロス削減に貢献できるECアプリです。もともとはコロナ禍で打撃を受けた事業者支援から始まったサービス。現在はフードロス削減やSDGsの実現を目指した、社会貢献型ショッピングモールとなっています。
肉や魚、野菜など多くの食品がアウトレット価格で提供され、最大78%OFFの商品もあります。おもに賞味期限が近い商品や在庫過多の商品を販売し、フードロスやSDGs、ひとり親家庭の支援などに貢献しています。まとめ買い割引きもあるため、日々の買い物の手間を減らしたい人にもぴったりです。
60%(シックスティーパーセント)
アジアの最新ファッションを手頃な価格で
「60%(シックスティーパーセント)」は、韓国・中国・台湾・インドネシアなど、アジア10カ国から1500以上のブランドが出店するアプリです。日本未上陸の海外人気ブランドが手に入ることもあり、トレンドに敏感な10〜20代から支持されています。
各ブランドと直接契約しているため、現地価格で購入できる点が大きなメリット。海外タレントが愛用するブランドや個性的なデザインのアイテムを探している人にぴったりのアプリです。
GRL(グレイル)
手頃な価格でトータルコーディネートできる
「GRL(グレイル)」は、おもに10代から20代の女性に支持されている通販サイトです。「9,999円以下で全身揃うファストファッションブランド」をコンセプトに、トレンドファッションが低価格で手に入ります。
洋服だけでなく、シューズ・バッグ・アクセサリー・コスメなど、3000点以上のアイテムが掲載されています。毎週土曜日には新商品が追加され、商品入れ替えサイクルの早さも注目の理由。国内ブランドなので日本人の体型に合っており、海外ブランドだとサイズが大きい人にもおすすめです。
amood(アムード)
最新韓国ファッションブランドを一度にチェック
「amood(アムード)」は、4000点以上の韓国のアパレルショップをまとめてチェックできるECアプリです。色々なサイトやアプリを周ることなく、amoodひとつでショッピングを完結できる利便性が人気を集めています。
「日本初【韓国ファッション通販の送料無料時代】宣言」のとおり、日本全国送料無料で購入できます。1点だけや少額の買い物でも、気軽に利用できるのが魅力。複数の韓国ファッションブランドでまとめて買い物したい人にぴったりです。
HOTPING JAPAN
サイズXSから3XLまで揃う韓国ファッション通販
「HOTPING」は、韓国のプチプライスファッション通販アプリです。幅広いサイズ展開が特徴で、XSから3XLまで揃っています。毎日新作が追加され、いつでも飽きずに買い物を楽しめるのも魅力です。
毎日割引企画が開催されており、プレゼントがゲットできるイベントも豊富。他の通販サイトで自分に合ったサイズを見つけられなかった人は、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
一般的な通販サイトよりもさらに低価格で商品を購入できる、格安通販アプリ。アプリによって扱っている商品ジャンルや特徴が異なるため、欲しい商品や買い物のスタイルに合わせて適切なアプリを選んでください。
アプリを選ぶ際は、クーポンや決済方法の充実度、送料の有無のチェックも忘れないようにしましょう。あなたにぴったりの格安通販アプリで、賢く買い物を楽しんでくださいね。