ヒューマングレードのおすすめドッグフード23選!国産無添加や市販のフードも紹介

「ヒューマングレードのドッグフードを探している」
「普通のドッグフードとヒューマングレードのドッグフードの違いは?」

と悩んでいませんか。

多くの方が「ヒューマングレード」を高品質の代名詞と捉え、そう表記されたドッグフードの安全性を信じがちです。

ところが現実には、ヒューマングレードの表示があるからといって、必ずしも安全性が保証されているわけではありません。

この記事では、ヒューマングレードの具体的な基準を解説します。

さらにおすすめできるヒューマングレードのドッグフード23選をご紹介します。

ぜひ最後までお読みください。

目次

ドッグフードのヒューマングレードとは?

ヒューマングレードのドッグフードは通常、人間の食用と同等の高品質原材料を使用して製造された製品を指します。

一般的なドッグフードには、人間の食用には不適とされる低品質な原材料が含まれることがあります。

「ヒューマングレード」表示があれば、そのような低品質原材料は使用されていないと考えられ、愛犬に安心して与えられるでしょう。

しかし、注意すべき点として、ヒューマングレードという用語に明確な基準が存在しないことが挙げられます。

パッケージや公式サイトでのヒューマングレード表記は、各生産者やメーカーの独自基準で決定されます。

そのため、「ヒューマングレード表示のある商品が必ずしも高品質である」とは限らないことを理解しておく必要があるでしょう。

ヒューマングレードのドッグフードを選ぶポイント

ヒューマングレードのドッグフードを選ぶポイントを紹介します。

  • 人工添加物不使用のものを選ぶ
  • グレインフリーの製品を選ぶ
  • 原材料が明確に表示されているものを選ぶ
  • 低温調理製法のものを選ぶ
  • トレーサビリティが確保されている製品を選ぶ
  • 酸化しにくい工夫がされているものを選ぶ

ドッグフード選びに迷っている方は、これらのポイントを参考にしてください。

人工添加物不使用のものを選ぶ

着色料や香料などの不必要な人工添加物を含まないドッグフードを選びましょう。

多くの人工添加物は、外観や品質維持のために人間の都合で添加されており、犬の健康維持には寄与しません。

継続的な人工添加物の摂取は、愛犬の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

愛犬の健康を最優先に考えるなら、人工添加物の摂取は避けるべきでしょう。

ただし、賞味期限延長のために少量の添加物が必要な場合もあります。

天然由来の添加物であれば、体への影響も比較的少ないため、愛犬に安心して与えられます。

グレインフリーの製品を選ぶ

愛犬の特性によっては、穀物を使用していないグレインフリーのドッグフードがおすすめです。

犬は本来肉食傾向が強く、穀物の消化が苦手な個体もいます。

そのような場合、穀物の継続的な摂取は胃腸に負担をかける可能性があります。

グレインフリーのドッグフードは消化がスムーズで、愛犬の体に優しいといえるでしょう。

ただし、穀物入りのドッグフードを好む犬もいます。

愛犬の嗜好や体質を考慮し、グレインフリーか穀物含有量の少ないドッグフードを選びましょう。

原材料が明確に表示されているものを選ぶ

原材料が明確に記載されているドッグフードを選びましょう。

「肉類」「野菜類」など曖昧な表記の場合、品質が保証されていない可能性があります。

特に、以下のような表現が原材料名に見られる場合は注意が必要です。

  • 〇〇ミール
  • 〇〇エキス
  • 肉副産物(家畜副産物)

