通関士におすすめの通信講座8社を徹底比較!6つの選び方と3つのメリットも解説!

「通関士の通信講座って、どこのが一番合格しやすいのだろう?」

「通関士になりたいけど、予算が少ないのでコスパのいい通信講座を知りたい」

「通関士の通信講座はいろいろあるので、ポイントを比較したい」

このように通関士の資格を取得したいけれど通信講座が多くありすぎて、どれを選べばいいのかと迷っている方も多いのではないでしょうか。

通信講座にはさまざまな種類があり、受講料・教材・講義の質・サポート内容が異なります。

選び方を間違うと、講義の質が自分のレベルに合っていなかったり、最悪高い費用だけ払って不合格ということにもなりかねません。

本記事では、通関士の通信講座おすすめ8選をはじめ、通関士の仕事や通信講座の選び方などについて詳しく紹介します。

自分にぴったりの簿記通信講座を選びたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

通関士の通信講座おすすめ8選

通関士試験の勉強は専門的で広範な知識を要求されるため、自己学習だけでは難しいでしょう。

そこで役立つのが自分のペースで学べ詳細な解説や豊富な練習問題、専門家によるサポートなどが受けられる通信講座です。

しかし、通信講座にはそれぞれ特色があり、どの講座を選べば良いか迷うこともあるでしょう。

そんな方のために、ここではおすすめの通関士の通信講座を8つを厳選して紹介します。

自分に合った満足のいくサービスやサポートが受けられる通信講座を見つけて、試験合格に近づくためにも、ぜひご参考ください。

通信講座料金(税込)
アガルートアカデミー
通関士試験合格カリキュラム:43,780円
フォーサイト
通常セット:52,800円
通常セット+DVDオプション;58,800円
ユーキャン
DVD講座
一括払い:59,000円
分割払い:月額3,980円
総額:59,700円
LEC東京リーガルマインド
初学者コース(全65回)
通信WEB:184,500円
通信DVD:221,400円

必勝コース(全74回)
通信WEB:204,900円
通信DVD:241,800円

学習経験者向けパック
通信WEB:71,370円
通信DVD:85,340円
TAC
上級本科生:143,000円

チャレンジ本科生(37回)
Web通信講座:187,000 円
マウンハーフジャパン
ゴールドコース:170,500円
マスターコース:99,000円
テキストコース:60,500円
日本関税協会
通関士養成通信教育講座(個人)
オプション講座なし:77,880円
オプション講座あり:92,400円
産業能率大学
通関士講座:33,000円

アガルートアカデミー|合格特典として受講料全額返金+お祝い金10,000円!

出典:アガルートアカデミーホームページ
受講料(税込)通関士試験対策講座:43,780円
教材・インターネットによる配信講義
・オリジナルテキスト
合格率記載なし
サポート体制・受講生限定Facebookグループでの講師へ質問可能(無料・無制限)
・毎月1回のホームルーム

特徴

  • インターネットによる配信講義
  • わかりすいオリジナルテキストでの学習
  • 受講生限定Facebookグループでの講師への質問が無料・無制限!
  • 毎月1回のホームルーム

アガルートアカデミーは2015年開校の、オンライン講座の配信を中心にした資格の予備学校です。

試験に欠かせない頻出知識を押さえた講座内容なので短時間で効率的な学習ができます。

  • まずは講義で知識のインプット
  • そのあとすぐにチェック問題で知識確認
  • そのあと文末問題で過去問を解く

このように知識の定着の確認ができる2段階問題演習で抜群の学習効果が得られます。

無料で会員登録をすると、講義動画とテキストを無料で体験できます

申し込み日から20日間じっくり見れますので、入会前に気になる方はぜひご利用ください。

また、通関士試験対策講座を受講して試験に合格すると、下記の素晴らしい特典が準備されています。

  • 受講料全額返金
  • お祝い金10,000円の進呈

合否通知書データの提出・合格体験記の提出・合格者インタビューへの出演という条件をクリアすれば、特典を受けとれます。

アガルートアカデミーは基本は自主形式ですが、月1回のホームルームでモチベーションを維持しやすいです。

気になる方は、ぜひアガルートアカデミーで無料体験から試してみると良いでしょう。

\2時間の講義が無料で閲覧可能/
※2段階学習で効率UP※

フォーサイト|スピード合格講座で合格率57.9%!

