プリンターはビジネスシーンに関わらず何かと役に立つ存在です。一口にプリンターと言っても、キヤノン・エプソン・ブラザーなどのメーカー品があり、それぞれの性能・デザイン・価格などに差があり迷ってしまいます。
それを自分で全部調べるのはとても大変ですよね。この記事では、プリンターの選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。どのような機能を重視するかを考えて、ぴったりな1台を見つけてくださいね。
プリンターのタイプは3つ!
プリンターは大きく分けて「インクジェットプリンター」「レーザープリンター」「モバイルプリンター」の3つのタイプに分けられます。さっそくそれぞれの特徴を見ていきましょう。
インクジェットプリンターは家庭用におすすめ
「インクジェット」は最も一般的なプリンターです。インクジェットは、紙にインクを吹き付けて文字や画像を印刷します。通常の文書印刷やカラー印刷が得意なのに加えて写真印刷にも適しています。
比較的低コストで購入できるので家庭用として最もおすすめです。
デメリットとしては、プリンターの使用頻度が高い場合頻繁なインク交換や給紙が必要となるので、プリンター購入後の費用に注意が必要です。
レーザープリンターは文章や印刷の高速印刷に便利
「レーザープリンター」はレーザービームを使ってトナーを転写し高速で印刷します。こちらは速いスピードで大量の文書を印刷するのが得意です。速度が早くコスパが良いので会社やコンビニなどでよく利用されています。しかし、近年はリモートワークが進みレーザープリンターの小型化も進んできました。
ただ、インクジェットに比べると色の再現性は劣るため、写真印刷などがメインの場合はインクジェットの方がおすすめです。
モバイルプリンターはビジネスシーンの利用に最適
「モバイルプリンター」はインクジェットやレーザー技術などの印刷方式を使用しています。そのため写真プリントや文書印刷などが可能です。スマホやPCなどさまざまなデバイスと接続できるように設計されていることに加え、非常にコンパクトで軽量のため会議などのビジネスシーンで活躍します。
デメリットとしては、携帯性を重視するため、通常のプリンターと比べると印刷速度が遅いので大量の印刷には適していません。
自分に合うプリンターの選び方
どのような目的で使用するのかを考え、これら3つのタイプの中から最適なプリンターを選びましょう。
プリンターの価格帯で選ぶ
①安くてコスパの良い1万円台のプリンター:使用頻度が低く、モノクロ印刷をメインに使用する場合であれば十分な性能でしょう。
②一般的な価格帯のプリンター:印刷、コピー、スキャン等標準的な機能を兼ね備えたプリンターを探しているなら2万円前後で購入できます。
③価格よりも品質重視なら3万円以上のプリンター:より鮮明により美しさにこだわった印刷を求めるなら少し高価なプリンターを選びましょう。使用するインクの色数が増えるため一般的なプリンターよりも色鮮やかな印刷が可能です。
印刷以外の機能が必要かどうかで選ぶ
「プリンター」と聞くと印刷するための機械と思いがちですが、印刷以外にも機能があることをご存知ですか?印刷のみをメインとするものを「単機能プリンター」と呼び、比較的安価で購入できます。
一方、印刷以外にもコピーやスキャン・FAXなど様々な機能を備えているものを「複合機」と呼び、1台で複数の機能を利用することが可能です。単機能プリンターを購入した後に複合機としての機能が必要だったと慌てないようにプリンターには印刷以外の機能があることも知っておきましょう。
カラー印刷するかどうかで選ぶ
カラー印刷すると当然ですがインク代が掛かります。選んだプリンターによってはインク色数分のインクが必要になるためランニングコストが掛かることも知っておきましょう。ただし、プリンターを安く買えたとしてもインク代の方が高くつくこともあるので要注意です。
