年収500万円だとカードローンの限度額はいくら?200万円・400万円の目安&決め方を解説

※アフィリエイト広告を利用しています。

カードローンの限度額は年収によって決まるため、「500万円だといくらなの?」「200万円の目安は?」と自分の収入ならいくら借りられるのか気になる方も多いでしょう。

実は、カードローンにおける限度額の決め方は明確に定められているのです。

この事実を知っておけば、「いくらくらい借りられそう」とおおよその金額がわかるので、その後の計画立案に役立ちます。

そこで本記事では、カードローンにおける年収500万円の限度額の目安を解説します。

200万円・400万円の目安や限度額を引き上げるデメリットについてもお伝えするので、気になる方は最後までご覧ください。

年収500万円のカードローン限度額|200万円・400万円は?銀行フリーローンならいくら?

カードローンにおける限度額は、「総量規制」と呼ばれる法律によって明確に定められています。

総量規制の内容を把握しておけば、年収500万円の人がいくらまで借りられるのか簡単にわかります。

では、金融庁が公開している総量規制の内容を見ていきましょう。

Q:総量規制とは何ですか?

A:借り過ぎ・貸し過ぎを防ぐために設けられた新しい規制です。具体的には、貸金業者からの借入残高が年収の3分の1を超える場合は、新たな借入れはできなくなる、という内容です。

例えば、年収300万円の方は、貸金業者から100万円までしか借りることができないということになります。

引用:金融庁「貸金業法Q&A」

このように、カードローン等の限度額は利用者の年収の1/3以内と定められています。

この事実を知っていれば、年収500万円の限度額がいくらか簡単にわかるでしょう。

年収限度額
100万円33万円
200万円66万円
300万円100万円
400万円133万円
500万円166万円
600万円200万円
700万円233万円
800万円266万円
900万円300万円
1,000万円333万円

あなたの年収が500万円なら、カードローンで借りられる限度額は最大166万円です。

あくまで上記は目安であり、ここから個人属性や他社借入額、金融トラブルの有無などを考慮して限度額を決めていきます。

ちなみに、この総量規制は消費者金融等が遵守する「貸金業法」で定められたルールです。

そのため、銀行は総量規制の対象外となっています。

銀行カードローンなら年収の1/3を超える借入が可能?

銀行は、「銀行法」と呼ばれる法律に従って運営されているため、必ずしも総量規制を目安としているわけではありません。

簡単にいうと、年収の1/3を超える借入ができる可能性があるわけです。

とはいっても、実際は銀行も自主規制によって、年収の1/3を超える融資を禁止しているところが大半を占めています。

ローンの借り換えや一本化のように「負担を軽くするため」といった理由がない限り、銀行カードローンでも年収の1/3を超える借入はできないと考えた方が良いでしょう。

年収500万円の人におすすめのカードローンならセブン銀行カードローン

年収500万円の人がカードローンで借りられる限度額は166万円です。

それに対して銀行カードローンや大手消費者金融の限度額は、ほとんどが500万円以上と大口の融資に対応しています。

そのため、年収500万円の人なら、どのカードローンでも選択可能です。

とはいっても、やはりお金を借りるなら「安心感のある銀行が良い」という方も多いでしょう。

そのような方におすすめなのが「セブン銀行カードローン」です。

銀行ならではの信頼性に加えて、原則として電話や郵送物によるやり取りなしという利便性の高さが人気を集めています。

申し込みは24時間365日パソコン・スマホから可能で、早ければ最短翌日には融資を実行してくれます。

限度額は初回50万円と低めではあるものの、滞りなく返済を続けていれば、半年後には増額審査への申し込みが可能です。

最大300万円まで限度額を上げられるので、年収500万円の人でも十分に利用できるでしょう。

契約後はコンビニATMを使って1,000円単位でお金を借りられるので、万が一への備えとして今のうちに申し込みだけでも済ませておくのがおすすめです。

実質年利12.0%~15.0%
借入限度額10万円~300万円(初回は50万円まで)
融資までの期間最短翌日
WEB完結可能

セブン銀行カードローンの詳細はこちらから

年収500万円でカードローンの限度額を引き上げるデメリット

カードローンの限度額引き下げを考えている方は、以下のデメリットがあると理解しておく必要があります。

  • 審査に落ちるケースもある
  • 収入証明書の提出を求められる可能性がある
  • 限度額が引き下げられる恐れがある

審査に落ちるケースもある

カードローンの増額は、希望すればだけでも受け入れてもらえるわけではありません。

必ず、初回契約の時と同様に審査が実施され、増額しても返済可能か厳しくチェックされます。

当然、「負担が重すぎる」「返済は無理」と判断されれば、審査に落ちるケースもあります。

初回申込み時から増額審査までの間に、プラス評価となる変化がない場合は審査落ちの可能性が高いので注意してください。

収入証明書の提出を求められる可能性がある

増額によって限度額が50万円を超える場合は、収入証明書の提出を求められます。

または他社借入額との合計が100万円を超えるケースにおいても、増額審査のタイミングで収入証明書を送付する必要があります。

なぜなら、上記のルールが法律で定められているからです。

個人が借入れをしようとする場合において、①ある貸金業者から50万円を超えて借入れる場合、②他の貸金業者から借入れている分も合わせて合計100万円を超えて借入れる場合、のどちらかに当てはまると、「収入を証明する書類」の提出が必要です。

