SMBCモビットの金利を下げる方法|50万円借りた際の利息計算&交渉は可能か解説

※アフィリエイト広告を利用しています。

SMBCモビット」の金利は最大18.0%なので、「高すぎる……」「もっと引き下げたい」と考える方も多いでしょう。

確かに、金利が下がれば利息の負担が大幅に軽減されるので、浮いたお金で美味しいものを食べたり趣味や旅行に使ったりできるでしょう。

そこで本記事では、SMBCモビットの金利を引き下げる方法について解説します。

「引き下げの交渉は可能なのか?」「50万円借りた際の利息計算は?」といった疑問についてもお答えしていくので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。

実質年利3.0%~18.0%
借入限度額800万円
融資までの期間最短即日融資(※)
WEB完結可能

※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

SMBCモビットの詳細はこちら

SMBCモビットの金利下げる方法|50万借りた場合の利息一覧

SMBCモビットの金利を引き下げる方法はあります。

そこで最初は、SMBCモビットの金利を引き下げる方法について解説します。

50万借りた場合の利息計算についてもご紹介するので、チェックしてみてください。

  • 引き下げ方法1.借入額を増やす
  • 引き下げ方法2.交渉する
  • 50万借りた場合の利息を計算

引き下げ方法1.借入額を増やす

SMBCモビットをはじめとするカードローンの金利は、借入限度額が増えると下がる可能性があります。

なぜなら、上限金利は「利息制限法」によって次のように定められているからです。

◯元本の金額が10万円未満のときの上限金利 → 年20%

◯元本の金額が10万円以上から100万円未満のとき上限金利 → 年18%

◯元本の金額が100万円以上のときの上限金利 → 年15%

引用:日本貸金業協会「お借入れの上限金利は、年15%~20%です」

もし、あなたがSMBCモビット借りている金額が100万円以下なら、限度額を増やして100万円以上することで金利を18.0%から15.0%に引き下げられます。

ただし、増額するには審査を受ける必要があるため、必ずしも希望が通るとは限りません。

個人属性や他社借入状況次第では、逆に減額となる恐れもあるので、増額審査を受ける判断は慎重に下してください。

引き下げ方法2.交渉する

SMBCモビットの金利は、完済まで据え置きというわけではありません。

そのため、交渉して見直してもらえば、場合によっては引き下げに対応してくれます。

SMBCモビットによって優良顧客であれば、長く付き合いたいと思ってもらえるため、交渉の余地はあるでしょう。

大切なのは、返済期日を守って滞りなく支払いを続けることです。

50万借りた場合の利息を計算

ここからは、SMBCモビットで50万円借りた場合の利息を計算していきます。

【借り入れ条件】

借入額50万円
金利18.0%
返済期間1年

【シミュレーション結果】

返済月返済額元金充当利息充当残高
1ヶ月目45,839円38,339円7,500円461,661円
2ヶ月目45,839円38,915円6,924円422,746円
3ヶ月目45,839円39,498円6,341円383,248円
4ヶ月目45,839円40,091円5,748円343,157円
5ヶ月目45,839円40,692円5,147円302,465円
6ヶ月目45,839円41,303円4,536円261,162円
7ヶ月目45,839円41,922円3,917円219,240円
8ヶ月目45,839円42,551円3,288円176,689円
9ヶ月目45,839円43,189円2,650円133,500円
10ヶ月目45,839円43,837円2,002円89,663円
11ヶ月目45,839円44,495円1,344円45,168円
12ヶ月目45,845円45,168円677円0円
総返済額550,068円
合計利息額50,068円

このように、金利18.0%で50万円を1年間にわたり借りると、利息だけでも合計5万円以上の支払いが生じます。

ちなみに、借入額と返済期間は同じで、金利だけ引き下げると利息は次のように変化します。

金利合計利息額
18.0%50,068円
17.0%47,224円
16.0%44,380円
15.0%41,548円
14.0%38,716円
13.0%35,896円
12.0%33,088円
11.0%30,280円
10.0%27,484円