そのため、カラー印刷を必要としない場合はモノクロプリンターをおすすめします。モノクロ印刷のみなら、プリンター自体も安価で購入可能ですしインクの購入も1色でOKなので経済的に安心して利用できますよ。
インクの種類(染料インクか顔料インク)で選ぶ
インクには染料インクと顔料インクの2種類があります。染料インクは鮮明な色を表現するのに優れており、特に写真印刷に適しています。顔料インクは文字が鮮明で読みやすくプリントされるためテキスト文書の印刷に適しているのが特徴です。
そのため染料インクは写真向け、顔料インクは書類向けとされていますが、最近では両方のインクを採用したハイブリッドモデルも多く販売されています。
iPhoneなどのスマホから印刷するかどうかで選ぶ
冒頭でもお話したとおり「モバイルプリンター」と呼ぶものがこれにあたります。スマホから簡単にデータを送信して印刷ができるのでビジネスの場や顧客の訪問先などでも手軽にプリントすることが可能です。
また「Air Prit」を使用すればAppleデバイスとの接続をサポートしてくれるので、特別な設定など不要でサクサク印刷が可能になります。基本的にプリンターを使用するにはwi-fi環境が必要です。しかしwi-fi Directに対応したモデルならwi-fi環境がなくてもOKです。
iPhoneからダイレクト接続でプリント出来るので、ビジネスの他にも旅先やカフェなどでも手軽に印刷ができます。
印刷できるサイズや給紙方法で選ぶ
印刷物でよく目にするのはA4と呼ばれるサイズの用紙が多いかと思います。しかし、印刷物によっては他のサイズが必要なこともありますよね。
多くのモデルはA4までしか対応していませんが、中にはA3などの大きな紙も印刷可能なものもあるので、印刷物に応じてプリンターの給紙サイズも確認しておきましょう。
大学生ならコスパ重視のプリンターかモノクロプリンターがおすすめ
大学でのレポート作成のためなど、基本的にモノクロ印刷でOKな場合は安価で購入できる単機能プリンターがおすすめです。
モノクロ印刷の場合、プリンター自体が安く買えることに加えインク代を抑えられるので初期コスト+ランニングコスト共に安くで済ませることができます。
おすすめのプリンターメーカー
①キヤノン(有名シリーズ:ピクサス)
写真と文字どちらの印刷も得意なので、写真も書類も印刷する人に最適です。また、比較的リーズナブルな価格帯なので家庭用としておすすめです。
②エプソン(有名シリーズ:カラリオ)
染料インクを使用しているので、鮮明で美しい写真を印刷できます。プリントの美しさにこだわる人へおすすめです。
③ブラザー(有名シリーズ:プリビオ)
印刷スピードが速いので会社でも使用されていることが多いです。インクの色数が少なめなので、多機能なのに低価格のモデルが多くお財布にも優しいプリンターです。
プリンターのおすすめ人気ランキング30選!
ここからはおすすめのプリンターをランキング形式で紹介します。それぞれの特徴を踏まえてあなたに最適な1台を見つけてくださいね。
1位 キヤノン PIXUS TS5430
写真も文書もお手の物!コスパ最強の一品!
コピーとスキャナー機能を搭載したコスパ最強の複合機です。5色のインクで印刷するため色鮮やかな印刷が可能ですが、1万円台とリーズナブルなのも嬉しいポイントです。
また、丸みをおびたデザインも可愛らしく、お部屋にも馴染みやすいですよ。家庭用やはじめてのプリンターとしておすすめです。
2位 エプソン カラリオ EP-885
写真印刷をメインに使用したいならコレ!
6色の染料インクを使用しており鮮明な写真印刷が可能です。写真だけじゃなく年賀状の印刷にもおすすめです。
スマホ・タブレット専用アプリを使えば、簡単に初期セットアップが完了し、書類や写真をスマホからプリントできるのも魅力です。印刷物の多い在宅勤務の方から学生の方にもおすすめです。
3位 ブラザー DCP-J926N
専用アプリからサクサクプリント!