出典:フォーサイトホームページ
  • 合格率は全国平均の3.03倍の57.9%
  • 便利なeラーニング「ManaBun」
  • 一人ひとりに寄り添う個別カウンセリング
項目詳細
受講料(税込)通常セット + DVDオプション:58,800円
通常セット:52,800円
教材テキスト・問題集・模擬試験・直前対策
eラーニング・バーチャル講師
合格率57.9%
サポート体制・合格者スタッフによる質問受付
・専任スタッフによる個別カウンセリング
・フォローメルマガ定期配信(1回/月)

フォーサイトは累計受講者数が38万人を超えた通信講座であり、講座内容から教材の執筆まで一貫している講師が教えてくれます。

受講生の合格率は57.9% であり全国平均の3.03倍を誇る講座です。

その秘密は図解やイラストが充実したフルカラーテキストだけでなく、スマホやパソコンでいつでも学べて便利なeラーニング「ManaBun」にあるでしょう。

「ManaBun」が支持されているのには、下記のような3つの理由があります。

  • スマホ・タブレットやパソコンを利用して、いつでもどこでも学習できる
  • スキマ時間で講義動画・音声が視聴できる
  • 学習スケジュールを自動で立ててくれる

また、専任講師・神田明氏によるわかりやすく質の高い講義も定評があり、テキストの内容が早く深く理解できます。

質問があれば24時間いつでもeラーニング「ManaBun」から送ることが可能で、数日以内に回答が返ってきます。

実績の確かな通信講座で個別カウンセリングを受けながら合格を目指したい人は、フォーサイトのホームページで詳細を確認・資料請求をしてみてはいかがでしょうか。

\ 合格率57.9%を誇る通信講座はこちら!/
※24時間どこでも学習可能!※

ユーキャン|開講実績20年以上!多くの合格者を輩出


ユーキャン
出典:ユーキャンホームページ
項目詳細
受講料(税込)DVD講座
一括払い:59,000円
分割払い:月額3,980円(15回)
総額:59,700円
教材 ・メインテキスト
・講義DVD
・セレクト過去問題集
合格率記載なし
サポート体制・メールによる質問サービス
・有益情報の適宜お知らせ
・デジタル学習サイト(スマホ・パソコン)
・専用スケジュール作成
・指導サポート延長

特徴

  • 月1回の添削課題指導
  • メールによる質問サービス
  • 一般教育訓練給付制度対象(受講料20%OFF)

ユーキャンの通関士講座は20年以上の開講実績があり、多くの合格者を輩出する人気講座です。

受講生の81.4%が学習経験のない初学者ですが、毎年、知識ゼロから多くの人が合格しています。

その秘密は、下記のような合格に必要なものがすべて揃っている初学者にやさしいカリキュラムにあります。

  • 効率的で分かりやすいテキストとDVD学習
  • 丁寧なアドバイスがもらえる添削
  • スケジュール作成や質問サービス等のサポート

テキストは通関士試験を知り尽くしたベテラン講師によって作られており、重要項目が効率的に学べ合格ラインを突破する力が身につきます。

学習内容に分からないことがあってもメールによる質問サービスを利用することで、ベテラン講師や指導スタッフより手厚いサポートを受けれます。

また、ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトでは、講義動画やミニテストなどのコンテンツが用意されています。

講座期間は6カ月ですが、申込時点で通関士試験まで6カ月を切っていた場合、次回の試験まですべてのサポート期間が延長されるので安心です。

効率のよくわかりやすい教材と充実したサポートで6カ月で合格を目指したい人は、ぜひユーキャンの通信講座をチェックしてください。

\ 6ヶ月で合格を目指せる!/
知識0からの合格者多数

LEC東京リーガルマインド|通関実務対策3講座で難関科目対策ができる!

LEC 通関士
出典:LEC東京リーガルマインドHP
項目詳細
受講料(税込)初学者コース(全65回)
通信WEB:184,500円
通信DVD:221,400円

必勝コース(全74回)
通信WEB:204,900円
通信DVD:241,800円

学習経験者向けパック
通信WEB:71,370円
通信DVD:85,340円
※通信WEB :視聴期限を過ぎると受講できなくなります。
通信DVD:視聴期限を気にせずに受講できます。
教材オンライン受講・DVD視聴による学習・オリジナルテキスト・セレクト過去問
合格率記載なし
サポート体制LECフォロースタッフへの質問(最大20回)
LEC勉強垢による仲間とのつながり
試験解答速報・合格発表講評

特徴

  • 初学者コースでも講義が1回:2.5時間×65回
  • 学習及び受験経験者用の通関士講座が存在
  • LECフォロースタッフへの質問(最大20回)

LEC東京リーガルマインドは、初学者コースと必勝コースに分かれており、それぞれ下記のような特徴を備えています。

初学者コースの特徴(講義2.5時間×65回)
・インプット知識&アウトプット問題が、基礎から本試験レベルまで揃っている
・通関実務対策3講座で、難関科目対策ができる
・分からないところは、教えてチューターで講師に質問できる
必勝コースの特徴(講義2.5時間×74回)
・基礎から本試験レベルまで揃い、更に難易度の高い通関実務問題まで揃えた充実コース
・通関実務対策講座プラス実践力PowerUp講座で実力アップ
・分からないところは、教えてチューターで講師に質問できる