金利が10.0%まで下がると、同じ50万円を1年間にわたり借りても、利息はたったの2万7,484円です。

以下に金利による影響が大きいのかわかるでしょう。

引き下げられる余地があるなら、限界まで低くした方が良いというわけです。

SMBCモビットの詳細はこちら

SMBCモビットの金利を下げる方法は?交渉可能?デメリットはあるのか

お伝えした通り、SMBCモビットの金利を下げる方法はあります。

限度額が増えれば金利は下がる可能性がありますし、交渉によって対応してもらえる見込みも十分にあります。

ただし、デメリットもあるので注意が必要です。

特に、増額に際しては前述の通り審査があるため、失敗すると現在の借入額すら失う危険があります。

というのも、増額審査ではあらためて利用者の個人属性や信用情報をチェックします。

当然、年収が増えていたりアルバイトから正社員へ転職していたりすれば、信用力や返済能力がアップしたと見なされて増額に対応してもらえるでしょう。

他社借入が減っていれば、それを実績と評価して限度額を上げてくれる可能性もあります。

場合によっては、すでに確保していた限度額すら見直しの対象となり、今よりも借りられる金額が下がってしまうでしょう。

以下のいずれかに該当している方は、増額による金利引き下げは避けましょう。

  • 転職等で年収が大幅に減った
  • 転職して間もない(1年未満)
  • 公務員や正社員から非正規や個人事業主に変わった
  • 他社借入額や件数が増えた
  • 他社で延滞や滞納、債務整理を行った 等

上記に該当している方が金利を下げたいなら、増額よりもSMBCモビットへの直接交渉の方が良いでしょう。

SMBCモビットの詳細はこちら

SMBCモビットの金利を下げるならセブン銀行カードローン

金利を引き下げる方法としては、もう一つ借り換えが挙げられます。

SMBCモビットよりも金利が低いカードローンへ乗り換えれば、増額や交渉などしなくても金利を下げられるでしょう。

とはいっても、SMBCモビットの金利は18.0%と、他の大手消費者金融と同じです。

大手消費者金融に借り換えても、金利は据え置きになるでしょう。

そこで借り換え先としておすすめなのが、「セブン銀行カードローン」です。

金利12.0%〜15.0%という水準なので、借り換えに成功すれば3.0%程度は下げることができます。

さらに、電話や郵送物なしで契約できます。

間口が広く利便性にも優れているので、幅広い方に利用しやすい環境と言えるでしょう。

SMBCモビットの金利が気になる方は、セブン銀行カードローンに乗り換るのがおすすめです。

実質年利12.0%~15.0%
借入限度額10万円~300万円(初回は50万円まで)
融資までの期間最短翌日
WEB完結可能

セブン銀行カードローンの詳細はこちらから

SMBCモビットの金利は18%|借入で注意したいこと

SMBCモビットは18.0%と高いので、当然、お金を借りる際は利息に注意しましょう。

シミュレーション結果を見てもわかる通り、金利が高いと利息の負担もかなりの金額です。

同じ50万円を1年間にわたり借りた場合でも、金利が18.0%と15.0%では利息に次のような差が生じます。

金利18.0%15.0%
合計利息額50,068円41,548円
差額8,520円

言い換えると、SMBCモビットからセブン銀行カードローンに乗り換えるだけでも、利息は大幅に減るわけです。

ちなみに、返済期間を長くすれば毎月の負担は軽くなります。

しかし、合計の利息額はさらに増えるので、自身の収入や支出のバランスを考えて、最適なプランを立てるようにしましょう。

まとめ

SMBCモビット」の金利は18.0%と高いですが、引き下げる方法がないわけではありません。

考えられる手段としては次の2つです。

  • 増額審査を受ける
  • 直接交渉する

ただし、増額審査を受けた結果、当初よりも信用力や返済能力が下がっていると判断された場合、今ある限度額すら失う恐れがあります。

もし、マイナス評価となる変化が起きているなら、増額による引き下げは諦めて交渉した方が良いでしょう。

交渉しても無理な場合は、金利が低いカードローンへの借り換えがおすすめです。
セブン銀行カードローン」なら、最大でも15.0%なので、借り換えに成功すればSMBCモビットよりも低い金利で借りられるでしょう。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

マネ子

ファクタリング・金融系の発信をするWEBライターです。お金にまつわる情報をWEBメディアで執筆しています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