これらの表現がある場合、人間の食用には不適とされる低品質な部位や、病気の動物の肉が使用されている危険性があります。

ドッグフードは愛犬の体内に直接入るものです。

内容が明確に把握できる安全な商品を選ぶことが重要です。

低温調理製法のものを選ぶ

低温調理で加工されたドッグフードを選びましょう。

ヒューマングレードドッグフードの魅力は、新鮮で高品質な原材料の使用です。

しかし、高温調理は素材本来の旨味や栄養素を損なう可能性があります。

低温でじっくり調理されたドッグフードは、素材の味・風味・栄養素を最大限に引き出します。

結果として嗜好性も高まり、愛犬の食いつきも期待できるでしょう。

トレーサビリティが確保されている製品を選ぶ

トレーサビリティが確保されているドッグフードを選びましょう。

トレーサビリティとは、ドッグフードの原材料や流通経路、生産者・販売者の情報を確認できるシステムです。

多くの場合、ドッグフードのパッケージに記載された番号から商品情報を追跡できます。

トレーサビリティが確保されていれば、異物混入や品質異常などの問題発生時に適切な対処が期待できます。

万が一の事態に備え、トレーサビリティシステムを導入しているドッグフードを選ぶことが賢明です。

酸化しにくい工夫がされているものを選ぶ

酸化しにくいよう工夫されているドッグフードを選びましょう。

ドッグフードが酸化すると味や品質が低下し、ヒューマングレードの意義が失われてしまいます。

具体的には、以下のようなドッグフードがおすすめです。

  • 短期間で使い切れる少量パックのドライフード
  • 袋の口に二重のジッパーが付いているドライフード
  • 食べる分だけ解凍できるフレッシュフード
  • 1度で使い切れる容量のウェットフード

ヒューマングレードの品質を最後まで維持できるよう、酸化対策が施されているドッグフードを選ぶことが重要です。

ヒューマングレードのドッグフードおすすめ23選

ヒューマングレードのおすすめドッグフード23選をご紹介します。

  • 1位:OBREMO(オブレモ)
  • 2位:ネルソンズドッグフード
  • 3位:このこのごはん
  • 4位:馬肉自然づくり プレミアム
  • 5位:UMAKA(うまか)
  • 6位:モグワンドッグフード
  • 7位:ブッチ
  • 8位:ココグルメ
  • 9位:アランズナチュラルドッグフード
  • 10位:カナガンドッグフード チキン・サーモン
  • 11位:健康いぬ生活フレッシュ(わんこの献立フレッシュ)
  • 12位:犬猫生活ドッグフード オールステージ用
  • 13位:オリジン オリジナル
  • 14位:K9ラム・フィースト
  • 15位:ロイヤルカナン ミニ インドア アダルト(室内で生活する小型犬専用フード 成犬用)
  • 16位:ミシュワン 小型犬用プレミアムフード
  • 17位:ニュートロ ナチュラルチョイス 超小型犬~小型犬用 減量用 チキン&玄米
  • 18位:馬肉自然づくり
  • 19位:ポンポンデリ
  • 20位:エッセンシャル ドッグフード
  • 21位:ペトコト
  • 22位:GLEBO(グレボ)
  • 23位:安心犬活

1位:OBREMO(オブレモ)

出典:OBREMO公式サイト

価格(税込)【鶏肉】
通常:4,830円
定期:3,140円
【馬肉】
通常:5,552円
定期:3,609円
【まぐろ&たら】
通常:5,026円
定期:3,267円
【いわし&たら】
通常:5,277円
定期:3,430円
添加物不使用
穀物配合含有
内容量800g
主原料【鶏肉】
九州産鶏肉・大麦・玄米・鰹節
【馬肉】
馬肉・大麦・玄米・鰹節
【魚類】
まぐろ/たら/いわし・大麦・玄米

オブレモは、ヒューマングレードを満たした厳選素材を使用したプレミアムフードです。

合成添加物を一切使用せず、国内のHACCP認証工場で製造されています。

4種類の味覚バリエーションを展開し、メイン原料には各食材の最高等級品を採用。

鶏肉は九州産地鶏、魚類は鮮度管理された水揚げ品を厳選しています。

野菜原料では残留農薬検査を通過した国産野菜をブレンド。

天然由来の鰹節エキスを配合し、嗜好性を高める工夫が施されています。

定期購入時には最大35%の割引が適用され、愛犬の健康管理を経済的にサポートします。

2位:ネルソンズドッグフード

ネルソンズドッグフード

出典:レティシアン 公式サイト

価格(税込)通常:9,196円
定期:7,356円
添加物着色料・香料不使用
穀物不使用
内容量5kg
主要成分チキン(乾燥・生肉)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、各種野菜・果物、オリゴ糖、ビタミン・ミネラル類

ネルソンズドッグフードは、中・大型犬に適した穀物不使用のプレミアムフードです。

主原料にはヒューマングレード*のチキン生肉を使用し、全原材料の約半分をチキンが占める高タンパク質設計で、愛犬の嗜好性を高めています。

さらに、バターナッツスカッシュやパースニップなど、栄養価の高い野菜をバランスよく配合し、愛犬の活力維持をサポートします。

(*:ヒューマングレードの食品工場から仕入れたチキン生肉、バターナッツスカッシュ、サツマイモ、エンドウ豆を使用。その他の原材料はペットフード用に生産されたものを使用。)