受講方法はWEBで学ぶかDVDで学ぶかの2つから選ぶかたちで、紙ベースでのテキストはありません。

基礎から資格試験問題を解くレベルまで段階的にステップアップでき、教材に模擬試験が含まれているので力試もできます。

受講中に分からないところが出てきた場合は、下図オンライン画面の赤枠にある「教えてチューター」「教えてメイト」から質問が可能です。

教えてチューター:LECフォロースタッフへの質問が可能
教えてメイト:受講生同士での質問・相談の共有や返答が可能

また、通関士試験の学習経験がある人や実務経験のある人向けの講座として、下記のようなコースも準備されています。

講座名価格(税込)
難関科目(通関実務)攻略パック(全22回)通信WEB:71,370円
通信DVD:85,340円

通関実務科目に特化した徹底的に問題をこなす攻略パックです。

対象者は今までに3回以上の受験経験があり、通関実務科目を絶対合格圏内の8割近くにしたい人となっているので下記のような特徴を備えています。

難関科目(通関実務)攻略パックの特徴:(講義2.5時間×22回)
・通関実務に特化した対策パックだから、価格がリーズナブル
・本試験より更にハイレベルな問題を用意
・直前総まとめ講座で通関業法・関税法等にも対応
・分からないところは、教えてチューターで講師に質問できる

このようにLEC東京リーガルマインドでは、初学者から受験経験・実務経験のある人まで対応した3つの講座が用意されています。

あなたに合ったコースで合格を目指すには、最適な通信講座と言えるでしょう。

初学者から経験者まで、自分にあった講座を受けたい人はLEC東京リーガルマインドを利用してみてはいかがでしょうか。

\ 74回の特大ボリュームの講座数/
※自分にあった講座レベルを選択可能※

TAC|合格率44.2%! 講座の質が違う「優秀な講師陣」

項目詳細
受講料(税込)(※受講料以外に別途入会金10,000円が必要)

上級本科生:143,000円

チャレンジ本科生(37回)
Web通信講座:187,000 円
教材冊子テキスト・DVD・Web通信講座・貨物分類暗記ノート・過去問題集
合格率75.6%(2023年度本科生カリキュラム修了者)
サポート体制・学習上の疑問はただちに解決「校舎対応・質問メール」
・自習室の利用(本科生・パック生限定)
・時期に応じた情報適用「ホームルーム」
・頼れる味方「合格者チューター」

特徴

  • 2023年合格率:75.6%
  • 教育された熱意溢れる講師によるハイレベルな生講義
  • 講師及び合格チューターによるていねいなサポート

TACの通関士講座は、2023年の通関士試験で75.6%の合格率を出した通信講座です。

教室講座/ビデオブース講座・DVD通信講座・web通信講座の3つから選択でき、自分の好きなスタイルで学習ができます。

講座コース以外に、資格試験合格を目標にした「全国公開模試」「直線オプション講義」「レベルチェック模試」のオプションが利用可能です。

原則としてクラス担当制をとっており講師と受講生の間で「顔の見える関係」が築けるので、受験を最後まできめ細かくサポートすることができます。

本科生の方は受講しているコースをオンラインでも受講できる「WEBフォロー制度」が受けられます。

スマートフォンやタブレット端末にも対応しているので、急な用事や仕事によって教室講義を受講できなかった時でも安心です。

通信講座であっても本科生であればメールでいつでも回数無制限で質問でき、講師がわかりやすく丁寧に回答してくれます。

多くの講座学習を繰り返しながら、しっかり資格勉強をしたい方は、TACを試してみてはいかがでしょうか。

\ 合格率75.6%の通信講座/
※クラス制で仲間と学べる※

マウンハーフジャパン|通関士受験指導の一人者・片山立志先生の講座

項目詳細
受講料(税込)・テキストコース:  60,500円
オリジナルテキスト + 実務科目に特化した演習テキスト+ 添削問題
・ゴールドコース: 170,500 円
マスターコースの映像講義に片山立志先生の本論編、直前対策講座など映像講義付き
教材冊子テキスト・eラーニング
合格率記載なし
サポート体制メール質問(無制限)
オンライン添削(全8回)
片山立志先生のワンポイントレクチャー
通関士試験合格体験記
通関士関連「法令改正」情報

特徴

  • YWT方式+リボルビング方式が初学者に好評
  • リボルビング式添削問題集のオンライン回答
  • メール質問(無制限)

マウンハーフジャパンの通関士講座は、ゴールドコース・テキストコースの3つから選択可能です。

ゴールドコースは「通関士受験指導の神様」と呼ばれている片山立志氏の講義動画や直前対策動画が付います。

片山立志氏はマウンハーフジャパンを立ち上げた人で、代表取締役社長でもあり、毎年多くの合格者を輩出している方です。

興味のある方・より詳しい講座を受けたい方はゴールドコースを選択してみるのも良いでしょう。

またマウンハーフジャパンの講座は、YWT方式+リボルビング方式が初学者に好評です。

・YWT方式:やさしく・わかりやすく・ていねいにをベースとした講座方式
・リボルビング方式:学習進度に応じた添削問題を解いていくことで、基礎から実践レベルまで無理なくステップアップできる効率的な学習方法