引用:日本貸金業協会「「収入を証明する書類」の提出が必要な場合があります」

ちなみに勤務先が変わった場合には、あらためて電話による在籍確認が実施される可能性もあります。

増額の審査は意外に手間と時間がかかるので、そのつもりで申し込みましょう。

限度額が引き下げられる恐れがある

増額審査で否決された場合、現在の限度額すら失う恐れがあります。

なぜなら、増額審査は今の収入や借入状況を基に、適切な限度額を再設定する作業だからです。

もし、あなたが以下のいずれかに該当している場合は、増額審査によって限度額が下がる恐れがあるので注意してください。

  • 年収が大幅に下がった
  • 正社員から非正規雇用に変わった
  • 転職して勤続年数が短くなった
  • 他社借入が増えた
  • 仕事を辞めて無職になった

収入がゼロになったり、他社借入で大きなトラブルを起こしていると判明したりすれば、最悪の場合は契約解除の措置を取られます。

増額審査は、「年収が上がった」「他社借入を完済した」といったプラス評価となる変化が起きたタイミングで申し込みましょう。

年収500万円で総量規制以内なら新規カードローン申し込みがおすすめ

もし、年収500万円で現在の限度額が総量規制の範囲内なら、増額ではなく新規申し込みを検討するのも良いでしょう。

理由は、審査に落ちても確保している限度額を失う心配がないからです。

そこで続いては、新規申し込みにおすすめのカードローンを2つご紹介します。

  • アイフル
  • プロミス

アイフル

アイフル」は、限度額が最高800万円という大口融資に対応しているカードローンです。

セブン銀行のように初回50万円までといった上限はないため、最初から総量規制の限界まで融資を受けられる見込みがあります。

「色々なとこで借りると管理が大変」「できれば1本にまとめたい」と考えている方におすすめのカードローンです。

もちろん、他にもたくさんの魅力があります。

審査時間は最短18分(※2)と短く、カードレスやオンライン契約に対応しているため、店舗や郵便局に足を運ぶ手間もかかりません。

さらに、審査は土日祝日9時〜21時の間で実施しているため、曜日を気にせずに申し込みが可能です。

契約後は、全国に設置されたコンビニATM等を使って昼夜を問わず1,000円単位から借りられるので、万が一への備えとしても役立ちます。

はじめて利用する方なら、契約した翌日から30日間は利息が0円になるサービスを受けられるので、該当する方は上手に活用してみてください。

実質年利3.0%~18.0%
借入限度額800万円(※1)
融資までの期間最短即日融資(※2)
WEB完結可能

※1:ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
※2:お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※貸付条件※———————————————————————
■商号:アイフル株式会社
■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
■遅延損害金:20.0%(実質年率)
■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
■担保・連帯保証人:不要

アイフルの貸付条件・詳細はこちら

プロミス

「プロミス」は、審査時間が最短3分(※)という業界最速のスピードを誇るカードローンです。

WEB完結申込に対応しているため、全ての手続きをインターネット上で行えます。

申し込みはもちろん書類提出や契約書へのサインもパソコン・スマホから可能なので、時間や場所を選ばすに利用できます。

さらに、アイフルと同じく営業時間は平日・土日祝日の9時〜21時です。

GWや年末年始といったお金が必要になる時期でも、プロミスは普段通りに稼働しています。

最短即日融資(※)にも対応しているため、急にお金が必要になってもプロミスの存在を覚えておけば焦る心配はありません。

初回利用者は30日間利息0円で融資を受けられるので、「給料日までの繋ぎ」「ボーナスが入る予定」といった方は有効活用できるでしょう(メールアドレス登録とWEB明細利用の登録が必要です)。

ちなみに、実質年率は17.8%と他の大手より低めの設定なので、まとまったお金を少しでもお得に借りたい方にはおすすめです。

実質年利4.5%~17.8%
借入限度額1万〜500万円
※借入限度額は審査によって決定いたします
融資までの期間最短即日融資(※)
WEB完結可能

※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

【プロミスの詳細はこちら】

カードローンで限度額いっぱい借りている場合の注意点

カードローンで限度額いっぱい借りている場合は以下の点に注意しましょう。

  • 新たな借入ができない
  • 返済の負担が重くなる
  • 信用情報に悪影響を及ぼす

総量規制いっぱいまで借りていると、新たな借入はできなくなります。

急な出費の際に対応できない可能性があるので、可能なら少し返済して借入額に余裕を持たせましょう。

また、返済の負担はかなりの額になるので、返済できるかシミュレーションを行い、しっかり計画を立てて利用してください。

もちろん、信用情報には限度額いっぱいまで借りている事実が記録されるため、総量規制の対象外である住宅ローン等の審査にも影響を及ぼします。

クレジットカードを作る場合にも不利になる恐れがあるので、できるだけ早めに返済した方が良いでしょう。

まとめ

年収500万円だと、カードローンの限度額は年収の1/3である160万円です。

これは、総量規制と呼ばれる法律によって定められた金額なので、「借り換え」や「一本化」といった負担を軽減する以外でオーバーすることは難しいでしょう。

さらに、上記の限度額はあくまで最大値なので、個人属性や他社借入状況によっては166万円を大幅に下回る可能性があります。

銀行カードローンであっても、自主規制によって年収の1/3を超える借入は困難です。

限度額いっぱいまで借りている場合は、返済を優先した方が良いでしょう。

限度額に余裕がある場合は、「セブン銀行カードローン」や「アイフル」「プロミス」で新規契約するのがおすすめです。

新規契約なら、すでに確保している限度額を失う心配がないので、気軽に申し込んでみてください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

マネ子

ファクタリング・金融系の発信をするWEBライターです。お金にまつわる情報をWEBメディアで執筆しています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