3位:このこのごはん

このこのごはん ドッグフード

出典:Amazon

価格(税込)通常:3,850円
定期:3,278円
添加物不使用
穀物配合含有
内容量1kg
主要成分鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、鹿肉、まぐろ、各種野菜・海藻類、ビタミン・ミネラル類

このこのごはんは、小型犬の栄養ニーズに特化した総合栄養食です。

特に、涙やけ対策、被毛の健康維持、体臭改善に効果的な成分を豊富に含んでいます。

ヒューマングレードの鶏ささみ、鹿肉、まぐろを主要タンパク源として使用し、高品質な動物性タンパク質を提供します。

食物繊維とカリウムが豊富なサツマイモとモリンガの配合により、老廃物の排出を促進し、涙やけの予防にも貢献できるでしょう。

シニア犬向けの専用フォーミュラ「シニアのためのこのこのごはん」も展開しており、年齢に応じた栄養管理が可能です。

4位:馬肉自然づくり プレミアム

馬肉自然づくり プレミアム

出典:健康いぬ生活

価格(税込)通常:4,670円
初回:3,465円
添加物不使用
穀物配合含有
内容量800g
主要成分馬肉、鹿肉、猪肉、玄米、大麦、黒米、甜菜繊維、かつお節、馬油、米油、豚レバー、各種穀物・海藻類

馬肉自然づくり プレミアムは、ヒューマングレードの「完全無添加」を実現した高品質ドッグフードです。

保存料、香料、酸化防止剤はもちろん、サプリメントさえも使用しない徹底した製法が特徴です。

さらに、犬に多いとされる5大アレルゲンを排除しているため、食物アレルギーに悩む愛犬にも適しています。

鶏肉以外のタンパク源を探している飼い主には、馬肉とジビエ肉を主原料とするこのフードがおすすめでしょう。

嗜好性の評価が高く、食欲不振に悩む愛犬の食事改善にも効果が期待できます。

5位:UMAKA(うまか)

うまか ドッグフード

出典:うまか公式サイト

価格(税込)通常:5,478円
初回:1,980円
定期:4,930円
添加物着色料不使用
穀物配合含有
内容量1.5kg
主要成分鶏肉、大麦、玄米、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、各種野菜・果物、ビタミン・ミネラル類

うまかは、安全性と品質にこだわり抜いた国内製造ドッグフードです。

着色料、小麦グルテン、オイルコーティングを一切使用しない、トリプルフリー設計が特徴です。

人気の秘密は、銘柄鶏「九州産華味鳥」を贅沢に使用したレシピにあります。

鶏肉以外の原材料も全てヒューマングレードの厳選素材を採用しています。

さらに、グルコサミンとコンドロイチンを含有しているため、関節ケアが必要なシニア犬にも適しているでしょう。

6位:モグワンドッグフード

モグワン ドッグフード

出典:モグワンドッグフード公式サイト

価格(税込)通常:5,038円
定期1個:4,534円
定期2個以上:4,282円/個
定期5個以上:4,030円/個
添加物着色料・香料不使用
穀物不使用
内容量1.8kg
主要成分チキン・サーモン(生肉・乾燥肉)、サツマイモ、豆類、ビール酵母、各種野菜・果物、ビタミン・ミネラル類

モグワンドッグフードは、嗜好性と栄養価を両立したヒューマングレード*のプレミアムフードです。

獣医師の97%以上**が栄養バランスを高く評価しています。

全原材料の半分を動物性タンパク質が占める高タンパク設計が特徴です。

さらに、オメガ3脂肪酸が豊富な海藻の配合により、愛犬の健康維持をサポートします。

(*:ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・魚を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。)
(**:当製品を使用した獣医師106名に「当製品は、犬にとって良い栄養バランスを実現していると思いますか?」と聞いた結果。2023年2月ベッツアイ調べ)

7位:ブッチ

出典:Amazon

価格(税込)通常:1,650円(800g)
定期:1,485円(800g)
添加物不使用
穀物配合含有
内容量800g
主要成分【ブラック】
ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%、魚類
【ホワイト】
チキン80%、野菜類、大豆、穀物
【ブルー】
チキン67%、魚類25%、穀物
各種ビタミン・ミネラル類