また、eラーニングシステムの活用でリボルビング式添削問題集のオンライン回答ができ、進捗も下図のようにグラフ表示されます。

場所や時間を問わずスマホで回答もできるので、納得できるまで繰り返し挑戦可能です。

通信生が教室講座に出席できるフォロー体制もあり、モチベーションを上げたいときなどに利用するとよいでしょう。

初めて通関士試験にトライする人にとっては安心で充実した内容ですので、無理なくステップアップしながら合格を目指したい人はぜひご検討ください。

日本関税協会|50年以上の歴史を持つ日本初の通関士通信講座

項目詳細
受講料(税込)通関士養成通信教育講座(個人)
全科目(通関業法、関税法等、通関実務):77,880円
全科目(通関業法、関税法等、通関実務)+ 特別答練(通関実務):92,400円
教材テキスト・Web講義動画・配布図書
合格率記載なし
サポート体制質問専用メールによるサポート(受講期間中20回まで)

特徴

  • 50年以上の実績のある日本初の通関士通信講座
  • 2021年よりWeb講義を導入
  • 受講期間6カ月間で7回の課題提出

日本関税協会の通関士講座は50年以上の実績がある日本初の通関士の通信講座です。

講座内容は、初学者にもわかりやすいテキストと課題提出によるもので、2021年よりWeb講義も導入されました。

1本あたり30分程度の各学習項目の要点を収録した講義動画なので、隙間時間などで効果的に学習できます。

主に税関研修所の元教官によってテキストや問題集が監修されており、講師陣も試験対策の指導実績が豊富なベテランぞろいです。

受講中に分からないところがあっても質問専用フォームで質問が可能です。

受講期間は6カ月であり7回の課題提出に対して成績表とアドバイスが得られるので、自分の力の付き方を把握しながら学習を進められます。

また、ホームページから通関士養成講座のオンラインガイダンスを無料で視聴可能です。

ベテラン講師による通関士試験の概要や合格へ向けての勉強方法などについて知れますので、検討されているかたはぜひご視聴ください。

産業能率大学|受講料最安値で合格を目指せる通関士講座

項目詳細
受講料(税込)33,000円
教材テキスト・貨物分類暗記ノート・法律改正点レジュメ・添削 3回
合格率記載なし
サポート体制・3回の添削指導
・通信研修サポートサイト「SWS(SANNO Web Support)」
・学習状況確認、リポート提出等

特徴

  • コストパフォーマンスが最も高い
  • 教材は提携先のTACと同じ
  • 3回の添削指導

産業能率大学の通関士講座は半年の受講期間で33,000円と、コストパフォーマンスの面で最も優れています。

Web講義はなくテキストベースに学習をすすめながら、3回の添削指導で実力アップを図ります。

テキストは解説や条文のポイントがコンパクトにまとめられ、図解で補足をしているためわかりやすい設計です。

受験指導で定評のあるTACと提携しているため、教材はTACのものと同じです。

教材自体は優れたものなので、自分で効率よく学習をすすめ費用をおさえて合格を目指したい人におすすめです。

TACと同じ内容を自分のペースでしっかりと通信講座で学びたい方は、ぜひ詳細をホームページで確認ください。

通関士とは?何をする仕事?

通関士とは、国際貿易を円滑に進めるために重要な役割を果たす専門家で、財務省が管轄している、貿易業界において唯一の国家資格になります。

輸出入業務は、多くの法律や規則に基づいて行われ、その手続きは複雑であり専門的な知識が必要です。

ここでは通関士の仕事内容や気になる就職先、年収やキャリアについて詳しく紹介します。

通関士の独占業務

「独占業務」とはその資格を持っていないとできない業務の内容のことであり、通関士の独占業務は下記の2つです。

・通関書類の審査
・通関書類への記名・押印

上記2つ独占業務の内容は下記の通りです。

  • 通関書類の審査:輸入申告に必要な書類(輸入申告書・インボイス・パッキングリスト等)を審査します。
  • 通関書類へ記名・押印:通関書類に対する審査が完了し、すべてが適切と判断された場合、通関士はその書類に自分の名前を記入し、捺印します。