専用アプリを使用してスマホなどから簡単にプリントできます。また4色独立インクを採用しているのでビジネスだけじゃなくランニングコストを抑えたい学生さんにもおすすめです。
A4サイズの用紙なら最大20枚までまとめてスキャンできるので、仕事や課題にも役立ちます。これ一台あれば、プリンターとしてほしい機能がすべて搭載されているのが魅力です。
4位 キヤノン PIXUS TS8530
機械の操作が苦手でも安心!かんたんモードでお手軽印刷
6色ハイブリッドインクを採用しているため色鮮やかな印刷ができます。また、独立インクタンクを採用しているので、必要な色だけを補充できてコスパも良好です。
更に「かんたんモード」を使えば、機械の操作が苦手でも簡単に操作できるので初心者にも安心です。
5位 エプソン EW-052A
アプリからも操作可能!置き場所を選ばないコンパクトボディが人気
インクは4色を使用しており文字も写真も色鮮やかにプリントできます。スマホとの接続に対応しているので、離れていても操作できるのが便利です。
安価なモデルですが、コピーやスキャナーなどの多機能を備えておりコスパ重視の人にもおすすめです。
6位 キヤノン PIXUS Premium Series XK500
ワンランク上の高画質を求める人へ
プレミアム6色ハイブリッドインクを採用しており、通常の写真印刷よりもより鮮明なプリントが出来ます。
独立型のインクタンクを採用しているので、鮮明な印刷を可能にしつつインクを無駄なく使えます。インク代をできるだけ抑えたい方におすすめです。
7位 エプソン PX-S155
低コストに抑えたいならコレ!モノクロ印刷の単機能プリンター
モノクロ印刷に対応した単機能プリンターです。多機能は不要で、文書印刷のみで十分という大学生などに適しています。
インク交換の手間も少なく、難しい操作も不要なのも嬉しいポイントです。1万円以下で手に入るうえに5万ページ分印刷できるので、画質や印刷スピードにこだわらない方なら十分満足できる水準です。
8位 キヤノン PIXUS TS8630
写真をきれいに仕上げたい人に!「自動写真補正」機能搭載
5色の染料インクとブラックの顔料インクを組み合わせたハイブリッド複合機です。6色のインクで写真プリントの美しさにこだわった一台です。
独立型のインクカートリッジ採用なのでインクを無駄なく使えます。写真印刷をメインに使用したい方におすすめです。
9位 エプソン EP-50V
コンパクトサイズながらA3まで印刷可能
一般的なプリンターはA4までの印刷が多いですが、こちらはA3まで出力可能です。写真を大きく、そして高画質で印刷したい方へおすすめです。
無線LAN印刷にも対応しているので、設置する場所を選ばずに済みます。
10位 エプソン EW-M754T
大容量「エコタンク」採用で楽ちん操作
ボトルを挿すだけですぐにインク補充が開始されます。満タンになると自動で止まるので手も汚れにくく、手間もかかりません。
とにかくコスパ重視で使いたいという方におすすめです。ほかのモデルに比べると写真印刷の画質はやや落ちますが、家族みんなで使いたいという方はぜひお試しください。
11位 キヤノン G3370
インクの消費量が少なく、リモートワークにも最適
キヤノンのG3370は大容量タンクで、インク補充回数を減らせるプリンターです。消費するインクは1gあたり12円、カラー資料は1枚1円、L版の写真は1枚6円ほどで印刷できます。
カラー印刷はとても発色がよく、綺麗な資料を作りやすいです。ただし、利用者によっては彩度が高すぎることで、自然な発色に感じないという意見も多く出ていました。
メンテナンスカートリッジとプリントヘッドは交換がとても簡単で、修理に出す必要がありません。インクの種類は、染料と顔料の両方に対応しています。
12位 エプソン EW-M634T
少ないインク量で、写真を綺麗にプリント
エプソンのEW-M634Tは、印刷時のコストを抑えられるプリンターです。インクは1gあたり17円、カラー資料は1枚1円、L版の写真は1枚約8円で綺麗に印刷できます。印刷速度は、カラー資料が10枚約2分、モノクロ印刷は10枚約1分と、とても高速です。
印刷時の発色も綺麗で、とくに黒の発色が濃くて読みやすく、WordやGoogleドキュメントなどの資料作成に優れています。自動両面印刷機能があり、用紙の節約や印刷の手間が省けるのが便利です。
13位 キヤノン PIXUS-XK110