ブッチは、生肉に匹敵する栄養価と水分量を実現したプレミアムウェットフードです。

優れた嗜好性と栄養バランスを両立しています。

原材料にはニュージーランド産のヒューマングレード食材のみを使用。

独自の低温調理法とパッケージング技術により、素材本来の風味と栄養価を最大限に保持しています。

3種類のフレーバーを展開しているため、愛犬の嗜好やアレルギー状況に応じて最適な選択が可能です。

8位:ココグルメ

ココグルメ

出典:ココグルメ

価格(税込)お試しBOX:500円
定期便:4,990円~
単品:2,480円~
添加物不使用
穀物不使用
内容量100g
主要成分【チキン&ベジタブル】
国産鶏肉、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、小松菜
【ポーク&ブロッコリー】
国産豚肉、さつまいも、ブロッコリー、かぼちゃ
【フィッシュ&パンプキン】
国産すけそうだら、まぐろ、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー
【ジビエ&ビーツ】
国産鹿肉、さつまいも、豚レバー、かぼちゃ、ビーツ
各種ビタミン・ミネラル類

ココグルメは、獣医師監修の手作りフレッシュドッグフードです。

水分含有量70%の高保湿設計により、従来のドライフードと比較して消化吸収率が高く、皮膚の健康維持に効果的です。

ヒューマングレードの新鮮で栄養価の高い原材料を使用しています。

偏食や食欲不振の愛犬にも好評で、アンケート調査では「95%の愛犬が完食した」という驚異的な結果が報告されています。

フレッシュドッグフードの導入を検討中の方には、ココグルメがおすすめでしょう。

9位:アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフード

出典:レティシアン 公式サイト

価格(税込)通常:5,038円
定期1個:4,534円
定期2個以上:4,282円/個
定期5個以上:4,030円/個
添加物着色料・香料不使用
穀物不使用
内容量2kg
主要成分ラム40%(生肉25%、乾燥肉10%、オイル4%、グレイビー1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母

アランズナチュラルドッグフードは、厳選9種の天然素材を使用したプレミアムフードです。

累計販売数130万個*を突破した人気商品です。

ヒューマングレード**のグラスフェッドラム肉を主原料としています。

ラム肉に豊富に含まれる「L-カルニチン」は脂肪代謝を促進するため、体重管理が必要な愛犬にも効果的でしょう。

さらに、穀物、乳製品、牛肉、豚肉を完全排除しています。

(*:2016年8月〜2024年5月)
(**:ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。)

10位:カナガンドッグフード チキン・サーモン

出典:Amazon

価格(税込)通常:5,038円
定期1個:4,534円
定期2個以上:4,282円/個
定期5個以上:4,030円/個
添加物着色料・香料不使用
穀物不使用
内容量2kg
主要成分【チキン】
チキン生肉・乾燥肉、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ
【サーモン】
生サーモン、サツマイモ、乾燥サーモン・ニシン、エンドウ豆

カナガンドッグフード チキン・サーモンは、肉や魚の風味を最大限に引き出したプレミアム品質のドッグフードです。

チキンとサーモンの2種類のフレーバーを展開しています。

チキンフレーバーには高品質な平飼いチキンを、サーモンフレーバーには4種類の魚(サーモン、ニシン、白身魚、マス)を使用。

肉魚以外の原材料も全てヒューマングレード*の厳選素材を採用しています。

粒のサイズは子犬やシニア犬でも摂取しやすい小粒設計です。

(*:ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。)

11位:健康いぬ生活フレッシュ(わんこの献立フレッシュ)

健康犬生活フレッシュ

出典:Amazon

価格(税込)単品:5,280円(210g×4)、9,980円(210g×8)
定期:4,980円(210g×4)、8,980円(210g×8)
添加物不使用
穀物不使用
内容量210g/トレー
主要成分馬肉、トマト、小松菜、ブロッコリー、カリフラワー、さつまいも、ごま、鰹節

健康いぬ生活フレッシュは、ヒューマングレードの原材料を使用したプロ仕様の手作りフードです。

合成添加物を一切含まない純粋な製品です。

特徴は、新鮮な馬肉を中心とした高嗜好性レシピにあります。

馬肉は高タンパク質かつ低脂肪であり、体重管理が必要な愛犬に最適です。

さらに、トマトや小松菜などの高品質野菜をバランスよく配合し、愛犬に必要な栄養素を過不足なく提供します。

個別トレー包装により、必要量のみを解凍できる利便性の高い設計となっています。

12位:犬猫生活ドッグフード オールステージ用

犬猫生活ドッグフード オールステージ用

出典:犬猫生活 公式ショップ

価格(税込)850g×2:6,908円
定期購入 850g×2:5,258円
添加物不使用
穀物不使用
内容量850g
主要成分【鶏肉】
生肉(鶏肉、牛肉、金沢港朝獲れ魚、鶏レバー)、イモ類、タピオカ澱粉、ココヤシ粉末
【鹿肉】
生肉(鹿肉、金沢港朝獲れ魚、鶏レバー)、イモ類、タピオカ澱粉、ココヤシ粉末
【共通】
各種ビタミン・ミネラル類、乳酸菌、オリゴ糖