これらは通関士以外はおこえないため、通関業者の営業所には必ず「通関士」が1人以上必要になっているため、とても希少性が高い資格であり、職種であります。

通関士の仕事内容

通関士は輸出入貨物の所有者(商社・メーカーなど)の依頼にもとづき、税関との間に立って通関業務を担うのが役割です。

これらを通じて通関士は輸出入業者の代理または代行として法的手続きを行い、国際貿易の円滑な運営を支えています。

具体的には下記のような業務を行っています。

・税関に提出する書類の作成とチェック
・関税額の確認と納付
・輸出入審査や検査の立会い
・税関名に対して不服がある場合の申し立て

通関士は海外や島国をつなぐ窓口になっているため、責任や重要性がどんどん拡大しているため需要が高い仕事です。

通関士の就職先

通関士は通関業者を始め、下記のような企業に勤務します。

・通関業者
・海運・航空・倉庫・物流関連企業
・商社・メーカー

通関業者の他に輸出入の貨物が集中する東京、大阪、横浜などの税関の近隣オフィスに勤務して活動することが多いです。

通関士の資格保有者で業務に従事している人数は約8,500人(2023年4月時点)であり、専門職であるためその数は限られているのがわかります。

国際貿易が盛んな地域で活躍する通関士の需要は、今後も高まると予想されます。

通関士の平均年収

厚生労働省の就職情報提供サイト「jobtag」によると、通関士の平均年齢は42歳平均年収は約580万円(令和4年時点)です。

年齢別の年収グラフは下図のような形となっており、40代半ばで691.52万円がピークになっています。

日本の給与所得者の平均年収433万円よりも、約150万円も高いことから平均年収は高めだと言えます。

給与の面では通関士は通関業者の一員として、所属企業の賃金体系に従います。

しかし、通関士としての専門的な知識と技術を評価し、通関士手当を特別に支給している企業もあります。

通関士の資格を持ち資格手当のある企業への就職を目指すことで、経済的なメリットにも繋げられるでしょう。

通関士の資格を取得するメリット

通関士のメリット

通関士の資格は難易度が高く資格取得には一定の努力と時間を必要としますが、以下の様な大きいメリットが得られます。

ここでは、通関士の資格を取得するメリットについて、詳しくご紹介します。

資格取得を目指す際のモチベーション向上や、自身のキャリア設計の参考にしてい頂ければ幸いです。

通関士のニーズは高く就活で有利になる

通関士の資格は通関業界だけでなく輸出入を伴う全ての業界においてニーズが高く就活で有利になるでしょう。

これは国際貿易が増加し続け輸出入の手続きがより複雑になっている現代社会において、通関士の役割がますます重要になっているからです。

そのため国際貿易に関連する企業にとって通関士の採用は欠かせないので、資格保有者は就職活動において役に立ちます

さらに、通関士は一生企業で働くだけでなく通関業者として独立することも可能であり、起業やフリーランスとしての活動も視野に入れられます。

キャリアアップが見込めるため年収UPに繋がる

通関士の資格は国際取引の多い企業においては市場価値が高いため、経験を積み企業に貢献することで年収が増加する可能性があります。

能力を評価制度にもとづいて高い報酬を支払う企業や通関士手当を特別に支給する企業もあり、これが直接的な給与の増加につながるでしょう。

また、通関士は通関業務だけでなく関税法や貿易法の知識を持っているので、多くの職種でキャリアアップすることで年収を上げられるでしょう。

独立や起業を選択する場合でも、通関士の資格は大きな力となるでしょう。

自身で通関業を開業したりコンサルタントとして活動したりすることで、キャリアの可能性が広がります。

専門的な知識が身につくため市場価値が高まる

通関士の資格は専門的な知識を身につけた証でもあるため、就職や転職において市場価値が高くなります。

通関士の業務には下記にような複雑で多岐にわたる知識が必要です。

・輸出入の法規制
・関税法
・貿易協定
・通関手続

これらの知識は通関時に事務的な手続きを行うだけでなく、国際ビジネスにおける重要な戦略立案においても不可欠です。

例えば、商品の国際条例に基づく分類や評価、関税の計算などは商品の販売価格や利益率に直結し、適切に行うためには、深い専門知識と経験が必要となります。

したがって、国際的なビジネスが増え輸出入業務が拡大する現代社会において、通関士は高く評価されると言えるでしょう。

通関士の通信講座の6つの選び方

通関士の資格取得を目指す多くの通信講座が提供されていますが、それぞれの特徴やサービスは異なります。

ここでは通信講座の選び方について、下記の6つの視点から解説します。

・支払いやすい料金か
・ボーナスキャンペーンを提供しているか
・テキストや講座の質は良いか
・スマホやタブレットで手軽に受講できるか
・サポート・フォロー体制は整っているか
・合格実績は豊富か

選び方を理解して、満足のいくサービスを受け、少しで試験合格に近づくためにもぜひご覧ください。

支払いやすい料金か

通関士の通信講座を選ぶ際、自身の経済状況に合った料金設定の講座を選ぶことが重要です。

また、受講料だけでなくその料金に見合った内容が提供されているかどうかを判断することも忘れてはいけません。

支払い方法においては一括払いと分割払いが選べる講座が多いので、下記ポイントに注意して選択ましょう。

一括払い:月額料金が高くなるものの、全体の費用は抑えられる
分割払い:月額料金は低く抑えられるが、長期にわたって支払いが続く

このように自分で可能な範囲で支払いを分割する方法もありますので、料金の値段自体もどれが支払いやすいか通信講座同士で比較するのも大切です。

この記事で紹介している各通信講座の最安値コースを、費用の安い順に並べると下表の通りになりますので参考にしてください。

通信講座料金(税込)
産業能率大学通関士講座:33,000円
アガルートアカデミーオンライン講座:43,780円
フォーサイト通常セット:52,800円
ユーキャンDVD講座:59,000円
マウンハーフジャパンテキストコース:60,500円
日本関税協会通関士養成通信教育講座(個人):77,880円
LEC東京リーガルマインド初学者コース(全65回)通信WEB:184,500円
TACチャレンジ本科生(37回)通信WEB:187,000 円