オリジナルのペーパークラフトやネイルアート作成におすすめ
キヤノンのPIXUS-XK110は、写真加工やイラスト作成に適したプリンターです。搭載されたテンプレートも豊富で、ネイルデザインやペーパークラフトを自由に作成できます。2.7インチのタッチパネルを搭載し、角度を自由に調節できたり、操作面で使い勝手がとてもよいです。
特に黒の発色が綺麗で、細かい文字も鮮明に印刷できます。自動両面プリント機能を搭載し、Webページや資料の大量印刷のときに重宝します。
14位 ブラザー MFC-L3770CDW
大きい文字や写真を綺麗に映し出し、ポスター作りに最適
ブラザーのMFC-L3770CDWは、大きめの文字の印刷がとても綺麗なプリンターです。小さめの文字は少しかすれ気味になってしまいますが、大きめの文字やグラフの印刷はとても鮮明で、ポスター作りに適しています。
印刷速度はとても高速で、大量印刷で十分活躍するレベルです。印刷はタッチパネルで操作し、両面印刷にも対応し、誰でも簡単に資料のコピーができます。
15位 キヤノン LBP621C
コンパクトな単機能タイプで、普段使いにおすすめ
キヤノンのLBP621Cは、カラー印刷の仕上がりがとても自然なプリンターです。カラー印刷は図表を綺麗にプリントしてくれます。印刷速度は、モノクロ印刷は約3分で50枚印刷できます。
一般的なインクジェットプリンターよりも高速印刷で、自動両面プリントやWi-Fi接続機能を搭載し、サイズもコンパクトで、置き場所に困りません。
16位 HP ENVY Inspire 242P9D0#ABJ
スマホと簡単接続し、高画質プリントを可能に
HPのENVY Inspire 242P9D0#ABJは、インテリアに馴染みやすいデザインのプリンターです。表面はマット素材が使用されており、指紋が付きにくく、手入れに困りません。黒の発色がとても良く、文書も年賀状も綺麗にプリントします。
デュアルバンドWi-Fiにも対応し、パソコンやスマホから遠隔操作印刷が可能です。他にも2.7インチのタッチパネルや静音モードなど、多くの便利機能が搭載されています。
17位 キヤノン PIXUS iP7230
サイレントモード搭載で、騒音を気にせず稼働できる
キヤノンのPIXUS iP7230は、スマホやパソコンから遠隔で印刷指示を出せるプリンターです。遠隔で本体に電源を点けられたり、自動で排熱したりなど、便利機能が搭載されています。インク吐出量は1兆分の1リットルまで抑えられ、インクの節約と滑らかな画像印刷を実現しました。
5色ハイブリッドにも柔軟に対応し、高画質で綺麗なイラストや写真を印刷できます。独立カートリッジを採用しているので、印刷が薄くなったらインクだけを交換でき、コスパを重視する人にもおすすめです。
18位 キヤノン G6030
特大容量のインクを積んでおり、こまめに交換せずに長く使える
キヤノンのG6030は、ハイブリットインクで鮮明に資料をプリントしてくれるプリンターです。インクタンクがとても大きく、ブラックインク1本で最大6,000枚まで印刷でき、インク交換の手間が省けます。低コストで、書類を多く印刷したいときに最適です。
A4用紙1枚あたり、モノクロ印刷では約0.5円、カラー印刷は約1円で印刷できます。背面トレイには普通紙を100枚、前面カセットには250枚セットできるのも便利です。
19位 ブラザー HL-L2375DW
コンパクトサイズで場所を取らず、サクサク印刷できる
ブラザーのHL-L2375DWは、省スペースに設置できるプリンターです。前面での給紙やカートリッジ交換や、1分で約30枚の高速印刷ができ、作業も簡単です。
無線LAN接続にも対応しており、設置する際にLANケーブルをつなげる必要がありません。ページレイアウト機能も備わっており、印刷の失敗をなるべく防げるのも魅力です。自動両面プリントにも対応しており、用紙コストを削減しながら大量印刷が快適にできます。
20位 エプソン EW-452A
用紙サイズが設定と違ったらエラー音でお知らせ
エプソンのEW-452Aは、多機能で鮮明にカラー印刷ができるプリンターです。印刷に用いる用紙サイズと種類を設定しておけば、エラー音で設定の間違えを知らせてくれます。カラー液晶モニターは操作が簡単で、ダイレクトプリントも写真を見ながら選べるのが便利です。
無料アプリをダウンロードすれば、スマホの遠隔操作で印刷の指示を出せます。IDカードコピー機能を使用することで、マイナンバーや運転免許証の両面を、1枚の用紙の片面にコピーできるのが魅力です。