犬猫生活ドッグフード オールステージ用は、獣医師との共同開発による国産プレミアムフードです。

「国産生鶏肉」と「国産天然鹿肉」の2種類のフレーバーを展開しています。

この製品は穀物不使用かつオイルコーティング不使用の安全性重視のレシピが特徴です。

腸内環境改善に効果的な乳酸菌とオリゴ糖の配合により、愛犬の消化器系統の健康維持をサポートします。

850gの小分けパッケージ設計により、フードの酸化を最小限に抑え、開封から使い切りまで新鮮な風味と栄養価を保持します。

13位:オリジン オリジナル

オリジン オリジナル ドッグフード

出典:アカナ公式サイト

価格(税込)340g:1,958円
2kg:8,800円
6kg:22,000円
11.4kg:30,800円
添加物不使用
穀物不使用
内容量340g、2kg、6kg、11.4kg
主要成分新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮鶏内臓、生の丸ごとニシン・ヘイク、新鮮卵、各種乾燥肉・魚、豆類、野菜・果物、ハーブ類

オリジン オリジナルは、動物性タンパク質を豊富に含む高品質ドッグフードです。

全原材料の約85%を動物性成分が占める高タンパク設計が特徴です。

自由飼育の鶏肉・七面鳥肉、新鮮な魚類、平飼い卵を贅沢に使用し、濃厚な味わいを実現しています。

肉・内臓・軟骨を丸ごと使用する「ホールプレイ比率」レシピにより、野生に近い栄養バランスを再現しています。

さらに、合成着色料・香料などの人工添加物を一切使用していません。

自社管理下での低温加工により、栄養価と風味を最大限に保持しています。

14位:K9ラム・フィースト

K9 ナチュラル ラム フィースト ドッグフード

出典:Amazon

価格(税込)15g:303円
142g:2,415円
500g:6,718円
1.8kg:21,414円
3.6kg:37,956円
添加物不使用
穀物不使用
内容量15g、142g、500g、1.8kg、3.6kg
主要成分子羊肉、レバー、心臓、グリーントライプ、血、卵、脾臓、腎臓、骨(全て子羊)、ひまわり油、フラックスシードフレーク、昆布、緑イ貝、各種野菜・果物、ビタミン・ミネラル類

K9ラム・フィーストは、99%以上の天然素材を使用した高品質ドッグフードです。

「フリーズドライ製法」により、原材料の加工・加熱を最小限に抑え、栄養価を最大限に保持しています。

主原料のラム肉には、脂肪代謝を促進する「L-カルニチン」が豊富に含まれており、体重管理が必要な愛犬に適しています。

アレルギー誘発性の高い穀類、イモ類、豆類は一切使用していません。

さらに、合成添加物を完全排除し、全ての原材料がヒューマングレード基準を満たしています。

原材料の品質にこだわりたい飼い主には、特におすすめです。

15位:ロイヤルカナン ミニ インドア アダルト(室内で生活する小型犬専用フード 成犬用)

ロイヤルカナン

出典:ロイヤルカナン

価格(税込)800g:1,968円
2kg:4,067円
4kg:7,456円
8kg:14,353円
添加物含有
穀物配合含有
内容量800g、2kg、4kg、8kg
主要成分米、コーン、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、超高消化性小麦タンパク、動物性油脂、加水分解タンパク、ビートパルプ、大豆油、植物性繊維、酵母、魚油、各種アミノ酸・ビタミン・ミネラル類

ロイヤルカナン ミニ インドア アダルトは、室内飼育の小型成犬向けに特化した栄養設計フードです。

10ヶ月齢以上の愛犬に適しています。

室内犬特有の運動不足に配慮し、適正カロリー設計を採用。

さらに、脂肪燃焼を促進する「L-カルニチン」の配合により、体重管理をサポートします。

消化吸収率90%以上の超高消化性タンパク質と食物繊維の組み合わせにより、消化器系統の健康維持に効果的でしょう。

16位:ミシュワン 小型犬用プレミアムフード

ミシュワン 小型犬用プレミアムフード

出典:ミシュワン 公式サイト

価格(税込)通常:3,980円
定期初回:3,183円
定期2回目以降:6,368円(2袋)
添加物不使用
穀物配合含有
内容量1kg
主要成分肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、まぐろ、各種穀物・野菜、ビタミン・ミネラル類