最安の産業能率大学とTACの料金では約20万円近く違いますが、サービス・サポート・教材・レッスン回数や形式が違ってきます。

値段も大事ですが、それだけでは決めようとせず、自身の経済状況と通信講座の内容がマッチしているかまでを比べるようにしましょう。

ボーナスキャンペーンを提供しているか

通関士の講座選びの際には、お得に受講できるボーナスキャンペーンの有無を確認しましょう。

講座によっては、期間限定の割引や合格すると受講料が全額返金されるキャンペーンを実施しています。

例えばアガルートでは、通関士試験に合格された方を対象に「受講料の全額返金&お祝い金10,000円贈呈」のキャンペーンを開催中。

合格後の特典は、試験勉強のモチベーションアップにも繋がります。

キャンペーンの開催は公式サイトに記載されているので、登録前に事前に確認してみください。

テキストや講座の質は良いか

テキストや講座の質の高さは、学力の向上と試験の合否に直結します。

そのため、質を比較して選ぶことも大切です。

テキストの質を評価する際には、下記ポイントをチェックしましょう。

・情報が正確性で最新のものが提供されているか
・図解や色分けが豊富で理解しやすいか
・実際の試験に対応できる内容になっているか

また、理解を深めるための補足説明や例題、演習問題が充実しているかどうかも重要です。

講座の質についてはこちらをご覧になり、自分に合っているかどうかを比較してみましょう。

通信講座講座のクオリティ
アガルートアカデミー知識のインプット後にすぐ問題を解く仕組みの2段階問題演習
によるアウトプット重視の講座
フォートサイト専任講師・神田明氏による質の高い講義と便利なeラーニング
「ManaBun」による効率のいい受講が可能な講座。
ユーキャン効率的でわかりやすいテキストとDVDだけでなく、丁寧な添削
指導と質問サービス
によるフォローが整った講座。
LEC東京リーガルマインドインプット知識&アウトプット問題で、基礎から資格試験問題を
解くレベルまで段階的にステップアップできる講座
TAC教育された講師による質の高い生講義とクラス担当制による
親身な指導が行き届いた講座。オンライン受講もあり。
マウンハーフジャパンわかりやすく・丁寧をベースとした講座で、学習進度に
合わせて添削問題を解くこと
でステップアップできる講座。
日本関税協会関税研究所の元教官監修のテキスト・問題集をもとに、試験対策
に精通したベテラン講師による指導が受けれる講座。
産業能率大学提携先TACの教材をもとにテキストのみで進める講座。
3回の添削指導により実力アップを図れます。

スマホやタブレットで手軽に受講できるか

通信講座で学ぶ際は、スマホやタブレットが利用できる所を選ぶといいでしょう。

通学通勤や隙間時間を有効活用して学習できるからです。

気になる通信講座がスマホやタブレットでも閲覧可能か、公式サイトまたは受講相談等で確認しましょう。

しかし講義をスマホやタブレットで見る場合は、通信環境が必要になります。

使用する際は、WiFiが整った場所か通信量に余裕がある状態で閲覧するのが良いでしょう。

サポート・フォロー体制は整っているか

通信講座で合格を目指す場合は自主学習がメインとなるので、充実したサポートやフォローが必要です。

通信講座サポート体制
アガルートアカデミー受講生限定Facebookグループでの講師へ質問可能(無料・無制限)
フォーサイト専任スタッフによる個別カウンセリング
ユーキャンメールによる質問サービス
LEC東京リーガルマインドLECフォロースタッフへの質問(最大20回)
TAC学習上の疑問はただちに解決「校舎対応・質問メール」
マウンハーフジャパンメール質問(無制限)
日本関税協会質問専用メールによるサポート(受講期間中20回まで)
産業能率大学通信研修サポートサイト「SWS(SANNO Web Support)」

メールやチャット、電話といった複数の手段が用意されていると、自分の都合に合わせて分からないところを質問できます。

サポートを得られる時間帯も重要で24時間対応や深夜・早朝対応しているなど、自身のライフスタイルに合わせた学習ができる講座を選ぶと良いでしょう。

合格実績は豊富か

通関士の通信講座を選ぶ際、合格実績も注目したいポイントです。

合格実績は講座の質や教育体制の指標であり、その通信講座を選んだ場合の合格の可能性を知る一つのバロメーターになります。

そのため、具体的な合格者数や合格率の確認は重要です。

数値が明示されている講座は、その内容やサービスに自信がある証拠であり信頼性が高いと言えます。

通関士の資格合格率・難易度

通関士の試験難易度

57回と56回の通関士試験の合格者数は以下の通りです。

年度受験者数合格者数合格率
2023年5,606名1,291名23.0%
2022年6,336名1,212名19.1%
2021年6,916名1,097名15.8%
参照:第57回通関士試験の結果について