21位 HP 7CZ37A#ABJ
コンパクトサイズで、配線と設置が簡単
HPの7CZ37A#ABJは、給紙トレイにホコリが入りにくく、髪の入れ替えをスムーズにおこなえるプリンターです。白を基調としたコンパクトなデザインで、置き場所を選びません。電源アダプタは内蔵されており、電源コードだけで手入れが楽にできます。
操作はコントロールパネルでおこないますが、スマホからでも遠隔で指示できるのが魅力です。HP Smartというアプリを利用すれば、遠隔で印刷指示を出せるだけでなく、インクの残量も確認できます。
22位 ブラザー DCP-L2550DW
無線LAN接続に対応し、厚紙の印刷にもおすすめ
ブラザーのDCP-L2550DWは、厚い原稿も快適に読み取れるプリンターです。ワイヤレス接続に対応しており、場所を気にせず配置できます。モノクロ印刷のみしか使えませんが、印刷がとても早く、コスパに優れた1台です。
厚紙や封筒の給紙と排紙に対応しており、直接住所を書き込めます。自動両面印刷の機能も搭載しているので、必要に応じて設定して津川医分けてみましょう。
23位 エプソン PX-S505
モノクロ印刷が綺麗で、テレワークに最適の1台
エプソンのPX-S505は、文書作成に適した機能が備わったプリンターです。とてもコンパクトなデザインとなっており、狭いスペースにもすっきり収まります。テレワークの使用に快適で、モノクロ印刷しか使わない人には十分な使い心地です。
カラー印刷にも対応しており、鮮やかな写真をプリントできます。接続方式は、有線と無線の両方に対応しているので、接続トラブルを防ぎたい人はLANケーブルを使用しましょう。
24位 ブラザー HL-L3230CDW
専用アプリで、スマホとの無線接続を可能に
ブラザーのHL-L3230CDWは、ページレイアウト機能を搭載したプリンターです。文書の高速印刷がな高で、1分に約20枚の文書を印刷します。専用アプリを使用することで、スマホとワイヤレス接続し、遠隔操作することも可能です。
ブラザー独自の低電力モードである「グリーンスタンバイ」を搭載し、通常より省電力で稼働できます。ドラムとトナーが分離しており、交換は少し大変ですが、最後まで使い切れて無駄がありません。カラー印刷の発色がよく、色文字も綺麗にくっきりと印刷できます。
25位 ブラザー DCP-J4143N
全色顔料インクに対応で、細部まで綺麗に印刷
ブラザーのDCP-J4143Nは、グラフの細部や小さな文字まで、より綺麗な文書に仕上げられる婦リンダーです。インクカートリッジが大容量で、インクを1回交換するごとに1年以上は使い続けられます。たくさん印刷しても、コストを抑えられるのが魅力です。
ブラザーのポイントサービスである、トク刷るポイントを利用できます。ほかにも、1年に1回だけ無償修理を受けられるハイプリも便利なサービスです。
26位 キヤノン TR9530
両面プリントとA3サイズの印刷が快適
キヤノンのTR9530は、自動両面プリントや方眼紙印刷などに対応したプリンターです。利用用途や置き場所に合わせ、給紙口を選べる2WAY給紙が搭載で、前面と背面のどちらかにプリント用紙をセットできます。また、背面給紙トレイは、名刺やハガキなどを印刷するときに便利です。
キヤノンの「おうちでスマホプリ」というアプリを使用すれば、スマホに入った写真を自由に印刷できます。優れた使い心地と、置き場所を選ばないスマートさも人気のポイントです。
27位 ブラザー FAX-2840
固定電話とFAX付きで、1台で4役をこなす多機能プリンター
ブラザーのFAX-2840は、固定電話とFAXが搭載された、珍しい形のプリンターです。トナーカートリッジや消耗品の交換も簡単で、すべての操作を前面で簡単におこなえます。FAXの誤送信をダイヤルから制限でき、安全性とメンテナンス性に優れているのが特徴です。
原稿を最大20枚まで連続で読み取り、複数枚の原稿をまとめてコピーもしくはFAXの送信をしてくれます。プリンターだけでなく、固定電話やコピー機も欲しい人は、ぜひ購入を検討してみてください。
28位 MUNBYN サーマルプリンター
滑り止め付きで、安全にプリントできる
MUNBYNのサーマルプリンターは、印刷スピードが高速で、作業効率を上げられるプリンターです。底部には滑り止め機能が搭載されており、安定して環境で快適に作業をおこなえます。熱転写の技術も搭載されており、インクジェットよりも環境に優しいです。