ミシュワン 小型犬用プレミアムフードは、小型犬の栄養ニーズに特化した総合栄養食です。

ヒューマングレードの厳選素材を使用しています。

馬肉、鶏肉、まぐろを主原料とした高タンパク・低脂肪設計が特徴です。

まぐろに含まれるDHA・EPAが皮膚と被毛の健康維持をサポートします。

腸内環境改善に効果的なビール酵母とイヌリンの配合により、老廃物の排出を促進します。

グルコサミンとコンドロイチンを豊富に含む緑イ貝の添加により、関節ケアにも配慮した設計です。

17位:ニュートロ ナチュラルチョイス 超小型犬~小型犬用 減量用 チキン&玄米

ニュートロ ナチュラル チョイス 全犬種用 減量用 ラム&玄米

出典:Amazon

価格(税込)3kg:6,416円
添加物着色料・香料・化学合成物不使用
穀物配合含有
内容量1kg、3kg、6kg
主要成分チキン(肉)、玄米、レンズマメ、米糠、ラムミール、セルロース、エンドウタンパク、チキンミール、各種野菜・果物、ビタミン・ミネラル類

ニュートロ ナチュラルチョイス 超小型犬~小型犬用 減量用 チキン&玄米は、小型犬の体重管理に特化したヒューマングレードのフードです。

必須栄養素を維持しつつ低カロリー設計を実現しています。

高品質チキンを主原料としたミートファースト製法が特徴です。

玄米やサツマイモなどの食物繊維豊富な原材料により、健康的な消化機能をサポートします。

ミネラルバランスの最適化により、下部尿路の健康維持にも配慮しています。

18位:馬肉自然づくり

馬肉自然づくり ドッグフード

出典:健康いぬ生活公式サイト

価格(税込)通常:3,480円
定期1袋:2,970円
定期3袋:8,465円
添加物不使用
穀物配合含有
内容量1kg
主要成分馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米、きなこ、かつお粉、米ぬか、馬油、おから、各種穀物・野菜、ビール酵母、卵殻カルシウム

馬肉自然づくりは、馬刺し専門店が開発したヒューマングレードのプレミアムフードです。

高タンパク・低脂肪の馬肉を主原料としています。

また、ビタミンと鉄分が豊富なため、愛犬の総合的な健康維持をサポートします。

野菜と雑穀は炊飯後に乾燥させる特殊製法を採用。

繊維質の消化が苦手な愛犬でも吸収しやすい設計となっています。

合成添加物不使用かつオイルコーティング不使用のため、愛犬の長期的な健康管理に適したフードといえます。

19位:ポンポンデリ

出典:楽天市場

価格(税込)通常:4,830円
定期初回:2,970円
定期2回目以降:6,960円(2袋)
添加物不使用
穀物配合含有
内容量800g
主要成分鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、鶏ガラスープ、甜菜繊維、鶏レバー、卵黄粉末、各種穀物・野菜、ビタミン・ミネラル類

ポンポンデリは、愛犬の消化器系統の健康維持に特化したヒューマングレードのフードです。

九州産高級鶏肉を主原料としています。

フェリカス菌、イヌリン、フラクトオリゴ糖、ムラサキ芋などの腸内環境改善成分を豊富に配合。

健康的な消化吸収を促進し、涙やけの軽減効果も期待できます。

天然由来のかつお節と鶏がらスープの配合により、愛犬の嗜好性を高めています。

小型犬や子犬でも摂取しやすい小粒設計も特徴的です。

20位:エッセンシャル ドッグフード

エッセンシャルドッグフード

出典:Amazon

価格(税込)通常:5,038円
定期1袋:4,534円
定期2袋以上:4,282円
定期5袋以上:4,030円
添加物着色料・香料不使用
穀物不使用
内容量1.8kg
主要成分魚介類77.5%(サーモン、トラウト、ニシン、白身魚)、サツマイモ、エンドウ豆、卵、亜麻仁、各種野菜・果物、ビタミン・ミネラル類

エッセンシャルドッグフードは、ヒューマングレード*のプレミアムフードです。

一般的なアレルゲンである鶏肉、豚肉、牛肉、とうもろこし、穀物、大豆、乳製品を完全排除しています。

全原材料の約77%を魚類が占める高嗜好性設計が特徴です。

新鮮なサーモン、ニシン、トラウト、白身魚を贅沢に使用しています。

さらに、栄養価の高いスーパーフード「アサイー」の配合により、愛犬の健康維持をサポートできるでしょう。

(*:)