実施年度によって合格率はバラつきがあり、低いときでは10%以下であり高いときでは20%を超えています。

通関士の資格はこの難易度ゆえに市場価値が高く、取得することでキャリアアップや給与アップに大きく寄与します。

ゆえに高い難易度の試験でも受けてみる価値はあるでしょう。

通関士の資格取得がおすすめな人

通関士の資格は多くの人々にとって有益で価値の高いものですが、特に下記のような資質や特性を持つ人におすすめです。

貿易の仕事に携わりたい人
通関業務にやりがいを感じられる人
細かな事務作業が得意な人
英語の読み書きができる人

ここでは、これらを詳しくみていきましょう。

貿易の仕事に携わりたい人

通関士の資格は、貿易の現場で活躍を目指す人に特におすすめです。

なぜなら貿易実務において通関士は非常に価値のある資格であり、将来的にステップアップして管理職やフリーランスに移行しても武器になるからです。

貿易の仕事は、輸出入の管理や通関手続き、関税計算、国際契約など、専門的な知識とスキルが必要です。

通関士はこれらの領域について深い理解を持つことが求められ、これらの業務を効率的かつ正確に行えます。

また、通関士の資格は、貿易実務における信頼性を示す証です。

この信頼は企業間の取引においては非常に重要であり、顧客やパートナーから多くの仕事を受けることに繋がります。

通関業務にやりがいを感じられる人

通関業務に対して高度な専門知識を活かして、仕事の結果が具体的に表れる達成感を感じられる人にとって、通関士の資格取得はおすすめです。

なぜなら通関士の仕事は、輸出入の流れを円滑に進めるための重要な役割を果たすからです。

通関業務は企業の国際貿易をサポートする一方で、関税法や通関手続きなど難しい業務を行います。

これらの難易度高い仕事に取り組むことで企業を支える経験を得られれば、それは報酬以上のやりがいにつながるかも知れません。

細かな事務作業が得意な人

通関士の業務は税率の計算や多くの書類のチェックなど、細かな事務作業ができることが非常に重要です。

そのため細部に至るまで丁寧に業務を遂行し正確な書類作成が得意な人には、通関士の資格取得が向いているのでおすすめです。

通関士の業務では、輸出入申告書・関税修正申告書・関税更正請求書など多種多様な書類を扱います。

これらの書類作成には正確さが求められ、ちょっとしたミスでも大きな問題を引き起こす可能性があります。

細かなチェックが得意で緻密な作業が好きな人にとっては、通関士は適職であり活躍できる可能性があるでしょう。

英語の読み書きができる人

通関士の業務は国際的なトレードに関連しているため、英語の能力は大きなアドバンテージとなります。

特に英語の読み書きが得意な人にとっては、通関士の資格取得は大きなチャンスとなるでしょう。

国際的な取引では、様々な文書や情報が英語で提供されます。

英語の読み書きができると、業務がやりやすくなるでしょう。

また通関業務において、海外のクライアントやパートナーとメールによるコミュニケーションが必要な場合もあります。

その際に英語力があると業務の範囲が広がり、より多くの場面で活躍できる機会が得られるでしょう。

通関士についてよくある質問

最後の章では通関士についてよくある下記のような質問に対する答えを見ていきますので、ご自身が気になるところからチェックしてみてください。

・すでに貿易関係の仕事だけど資格取得のメリットはある?
・合格に必要な勉強時間の目安は?
通関士は社会人でも目指せる?
・大卒じゃないと通関士になれない?
・試験会場はすべての都道府県にある?
・通関士は未経験でも求人募集はある?
・通関士の求人募集は年齢不問?
・英語ができない・英語力がないけど通関士になれる?
・通関士模試はいつあるの?
・通関士試験の科目免除って?

すでに貿易関係の仕事だけど資格取得のメリットはある?

既に貿易関係の仕事をされている方にとって通関士の資格を取得することは、さらに深い専門知識を得て昇進・昇給のチャンスが得られるメリットがあります。

通関士の資格は、関税法や貿易協定、通関手続きなど、輸出入ビジネスに関連する多岐にわたる知識が必要です。

これらの知識を得ることで事務的な手続きだけでなく戦略的なビジネスの意思決定にも役立ちます。

結果的に、キャリアの幅を広げて昇進や昇給のチャンスを増やせます

合格に必要な勉強時間の目安は?

通関士試験の合格を目指す場合、約6ヶ月〜1年間の準備期間を設け、1日平均3〜4時間、合計で約300〜400時間程度の学習時間が妥当とされています。

ただし、これはあくまで一般的なガイドラインであり、個々の学習速度や理解度により必要時間は変動します。

スキマ時間での予習復習、休みの日にはまとまった時間を取り学習するのが良いでしょう。

自分自身の理解度を定期的にチェックしながら学習を進め、必要に応じて学習時間や方法を調整することも大切です。

通関士は社会人でも目指せる?

通関士の資格試験は年齢制限がなく事前の教育や経験の要件も特に定められていませんので、社会人でも通関士を目指せます。

貿易や物流関係で働きたい人・働いている方でも取得可能な資格です。

しかし、社会人として働きながらの資格取得は、時間管理や効率のよい学習計画が必要です。

自己学習だけでなく通信講座を利用することで、より効率的かつ理解を深めた学習できます。

大卒じゃないと通関士になれない?