プリンター自体の寿命劣化を防ぐために、日本ローム製のカッターが搭載されており、1,000万回切っても刃こぼれしません。万が一トラブルがあった場合は、いつでもアフターサービスに連絡すれば、適切な処理を進めてくれます。
29位 エプソン EP-M553T1
低コストで、印刷をたくさん楽しめる
エプソンのEP-M553T1は、ボトルを挿すだけでインク補充できるプリンターです。低コストで年賀状や厚紙などを印刷でき、家庭学習や在宅ワークまで幅広い利用用途に適しています。L版の写真は1枚約10円で印刷でき、コスパを重視しつつ、綺麗な写真を印刷したい人におすすめです。
専用アプリを使用すれば、スマホからプリンターの電源を入れたり、インクの残量を確認したりなどができます。インクが枯渇したら、前面のLEDが点滅して知らせてくれるので、本体をわざわざ開けて確認する必要がありません。
30位 ブラザー MFC-J7100CDW
給紙トレイがとても大きく、高速印刷で作業効率向上
ブラザーのMFC-J7100CDWは、1枚ごとの印刷がとても早く、作業効率を一気に向上させられるプリンターです。インクジェットで7年間の耐久力と、約30万ページの印刷を実現し、古いインクパッドを交換する必要がありません。
オンラインサポートのハイプリに登録すれば、1年間のメーカー保証と、2年間の無制限の無料修理を受けられます。文字だけでなく図表の印刷も鮮明で、仕事の資料を作成したいときや、写真を大きくプリントしたいときに便利です。
プリンター選びに関するよくある質問
ここまでおすすめのプリンターを案内してきましたが、よくある質問を紹介します。
家庭用プリンターを購入したいのですが、どちらを選べばよい?
家庭用と言ってもどのような目的で使用するかによっておすすめのプリンターが変わってきます。ただ単に印刷するだけなら、単機能プリンターがおすすめです。
その他にもスキャンやコピー・写真プリントなどを考えているなら家庭用複合機を購入した方が良いでしょう。予算と合わせて購入を検討してみてください。
家庭用でも複合機プリンターは使える?
はい、使えます。以前は複合機と言えば会社やコンビニ等で利用するような大型のものがメインでしたが、今は家庭用としても使えるコンパクトなものが販売されています。
使用頻度が低く、書類等の印刷がメインならば比較的安価な単機能プリンターで十分です。しかし、印刷以外にもコピーやスキャン、FAXなど様々な使用用途があるなら複合機をおすすめします。
純正インクと互換インクの違いはなに?
純正インクは、メーカー自身が製造した正規のインクカートリッジのことです。そのため自社プリンターとの相性は抜群ですし、最適な性能を保証するため設計されています。信頼性が高い一方、価格は高価です。
互換インクは、メーカー品ではないため純正インクよりも安価で購入できます。ただし、互換インクを使用した場合プリンターの保証が失われることがあるため注意が必要です。予算やプリンターの保証について注意を払って選択を検討しましょう。
値段が高いプリンターの方がキレイに印刷できる?
インクの色数が多いほど色彩の幅が広がるため、より美しくプリントをしたいのであれば価格も高めになります。色数は比較的安価なプリンターの場合4~5色が目安です。高価なものになると6~10色と差が生じるため印刷物の美しさに明確な違いが現れます。
写真プリントをメインに考えている場合は、5色以上使用しているものがよいでしょう。使用用途に応じて色数もしっかり考えて購入することをおすすめします。
大学生におすすめのプリンターの選び方は?
様々な機能が付いているとその分価格も高くなってしまいます。印刷機能のみでOKならば、オプション機能の付いていない基本的な機能のみのプリンターがおすすめです。また、モノクロ印刷ならばインク代も抑られるので安価な単機能プリンターでも良いでしょう。
まとめ
プリンターを選ぶ際は、使用用途にあわせて単機能か複合機を確認しましょう。また、書類印刷や写真印刷機能もチェックしておくのも重要です。モノクロ印刷なら比較的リーズナブルな価格で入手できるでしょう。
鮮明な印刷を求めるなら、インクの色数が増えるのでランニングコストがかかるのも理解しておきましょう。今回の記事を参考にして商品を選び、大学生の一人暮らしや家族での利用などに役立ててください。