21位:ペトコト

出典:ペトコト 公式サイト

価格(税込)単品4パック:3,560円+送料880円
初回:499円
添加物不使用
穀物不使用フィッシュ味のみ
内容量150g/パック
主要成分【ビーフ】
国産牛肉、かぼちゃ、卵、白米、野菜類
【チキン】
国産鶏肉40%、さつまいも、野菜類、卵
【ポーク】
国産豚肉、卵、白米、野菜類、おから
【フィッシュ】
スケトウダラ、さつまいも、野菜類
各種ビタミン・ミネラル類

ペトコトは、国産のヒューマングレード原材料を主体としたフレッシュフードです。

米国の栄養学専門獣医師監修のレシピにより、優れた栄養バランスを実現。

スチーム加熱と急速冷凍技術の採用により、保存料不使用を可能にしています。

4種類のフレーバー(ビーフ、チキン、ポーク、フィッシュ)を展開し、愛犬の嗜好やアレルギー状況に応じて選択できます。

従来のドライフードと比較して高い水分含有量を特徴とし、水分摂取量が少ない愛犬にも適しています。

22位:GLEBO(グレボ)

グレボ

出典:Amazon

価格(税込)通常:4,840円
定期初回:3,278円
定期2回目以降:最大12%割引
添加物不使用
穀物配合含有
内容量1.2kg
主要成分鶏肉、玄米、大麦、鰹節、大豆、ビール酵母、イワシ、アジ、鶏レバー、マグロ、鹿肉、卵黄粉末、各種穀物・野菜、ビタミン・ミネラル類

グレボは、国産原料にこだわった無添加プレミアムフードです。

原材料の産地が明確に表示されており、愛犬の健康と安全性を重視しています。

主原料には九州産の高品質若鶏を使用し、DHA・EPA豊富なまぐろやアジも配合しています。

低GI雑穀を使用しているため、肉類だけでは不足しがちな炭水化物や食物繊維を補い、健康的な消化機能をサポートします。

24位:安心犬活

安心犬活

出典:安心犬活 公式サイト

価格(税込)通常:3,795円
定期初回:1,650円
2回目以降:15%割引
6回目以降:20%割引
添加物不使用
穀物配合含有
内容量800g
主要成分牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー、大麦全粒粉、玄米粉、大豆たんぱく粉末、各種穀物・野菜、乳製品、ビタミン・ミネラル類