通関士の資格取得には特別な学歴要件は存在せず大卒でなくても通関士になることは可能です。

しかし厚生労働省のデータによると、通関士の合格者の8割程度は大学卒業者であり、大卒者が通関士になる傾向にあると言えます。

これは受験者が大学や専門学校等で物流や貿易に関する知識を身に着けているからです。

ゆえに、大学での学びが通関士の試験対策に有利に働くケースもあります。

しかし、大卒でなくても自己学習や通信講座を活用して必要な知識を身につけることは十分可能です。

学歴よりもむしろ持続的な学習と試験対策、そして通関業務に対する理解と情熱が通関士資格取得には重要となります。

試験会場はすべての都道府県にある?

通関士の試験会場はすべての都道府県にあるわけではありません。

2024年の場合は下表の通り全国9箇所で実施されます。

  • 北海道
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 愛知県
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 福岡県
  • 長崎県
  • 沖縄県

受験希望地を管轄する税関に願書を提出することで、その試験場所で受けられます。

必ずしも居住地に近い場所で受験する必要はありませんので、ご自身の都合で決めるといいでしょう。

通関士は未経験でも求人募集はある?

通関士は未経験でも求人募集はあります。

したがって未経験者でも、通関士として働けます。

業界の知識や経験があるほうが採用にプラスになる場合も多いですが、中小企業や新興企業では未経験者でも通関士の資格があれば採用の可能性が高い傾向があります。

逆にほとんどの求人募集は通関士の資格取得が必須条件であるので、通関士として働きたい方はまず資格試験に合格する必要があるでしょう。

それを達成するためにも近道として、通信講座が効率よく勉強できて良いです。

通関士の求人募集は年齢不問?

基本的には年齢に関わらず通関士の資格を持つ人材は高く評価されますが、求人に応募する際は企業の採用ポリシーや個々の職種によって年齢制限がある場合もあります。

例えば一部の大手企業では新卒採用を重視しており、中途採用の場合は一定の業界経験を求める傾向があります。

しかし、中小企業や新興企業では年齢よりもスキルや能力を重視する傾向にあり、年齢不問で求人を出している企業も多いです。

英語ができない・英語力がないけど通関士になれる?

特に高度な英語力が必須とされるわけではありませんが、実際の業務においては英語の書類や通信が頻繁に登場するため一定の英語力があると良いでしょう。

通関士試験では、関税分類に関する問題に英語の語彙が使用されることがあります。

しかし、これは主に商品名や材料名など専門的なもので一般的な英会話能力とは異なるので、英語力がないからといって通関士になれないとは言えません。

ただし、より幅広い業務をこなしたりキャリアアップを図るためには、英語力は有利に働くことが多いため、英語力を身につけておくことは大きな武器となります。

通関士模試はいつあるの?

日本関税協会が実施する『全国通関士模試』は令和6年10月6日(日)に行われます。

試験科目と試験時間は下表の通りですので、参照ください。

試験科目試験時間
通関業法50分
関税法等(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法)100分
通関実務(通関書類の作成要領その他通関手続の実務)100分

通関士試験(国家試験)は毎年10月に実施されるので、試験前に自身の実力がどのレベルにあるのかを客観的に判定することに役立ちます。

通関士試験の科目免除って?

通関士試験の「科目免除」とは、一定期間の実務経験を満たすことで通関士試験3科目のうち1〜2科目の免除が受けられる仕組みをいいます。

免除を受けれる条件と科目は下表をご参考ください。

条件免除科目
通関業務に従事する期間が5年以上通関実務1科目
通関業務に従事する期間が15年以上通関実務・関税法等の2科目

「通関実務」は計算問題も出題され読解力が求められる試験科目のため、難易度がやや高いとされています。

したがって計算が苦手な人ほど、「通関実務」の免除を受けるメリットは大きいと考えられます。

また15年以上の条件をクリアしていれば、3科目の中で難易度が一番低い通関業法のみで勝負できるので合格する確率が大きくアップするでしょう。

あなたに合う通信講座で通関士の資格を取得しよう

本記事では通関士の通信講座の概要や通関士についてをご紹介いたしました。

通関士の資格を取得するため通信講座を選ぶポイントをまとめると以下の内容になります。

  • 支払いやすい料金設定の通信講座を選ぶ
  • ボーナスキャンペーンを提供する通信講座を選ぶ
  • テキストや講座の質のよい通信講座を選ぶ
  • スマホやタブレットで手軽に受講できる通信講座を選ぶ
  • サポート・フォロー体制が整っている通信講座を選ぶ
  • 合格実績が豊富な通信講座を選ぶ

通関士の資格を得るためには努力と時間が必要ですが、適切な学習環境とサポート体制が整った通信講座を選べば道のりはスムーズになります。

あなたが高いスキルと知識を持つプロフェッショナルとなるための手段として、通関士の資格取得をぜひ検討してみてください。

そして、あなたにとって最適な通信講座で学び、成功に向けて一歩ずつ進んでいきましょう。

あなたの挑戦を心から応援しています。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

佐藤しゅんすけ

社会人として多忙な日々を送る中、独学で多くのスキルを身に付けるために通信講座を活用。特に、資格取得やキャリアアップを目指す方々のニーズに応え、最適な講座を見極める力を培う。独自の視点で、通信講座の選び方や成功へのアドバイスを提供し、ライターとして活動中。

この記事を読んだあなたへのおすすめ