安心犬活は、「最高品質の安全性」を追求した国産プレミアムフードです。

獣医師の93%以上が高品質と評価しています。

国産の新鮮な肉類、魚類、野菜を中心に、厳選された高品質原材料のみを使用。

ビタミンと鉄分が豊富で、理想的なアミノ酸バランスを実現しています。

小麦グルテン不使用かつオイルコーティング不使用の設計です。

高密閉性のアルミ袋パッケージにより、フードの酸化を最小限に抑えています。

年齢別のヒューマングレードのドッグフードのあげ方

愛犬のライフステージに応じて、ドッグフードの給餌方法を調整することが重要です。

年齢や健康状態に合わせた適切な給餌により、愛犬のストレスを軽減し、食事を楽しめるようにしましょう。

以下、子犬・成犬・シニア犬それぞれの給餌方法について解説します。

  • 子犬
  • 成犬
  • シニア犬

子犬

子犬は消化器官が未発達で消化トラブルを起こしやすく、口や顎が小さいためドライフードを適切に咀嚼できないことがあります。

乳歯が完全に生えそろうまでは、ドライフードをぬるま湯で戻して与えることをおすすめします。

乳歯の生え揃い後は、徐々に硬いフードへ移行していきましょう。

給餌回数の目安は以下の通りです。

  • 生後5ヶ月頃まで:1日4~5回
  • 生後6ヶ月~1歳頃まで:1日3回程度
  • 1歳以上:1日2~3回

愛犬の食欲や便の状態を観察しながら、適宜調整してください。

成犬

成犬期のポイントは肥満予防です。

肥満は多くの疾病のリスク因子となるため、日々の食事で適切な体重管理が必要です。

必要カロリーを計算し、月1回の体重測定を行うことで、適切な給餌量を維持しましょう。

肥満傾向の愛犬には、減量用や体重管理用のフードを検討してください。

一方、食欲不振や偏食傾向の愛犬には、高カロリーで嗜好性の高いフードを選びましょう。

愛犬の体質や状態に合わせたフード選びが、健康維持と長寿につながります。

シニア犬

シニア期でも肥満予防は継続して行う必要があります。

咀嚼力の低下や歯の喪失により、ドライフードの摂取が困難になる場合があります。

ドライフードのぬるま湯戻しやウェットフードへの切り替えなど、愛犬の状態に応じた対応をしましょう。

シニア期は疾病リスクが上昇するため、定期的な健康診断が重要です。

疾患が発見された場合は、獣医師の指示に従い適切な療法食を与えてください。

ヒューマングレードのドッグフードに関するQ&A

ヒューマングレードのドッグフードに関する質問に回答します。

  1. ダイエットにおすすめのヒューマングレードのドッグフードはある?
  2. ヒューマングレードのドッグフードで涙やけは予防可能?
  3. 市販の安いドッグフードをあげても大丈夫?
  4. ヒューマングレードのドッグフードは国産と外国産のどちらがいい?
  5. おやつもヒューマングレード品を選ぶべき?

1.ダイエットにおすすめのヒューマングレードのドッグフードはある?

ダイエット中の愛犬に適したドッグフードの特徴は以下の通りです。

  • 低カロリー・低脂肪設計
  • L-カルニチン含有
  • 食物繊維が豊富

L-カルニチンは脂肪代謝を促進し、効率的な減量をサポートします。

食物繊維は満腹感を持続させ過食を抑制します。

「減量用」「体重管理用」と表記された製品は、これらの特徴を備えていることが多いです。

2.ヒューマングレードのドッグフードで涙やけは予防可能?

涙やけは涙管に蓄積した老廃物が原因の場合があります。

主な原因は以下の通りです。

  • 低品質タンパク質
  • 人工添加物
  • 消化困難な穀物や小麦

ヒューマングレードのドッグフードは高品質タンパク質を使用し、多くが無添加・グレインフリー・グルテンフリーです。

そのため、涙やけ予防に効果が期待できます。

ただし、個体差があるため、重症の場合は獣医師の診察を受けてください。

3.市販の安いドッグフードをあげても大丈夫?

安い市販のドッグフードの特徴は以下の通りです。

  • 人工添加物の使用
  • 低品質原材料の可能性
  • タンパク質含有量が少ない

愛犬の健康を優先する場合、これらの特徴を持つフードは避けるべきです。

ただし、価格が安くても愛犬に優しい製品も存在します。

商品情報を十分に確認し、安全性を判断してください。

4.ヒューマングレードのドッグフードは国産と外国産のどちらがいい?

「ヒューマングレード」の明確な基準は国内外ともに存在しません。

そのため、一概にどちらかをおすすめすることはできません。

ただし、生産国によって適用される法律が異なります。

  • 国産:「ペットフード安全法」
  • 外国産:生産国の法律

一般的に、海外のペット関連法規は日本より厳格な傾向があります。

そのため、外国産の方が高品質な製品が多い可能性があります。

しかし、国産でも愛犬の健康を考慮した製品は多数あるため、原産国にこだわらず商品情報を精査し、愛犬に適したフードを選んでください。

5.おやつもヒューマングレード品を選ぶべき?

おやつもヒューマングレード品を選ぶことが理想的です。

安価な製品は、嗜好性向上や賞味期限延長のため人工添加物を含む可能性があります。

無添加で素材本来の風味を活かしたおやつを選ぶことをおすすめします。

ヒューマングレードのドッグフードで愛犬の健康をサポート

愛犬の健康寿命は、適切なドッグフード選びに大きく左右されます。

大切な家族である愛犬との時間を最大限に楽しむためには、愛犬の体質に合った高品質フードを選ぶことが重要です。

本記事で紹介したヒューマングレードのドッグフードは、それぞれ独自の特徴と魅力を持つ優れた製品ばかりです。

愛犬の年齢、健康状態、嗜好性を考慮しながら、最適なドッグフードを選びましょう。

適切なドッグフード選びが、愛犬との幸せな時間をより長く、より豊かにすることにつながります。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

くまママ

関西在住のママライター 家族は夫と娘、2匹のわんこ(トイプードル)です。趣味は日帰りプチ旅行。わんこと一緒に楽しめるスポットを日々模索中です。わんちゃんねこちゃんとの毎日に役立つ情報を分かりやすく発信できたらと思っています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